こんにちは。
トラックバック・たなきょんです。
因島では寸での所で「日射病」になるところでしたが、親切な島民の皆さんのおかげで、なんとか因島市民病院で点滴を打たずに済みました。(笑)
実は、「もしかしたら因島でウロウロしてるうちに脱水症状とか起きるかも????」っていう一抹の不安がございまして、広島からちゃんと「保険証」を持って行ってたんですよ。うはは。
でも保険証だけでは点滴は打てないので、「病院!」を捜しました。
そしたら土生港の近くに因島市民病院があったので、その日も診療をしてもらえることと、営業時間(?)の確認をしました。
それでまあ、「ぶったおれても病院があるわな~!?」っていうので、その安心があってか、何とか行き倒れにもならず帰途に着けたんです。
まったくもって、備えあれば憂いなしですねえ。
しかしまあ、いくら因島に行きたいとはいえ、あんな酷暑の日に因島に行くと言うのもアホ丸出しですなあ。
まあ、その「アホぶり」が、いかにも私なんですがね。
♪アホは死ななきゃなおらない~
失礼しました~


追伸)愛ちゃんのリクエストにお答えしてブログを復活させてしまいました。
今後ともよろしゅうに。
・・・って、「リクエストなんかしとらんわっ!」て怒らないでね。
実際の話、リクエストはなかったけどね。

トラックバック・たなきょんです。
因島では寸での所で「日射病」になるところでしたが、親切な島民の皆さんのおかげで、なんとか因島市民病院で点滴を打たずに済みました。(笑)
実は、「もしかしたら因島でウロウロしてるうちに脱水症状とか起きるかも????」っていう一抹の不安がございまして、広島からちゃんと「保険証」を持って行ってたんですよ。うはは。
でも保険証だけでは点滴は打てないので、「病院!」を捜しました。
そしたら土生港の近くに因島市民病院があったので、その日も診療をしてもらえることと、営業時間(?)の確認をしました。
それでまあ、「ぶったおれても病院があるわな~!?」っていうので、その安心があってか、何とか行き倒れにもならず帰途に着けたんです。
まったくもって、備えあれば憂いなしですねえ。
しかしまあ、いくら因島に行きたいとはいえ、あんな酷暑の日に因島に行くと言うのもアホ丸出しですなあ。
まあ、その「アホぶり」が、いかにも私なんですがね。

♪アホは死ななきゃなおらない~

失礼しました~



追伸)愛ちゃんのリクエストにお答えしてブログを復活させてしまいました。
今後ともよろしゅうに。
・・・って、「リクエストなんかしとらんわっ!」て怒らないでね。
実際の話、リクエストはなかったけどね。

