タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

路上喫煙防止条例・横浜方式を貫け

2009-01-26 07:32:24 | タバコのニュース(禁煙環境)
おはようございます。
これくらいが当然なのです。
*************************************************************************
路上喫煙禁止

 横浜市の「ポイ捨て・喫煙禁止条例」が施行一年を迎える。横浜駅周辺や、みなとみらい21(MM21)地区、関内地区の指定区域内での路上喫煙を禁止し、違反者には二千円の過料を科す。立ち止まっていても、携帯灰皿を持っていても、指定区域内での喫煙が美化推進員に見つかれば即ペナルティー。「知らなかった」では済まされないルールづくりを目指し、全国の注目を集めた条例だ。

 市資源循環局によると、違反者への指導件数は昨年一月の施行当初、一日当たり三十件近くに達していた。三カ月くらいの間に急減したものの、その後は減少傾向が続かず、現在でも同十五件前後で推移しているという。

 三月十日からは指定区域が拡大・新設される。市には施行一年を契機として、看板の増設やチラシ配布などで、条例のさらなる周知徹底を図るよう求めたい。「指定区域での路上喫煙はノー」を掲げる横浜方式をぜひ定着させたいものである。

(中略)

 しかし、人通りの多い路上で傍若無人な喫煙は困りもの。受動喫煙の弊害はもちろん、歩きたばこで服を焦がされるなどの被害も出ている。県内でも観光客の多い鎌倉市をはじめ、路上喫煙禁止に関する条例を施行する自治体が増えている。第一に問われるのは喫煙者のマナーやモラルだが、それらに任せきれないとしたら条例による規制もやむをえない。これからも横浜方式の成否が試される。

2009年1月22日 カナロコより
*************************************************************************
 この”横浜方式”は未だに罰則無しなど、条例の内容が緩い自治体にも取り入れて欲しいですね。「指定区域以外での喫煙禁止」、というよりか「喫煙所・喫煙室以外は喫煙禁止」ことを常識として広める必要があります。喫煙も排泄と同じように考えれば専用の場所でそういった行為を行うことは当然のことです。

 罰則付き路上喫煙禁止条例が出来るのは何故か、それはND喫煙者にマナーを訴えることが出来ても、NA喫煙者にマナーを訴えても無駄だということが分かったからです。タイルやポスターにも人件費にもお金がかかるので本当なら自治体もやりたくはないのでしょうが、受動喫煙・火傷の被害を防ぐ為には条例による規制をかけるのも止むを得ないと判断したからです。

 横浜市も含め、路上喫煙・それによるポイ捨ての数が減少したのは全国の指導員達のおかげです。指導員のみなさん、これからも頑張ってください。


☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」

☆神奈川県禁煙条例制定賛成署名お願いします!
神奈川県「禁煙条例(仮称)」制定 賛成署名

☆『たばこ病をなくす横浜裁判』へ応援署名お願いします!
たばこ病をなくす横浜裁判 応援署名

でわでわm(_ _)m。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« \"Third-hand smoke\" - 三次... | トップ | タバコのニュース(その他) »
最新の画像もっと見る

タバコのニュース(禁煙環境)」カテゴリの最新記事