goo blog サービス終了のお知らせ 

黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

美山川情報(34)

2016-07-11 | 美山川鮎情報
7月11日(月)

天気 晴れ時々腐り
水位 やや高 濁りなし

場所 黒田大橋下及び上江和周辺
釣果 6匹(17cm〜20cm)

ぼちぼち天気も水位も安定しつつあり、ぼちぼち爆釣の予感がしつつあります(苦笑)
午前中、黒田大橋でボー(涙)黒田大橋常連の仲間は目の前で楽々ツ抜け。

午後から上江和で6匹。
早くツ抜けしたいなぁ〜(涙)

上江和上流部の瀬でウーちゃんが2羽どんぶらこ、どんぶらこと流れて来て、目の前で潜ったそうです。

今日迄に少しは増水して濁りは出ましたが、石アカを流すような大増水は一度もありません。

そのため石アカが腐り、または腐り気味で足下が滑って、滑って危険この上ない。
場所により、流芯の石に青藻の発生が見られました。一度、石アカを流すような大増水が出て欲しいです。

他の釣果・・・仲間
元合鴨養鶏場下周辺 ツ抜け
田歌周辺 ツ抜け
北赤橋周辺 ツ抜け
黒田大橋周辺
ツ抜け

美山川情報(33)

2016-07-09 | 美山川鮎情報

7月9日(土)

天気 霧雨のち午後から曇り時々霧雨
水位 約15cm高 小便水

場所 黒田大橋及び上江和周辺
釣果 2匹(17cm〜19cm)・・・昼過ぎ迄

朝イチは前夜から降り続いた小雨の影響で水温が下がり、バレ、ケラレが多発して追いが悪いでした。

またまた懲りずに駐車場下のチャラ瀬が、またまた気になり偵察に(苦笑)
土曜日の休日なれど1台のみ。

朝イチは黒田大橋周辺でボー(涙)
上江和周辺に移動し2匹。

たまたま、おられた釣り人の皆さんや大衆食堂で夜に一緒する釣り人さんに話を聞くと、やはりウーちゃん数羽ながら飛来しているのを目撃されているようです。

美山川漁協もウーちゃんの駆除対策に対し一生懸命に努力されていますが、敵も去るものイタチごっこ(苦笑)
ウーちゃん避けのテグスは効果があります。

川すべてに張るのは無理です。
来年度も組合員の有志の皆さん、ご苦労さんですが、よろしくお願いします。

本日は早仕舞い。
明日の日曜日はお休みします。


美山川情報(32)

2016-07-08 | 美山川鮎情報
7月8日(金)

天気 曇り時々小雨
水位 約5cm高 濁りなし

場所 上江和周辺
釣果 10匹(17cm〜20cm)

ウーちゃんが大挙飛来して以来3日目となる上江和周辺に、懲りずに本日も入りました(苦笑)
釣り人の皆さんの以前との釣果の情報収集が目的です。

特に駐車場下のウーちゃんが潜っていた広いチャラ瀬が気になります。
以前は群れ鮎やジャンプしている姿が見えましたが・・・(苦笑)

ここ2日間、皆さん全く釣れていません。
人の気配や竿の動き等に鮎が敏感になり怯えているのかも。

それとも、何処かに退避しているのかも。
それとも、ウーちゃんにチャラ瀬付近の鮎が喰われたのかも。

そこで仲間一番の使い手(名人)に昼から約一時間入ってもらいましたが、結果はボー(涙)
ブログに書き込むには、確たる証拠と実績が必要ですので。

泳がせ、引きづり等酷使しました。
駐車場下のチャラ瀬は、暫く様子を見る必要があると思います。
しかし他の場所では、それなりに釣れています。

明日は休日ですが、生憎の雨模様(涙)
仲良く釣りましょう。

他の釣果・・・仲間
田歌周辺 なんとかツ抜け
黒田大橋周辺 二人とも良型ツ抜け

美山川情報(31)

2016-07-07 | 美山川鮎情報

 

                                   

7月7日(木)

天気 曇り時々晴れ
水位 約10cm高 濁りなし

場所 上江和周辺
釣果 5匹(17cm〜19cm)

昨晩の午後9時過ぎと夜明け前に雨が降る。
水況が心配されましたが、短時間で止み水位は変わらず危惧に終わりました。

しかし、またまた小便水が(苦笑)
本日は昨日に比べると、釣り人さんは少なく空いていました。

今日も暑い!熱い!熱中症になりそうな1日でしたが、釣果は反比例してお寒いです(涙)

スランプかなぁ(汗)
しかし、上江和周辺で釣る人は釣られているので、単に腕が悪いのでしょう(涙)

しかし、しかし上江和駐車場下のチャラ瀬は、前日約30羽のウーさんの影響が残っているのか?皆さん挑戦されるもボー(涙)

他の釣果・・・仲間
スタンド前 楽々ツ抜け
学校下 ツ抜け
河鹿荘下 楽々ツ抜け

芦生ナメコ組合下 単発・・・ウーさんが飛来するとのこと(涙)
三つ淵 単発
知見谷川 良型5匹


美山川情報(30)

2016-07-06 | 美山川鮎情報
7月6日(水)

天気 晴れ時々曇り
水位 約10cm高 濁りなし

場所 上江和周辺
釣果 11匹(15cm〜18cm)

昨日の京都市内は最高温度が全国一の気温37℃とか。
よほど暑い熱い1日だったでしょう(苦笑)

負けず美山も昨晩は蒸し暑い熱い。
朝イチ上江和の駐車場下のチャラ瀬にウの大群(30羽位)が飛来していました(涙)

そのため駐車場下での釣り人さんの皆さん知るよしもなく頑張るも全員ボー(苦笑)
本日は超混雑しました。

駐車場には今まで最高の18台の車が・・・(涙)
建設業、自動車関係等の釣り人さんが来られた影響かも。

本日は絶好のコンディションながら皆さんの釣果は伸びません(汗)
朝イチ午前9時30分〜11時迄6匹。

正午の予約診療(歯科)等で、午後2時過ぎからチャンスタイムを狙うも5匹追加で終了。

他の釣果 仲間
三つ淵 楽々ツ抜け
スタンド前 12匹

美山川情報(29)

2016-07-05 | 美山川鮎情報
7月5日(火)

天気 晴れ時々曇り
水位 約15cm高 小便水

場所 上江和周辺
釣果 13匹(16cm〜20cm)

昨日の豪雨による増水の後遺症を心配しました水位は少しずつ下がり、濁りも徐々に取れてきました。

3日続くと言われる夕立は免れました・・・目出たし、目出たし!
しかし、朝イチは水温が低く牛や馬の小便水が残っていました。

そのため追いが悪く、また掛かりどころも悪く、バレが多いでした(涙)
皆さん悪戦苦闘!

明日は小便水も解消されて、ひょっとしたら大漁かも(爆)

他の釣果・・・仲間
北赤橋周辺 15匹
田歌周辺 ツ抜け
出合い橋周辺 ボー・・・朝イチ

美山川情報(28)

2016-07-04 | 美山川鮎情報
7月4日(月)

天気 曇り午後から雨が降る
水位 約30cm高 薄い赤濁り・・・午後7時現在

場所 上江和周辺
釣果 11匹(16cm〜18cm)・・・午後3時過ぎ迄

昨日の夕方に豪雨があり一時30cm高となりました。
本日の朝は10cm高に戻りましたが、小便水(苦笑)

午後1時過ぎ突風と豪雨の不意討ち!。
その後雨が降り続き水位が徐々に上昇し濁りが入りました。

ので午後3時30分ギブアップ、早仕舞い(涙)
明日は天気マークが並んでいます。

絶好のチャンスかも。
しかし小便水かも(苦笑)

私事
自宅に帰りパソコンからコメント欄を確認すると、返信が出来ていない投稿者がおられました。

遅くなりましたが、返信しました。
ブログを投稿した夜と、翌日の朝にチェックしていますが、なんせガラケーからなので、目こぼれして洩れることがあるかも(汗)

遅くなる時があるかもしれませんが、必ず返信はしますので宜しく。

他の釣果・・・仲間
スタンド前 ツ抜けならず元合鴨養鶏場下 ツ抜けならず

美山川情報(27)

2016-07-02 | 美山川鮎情報
7月2日(土)

天気 晴れ時々曇り・・・風が吹いて釣り辛い
水位 やや高 濁りなし

場所 上江和周辺
釣果 7匹(14cm〜18cm)・・・昼過ぎ迄

やはりと言うか、やっぱりと言うか、久しぶりの天気で、久しぶりの休日なので、釣り人さんが超多く、解禁日並みの銀座状態。
徐々に水位が下がり、徐々に水温が上がり、絶好のコンディション。

釣る人は良く釣られているし、そうでない釣り人さんはそれなりに(爆)
本日は、昼過ぎ迄の早仕舞い。

たくさんの釣り人の皆さんから「黄門さん、毎日ブログを見ています」とか「家内が花の画像を楽しみにしています」とか声かけして下さいます。

美山川の釣り情報として参考にしてもらえば有難いことです。
正確なお知らせに責任を感じます。

ブログの訪問者が毎日300人〜400人も居られます・・・(パソコンのカウンター表示参照)

そんなに、たくさんの美山川ファンの釣り人さんがおられるのかなぁ〜(爆)
釣り人の皆さん気軽に声を掛けて下さい・・・何も出ませんが(爆)

明日の日曜日は、お休みします。

美山川情報(26)

2016-07-01 | 美山川鮎情報
7月1日(金)

天気 曇り時々薄晴れ
水位 約5cm高 濁りなし

場所 上江和周辺
釣果 12匹(17cm〜19cm)

天気の悪い日が続いていたので、美山川はどこも、かしこも、毎日空いていました。
しかし本日は久しぶりの天気で、どこも、かしこも釣り人さんで混雑しました。

ここ数日を総括すると・・・おおむね以下のバターン。
朝はイマイチ。
昼からぼちぼち。
夕方がチャンスタイム。

久しぶりに太陽が出ました。
久しぶりに暖かいです。
久しぶりに汗が出ました。

久しぶりに気合いが入ります。
久しぶりに朝イチから大漁(9匹)
しかし気合いが空回りで、昼からの場所選定失敗!(涙)

約3時間頑張るもボー。
夕方の地合いも3匹追加で終了。
バターンが狂った一日でした(苦笑)

暖かい絶好のコンディションながら、釣果が伸びない釣り人さんが多いでした。
明日は混雑するでしょう。

他の釣果・・・ 仲間
元合鴨養鶏場下 2人ボー
参考・・・ウーさんが飛来したそうです(涙)
田歌周辺 2人ともツ抜けできず・・・午前中

美山川情報(25)

2016-06-30 | 美山川鮎情報
6月30日(木)

天気 曇り
水位 約10cm高 濁りなし

場所 上江和周辺
釣果 7匹(18cm〜20cm)
本日は朝から所用があり、昼から出勤。
荒瀬狙いで良型が掛かりました。

今日も梅雨の空です。
谷川の冷たい水がじびじび流れ込み、川の水が余り減らず一日中冷えたままです。

そのため群れ鮎の姿が見えません。
何処に隠れているのでしょうか?

皆さんの話ですが、とにかく朝イチは鮎の活性が低いです。

他の釣果・・・仲間及び知り合い
田歌周辺 朝イチ二人ボー
三つ淵 8匹
大内橋周辺 ツ抜け