20フレンズ14

気軽に話せる、聞ける仲間との”トピックス”

    スクラッチ !(^^)! & バンド (^_-)-☆

2018-01-20 20:24:23 | 日記

 

 今年は初めから刺激が多すぎ 

ええっ!わかんないよう "(-""-)" と思うことがいっぱい

でも、周りの人たちとガヤガヤやっていると

楽しめるようになるかもしれないと思わせてもらえるから

           不思議 

先ずは、iPad の話。アプリを使って 

皆でバンド演奏の真似事ができないか・・・やれたらいいなぁ

 

 もう一つは、いつもどこか気になっている Scratch

新しい本を見つけるとついパラパラと・・・

             どんどんわかりやすい本が出てくる

  

やってみると、初めて知ることがいっぱいあって

時間のかかること・・・かかること・・・かかること

      そうですよね 

簡単にできるほど練習していないのですもの 


やっているうちに

人工知能( AI )の誤認識の話などを思い出し

これからどんな時代になっていくのだろう、と思うと

楽しみでもあり、怖くもあり 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやかな良い年になりますように (*^^*)

2018-01-03 23:40:19 | 日記

正月三が日は青空が見られ

初詣や八木山登山には最高の日より 

 右は八木山から明王山を望む

  ほぼ3か月ぶりの八木山登山は

小さい子やかなりの年配の方もゆっくり登っておられて

私の心もとない膝も、よくなるのではないかと思わせてくれる

ほんとうに、ふるさとの山だなぁと思う

 

今年もおだやかな正月!!

お節を前に

知っていること、知らぬことに

みなが笑顔になった 

ーーーーーー

慈姑(くわい):大きな目が出ることから、出世を祈願

ちょろぎ:「長老喜」の字をあて、長寿を願う

つくばね・・・これは造った物か、自然のものかと 

    塩と酸味料で味付けられていました

    香辛料のような良い後味が残りました

 

私は、知らないことばかり!

長生きしてもいいよということかもしれませんね 

美味しいお節料理でした 

 

     

左から、ちょろぎの花、ちょろぎ、つくばねの花

お節の中の黄色で囲んであるのは、左から、慈姑、ちょろぎ、ちょろぎ、つくばね

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする