夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

お仏壇の再生をしました

2016-10-02 14:15:36 | 日記

                                                       お仏壇の再生をしました

                    

                         新品同様に蘇ったお仏壇

 山の家の新築時に、それまで12年間使った小さなお仏壇を仏間に併せて新しくしました。

 今回26年間いらした山の家から、街中の家の和室に移って頂きました。

七月にカゴヤ様に再生をお願いしましたが、新品同様に蘇って、本当に感激しています。

背面の金箔や、灯籠も光りを取り戻しました。

 

細かい細工も全部漆を塗り直して、より一層重厚感が増したように思います。

 

具足や、お供え用の什器も全部綺麗になりました。

黒檀製の高坏は、少し欠けていたのですが、修繕して下さったので、また使えるようになりました!

仏様も喜んで下さっていると思います。

         ※  プライバシー保護の為に、家名入りのお位牌は外して撮影致しましたので、ご了承下さいませ。

 富士宮市 富士宮北高前の株式会社 カゴヤ様、仏壇職人様大変ありがとうございました。

厚く御礼申し上げます。

 今回の引っ越しを機に、様々な物を断捨離しましたが、家具の専門家に見て頂いて、

再生すると元通りになる大型家具や、高校生の時に、祖母から引き継いだ江戸時代の桐製の小引き出し等の

修繕をお願いしました。

 結婚前に、亡き母と私と婚約者だったケビンと三人で選んだ、

 私の四十年前の嫁入り道具の整理タンスも新品同様に生まれ変わりました!

山の家で二十六年間家族みんなの成長を見守ってくれた椅子等も出来上がって来ましたので、後日記事にします。

   愛用品を大切に使い続けるのは、先祖の心や生活を引き継いで行く情緒面でも、資源保護の面でもとても大切だと思います。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お仏壇 (tomy)
2016-10-02 16:36:17
こんにちは。
いつも楽しく拝読させていただいています。
美しいお仏壇ですね。
ご先祖様が喜んでいらっしゃるのがわかります。
わたしも受け継いだ古いものは大事にしたいと思います。
返信する

コメントを投稿