goo blog サービス終了のお知らせ 

黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

秋のレクリェーション

2016-11-14 | 日常生活

11月13日(日)我が街の年に一度の町内会(自治会)恒例の秋のレクリェーションです。
チャーターされた観光バスで、何時ものことながら嫁さんと一緒に出かけました。
約50名が参加。

今年の行き先は滋賀県近江八幡方面で殆ど高齢者です(苦笑)
若い人の参加はありません。
少子高齢化現象ですかねぇ。

まるで老人会の集まりです(爆)
まぁそれでもたくさん参加されるのは、我が町内会が少なからずともまとまりがあるからだと思います。
午前9時、某中学校前に集合、出発。

                      (チャーターした観光バス)
  

午前10時過ぎ現地到着し昼まで自由行動。
八幡山ロープウェイに乗る人や、街巡りの人や、資料館や、旧商人宅の見学等バラバラです。

(ヴォーリズ像・・・近江八幡ゆかりの建築家)



                          (旧西川家住宅の入り口)
 

 
            (旧街並み)


全員で昼食後は、八幡堀めぐりです。
近江八幡市内には、たくさんの堀めぐりがあります。
琵琶湖周辺や西湖周辺の水郷めぐりもあります。


今回は市内の堀めぐりです。

                      (堀めぐりの遊覧船)
 


        (遊覧船上から見た八幡堀)
  

                        (紅葉が綺麗な八幡堀)
  

帰路は、お土産の買い物のため「鮎屋の郷」に立ち寄ります。
表玄関入口の鮎のモニュメントに視線が・・・(笑)

  (こんな鮎が・・・周りにたくさん居ます)
 

みなさん鮎の甘露煮や一夜干しや昆布巻等のお土産を購入されて一路我が街に。
皆さん足腰が弱くても口は達者です(苦笑)
帰路のバス内ではワイワイ、ガヤガヤ・・・午後4時30分ごろ無事帰りました。



 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿