【六人部 ぶらぶら 2008~ 】再改訂版

福知山市六人部学区を清流土師川の流れに沿って撮影した写真を掲載して月二回の日記風に綴った写真版・新六人部見聞風土記。  

平成20年度 上六人部公民館の役員さんが決定 *

2008-05-07 04:06:58 | Weblog
----------------------------------------------------

いつも 変わらずご覧いただきありがとう。
2008.5.8.早朝時点でのアクセス総数のご報告

期間200.2.9 → 5.7.【88日間】
①総アクセス数      6088
②総訪問者数       2942
【閲覧者に対する訪問者率 48.32% 】

この六人部ぶらぶら2008もお陰さまで2月9日開設以来88日目にして、

            

アクセス数が6000を突破しました。

            

今後も一歩一歩やってまいりますので、よろしくお願いいたします。

---------------------------------

平成20年度 上六人部公民館の
新役員さんが決まりました。


よろしくお願いいたします。


写真①


写真②

写真③

写真④

写真⑤

写真⑥


写真⑦


たらの木栽培研究事始 繁殖実験の途中経過 ④

2008-05-05 08:34:21 | Weblog
たらの芽の特産品化に関する栽培研究事始
 繁殖実験の途中経過  5月5日の状況  




繁殖母木のその後の生育【5月5日の状況】

写真①よく見て頂くとわかるが、母木の周辺【主幹より半径50~100cmの円内】に根吹きしたものを確認できる。これを切り取って繁殖苗とすることができる。写真⑧






写真②この母木は2006年に導入したものりで2008年5月で3年生【定植2年目】である。
導入した翌年の2007年3月に地上約15cm程度のところでカツトし、残した3芽を生育させその年はそのまま3本仕立てをしたものである。2008年春にふかし処理をするためにカットしたものが、このように新しい芽が大きく生育している。




写真③


写真④ 放任した場合

---------------------------------

写真⑤


写真⑥ふかし処理後、台木をそのまま植えつけた場合



写真⑦ふかし処理後 台木から剥離して 挿し穂にした場合、5月5日現在 カルス形成段階で発根には至らず。





写真⑧ 写真①の母木の周辺【主幹より半径50~100cmの円内】に根吹きしたものを切り取って繁殖苗としたもの。