見出し画像

タンホイザーゲート付近より入電Ⅱ

宇陀(10)お亀池

ふむふむ。

なるほどなるほど。

 

帽子もってくればよかった・・

サングラスにマスクしてるが・・ 不審者だよねこれね。

池の水はそんなに多くはなくて、

看板の説明にもあったように、ほとんど湿地化しているようだ。

でもすり鉢状の高原からこの池に集まるすんぽーなんだろうな。

 

高原の反対側・曽爾村側というか西側というか。

ススキの原。

規制線があって、遊歩道以外は入らないでくださいの表示もある。

でもまぁ無理に分け入ったら 蛇とか虫とか やられそうだ。

 

さてじゃぁ向こうの、くの字に高原を上ってる遊歩道にトライしてみましょうかね。

 

しかし、暑い。

今日の装備は完全にミスった。。

 

帽子がないのと靴がトレッキングシューズじゃないのとタオルハンカチ忘れたのとペットボトルの中身がもう少ないのと。。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「奈良」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事