goo blog サービス終了のお知らせ 

黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

美山川情報

2012-06-19 | 美山川鮎情報
美山川情報


6月19日(火)・・・雨

水位 約15cm高 薄い笹濁り・・・午後1時現在

場所 小学校下及び田歌測量計周辺

釣果 6匹(17cm~19cm)・・・正午過ぎまで


残りアカを狙って良型ばかりが掛かりました。

本日はガラ空きです。


朝から比べると、少し濁りが入り、ゴミが流れてきました。

台風が来ると思いますので、明日は我が家で休みます。

大増水すると、残りアカが飛ばないか?心配します。


美山川情報

2012-06-18 | 美山川鮎情報
美山川情報


6月18日(月)・・・曇り

水位 約10cm高 濁りなし

場所 江和周辺

釣果 12匹(13cm~16cm)


今シーズン初めて雨による増水がしましたが、一気に引きました。

川は釣り人が少なく空いていました。


絶好の水況なれど・・・ビリ鮎が多いでした(涙)

釣る人は、何処かで良型ばかり釣られています。


流芯やチャラ瀬は石アカが飛んでいます。

群れ鮎の一部さ少しは散ったと思いますが・・・?


水温も気候も釣果も、かなりお寒い1日でした(苦笑)

台風の影響は、今のところありません。


美山川情報

2012-06-16 | 美山川情報(アユ)

美山川情報

 

6月16日(土)・・・雨が降ったり止んだり

水位 約15cm減水 濁りなし・・・正午現在・・・少し回復か?

場所 江和周辺

釣果 5匹(13cm~15cm)・・・午前中ビリあゆですが、オトリ交換が出来たので終了(苦笑)

 

本日は生憎の天気でした。

土曜日ですが、平日よりも、釣り人は少ないです。

日進月歩、川の石(アカ腐り、泥被り)が悪くなっております。

この涙雨では、水位は回復しませんね(苦笑)

ここら辺りでドドドーンと一度水が出て欲しいです(苦笑)

現在のところ、朝からよりも、昼からの方が、良く追います。

しかし群れ鮎ですが(汗)

明日の日曜日は、お休みします。

月曜日からよろしく。


美山川情報

2012-06-15 | 美山川鮎情報
美山川情報


6月15日(金)・・・曇り時々風が吹く(雨の前兆か)

水位 約20cm減水 濁りなし

場所 唐戸渓谷(ハイタテの淵)及び江和周辺

釣果 20匹(12cm~17cm)


私事ですが・・・(苦笑)

本日は江和で、釣れた鮎を仲間が持ち寄り、昼食を兼ねて、塩焼きと天ぷらで小宴会。


夜は、来年に定年退職する仲間の「送る会」を「料理旅館枕川楼」で釣り仲間22人が集まり大宴会。


いよいよ本題です(苦笑)

午前中、良型を狙い唐戸渓谷に入りましたが、場所ムラと型にバラツキがあります。


減水しているため、群れ鮎の警戒心が強く、全般に釣り辛いです。

静かに粘り強く釣れば、釣果が上がるでしょう。

良型は少ないです(苦笑)


美山川情報

2012-06-14 | 美山川鮎情報
美山川情報


6月14日(木)・・・晴れ時々曇り

水位 約20cm減水 濁りなし

場所 小学校下、佐々里川及び江和

釣果 12匹(12cm~17cm)


下手ッピ仲間の情報です。

あくまでも参考にしてください。

余り遊べない場所。

野田橋、大滝橋、田歌祗園橋、田歌橋、野口橋、突ノ木橋、出会い橋周辺。


そこそこ遊べる場所。

南大橋、北赤橋、河鹿荘裏、江和、唐戸、田歌水量測周辺。


あちこち歩き周り、ツ抜けやっとできました(苦笑)


本日は、釣り人が多いでした。

一雨、二雨欲しいですね。


美山川情報

2012-06-13 | 美山川鮎情報
美山川情報


6月13日(水)・・・晴れ時々曇り

水位 約20cm減水 濁りなし

場所 出合い橋、芦生口、秘密の花園パート3及び佐々里川及び江和周辺

釣果 15匹(12cm~17cm)


ダメ元で、あちこち行きましたが、やはりダメでした(涙)

鮎の姿が見えませんでした。


やっと夕方に戻った江和周辺でツ抜け出来てヤレヤレ(苦笑)

減水しているため、場所ムラが極端です。


そして型にバラツキがあります。

一雨欲しいです。


美山川情報

2012-06-12 | 美山川鮎情報
美山川情報


6月12日(火)・・・曇り時々小雨が降る

水位 約20cm減水 濁りなし

場所 佐々里川及び上江和周辺

釣果 16匹(12cm~17cm)


午前中、稚鮎は放流されていませんが、情報収集のために佐々里川に入りました。

結果は良型2匹、大型ウグイ2匹(涙)


本日は寒くて、釣果も寒くて参りました。

群れ鮎の居ない場所では釣れません(苦笑)


低水温のため、皆さん低調でした。

水位が回復しなければ、苦しい釣りになりそうです。 ビリ鮎が多いでした。


美山川情報

2012-06-11 | 美山川鮎情報
美山川情報


6月11日(火)・・・曇り時々晴れ

水位 約15cm減水 濁りなし

場所 唐戸入り口及び上江和周辺

釣果 25匹(12cm~17cm)


朝イチ唐戸入り口の瀬に入りました・・・しかし・・・

解禁日、ほとんどボーズとの監視員の話でしたが、仲間3人とも3匹の貧果でした(涙)


どこも、かしこも釣り人は多いです。

減水しているため、鮎の警戒心が強いです。


場所により石アカが腐り気味。

支流の棚野川に入った仲間はイマイチです。


美山川情報

2012-06-10 | 美山川鮎情報
美山川情報


6月10日(日)・・・曇り時々薄晴れでしたが寒いでした。

水位 約10cm減水 濁りなし

場所 上江和周辺

釣果 50匹(13cm~18cm)・・・午前10時迄に達成


釣れていない人に場所を替わってあげました。

上流部では低調との情報・・・監視員の談


場所ムラ、型にバラツキがあります。

淵の駆け上がりの鮎の通り道で、群れ鮎を待って釣りました。


昨日、今シーズン初めて携帯からブログを更新しましたが、記事がダブって申し訳ありませんでした(汗)


美山川情報

2012-06-09 | 美山川鮎情報
美山川情報


6月9日(土)・・・雨のち曇り・・・午後5時現在

水位 約5cm減水 濁りなし


明日は約10cm減水するでしょう。

今夜はテント2張り仲間13人で前夜祭。


明日から美山の道端や野や畑等で撮った画像を添付して、現地から天気や水況等を携帯でお知らせします。


コメントの返信は、少し遅れる場合があるかも。

午後8時頃までには更新の予定。

皆さん、仲良く鮎釣りを楽しみましょう。