goo blog サービス終了のお知らせ 

UN JOUR UN CHEIN

♪あ~、こころのボーナスがほしい

(By.忌野清志郎)

下さん、大丈夫でしたか?

2006-10-02 13:00:37 | sports
29日の試合は鬼気迫るものがありましたね。
たいへんいいゲームを見せてもらって、感動しました。
野球っていいなーって思いました。
お立ち台の下さんのコメントも最高でした。
その飄々としたかんじがいいんですね、下さんは。
矢野選手が長男で、下さんが次男、今岡選手が三男、みたいでした。(笑)

しかーし!!
下さん、打球が当たりましたが大丈夫でしたか?
ホンマ、心配しました。
いや、今もって心配です。
どうかお怪我だけはしないように。
気をつけて下さい。
試合をする以上、気をつけようがないと言う事は分かっていますが...。
それでも、気をつけて下さい。

これからの試合も「風邪を引かない様に気をつけて」、応援していますよ。
それではまた!!


たなきょん拝。

応援していますよ!

2006-09-29 17:30:57 | sports
下さん、こんにちは。
ついに今日から、対中日3連戦が始まります。
長嶋茂雄さんじゃないけれど、メーク・ミラクルを信じて応援しています。
下さんが活躍される事を願っています。
最後まで諦めません。
阪神タイガースはきっと奇跡を起こします。
下さんもそう思っていますよね。

私はそう信じて疑いませんよ。
頑張って下さい。


たなきょん@広島市



(追伸!!)
おぉーっっっ!!今日の先発、下さんだよ~!!
来た~~~~。今日の試合は貰った・・・と宣言しておこう。
うん!!






ドイツ、ありがとう!!

2006-07-09 08:38:55 | sports
ドイツチーム、今朝未明からの3位決定戦で勝利。
だけど、負けたポルトガルチームにも拍手をおくりたいと思います。

だって考えてみれば、世界のベスト4が闘ったんだもの。
完全燃焼だったでしょう。

私は今朝(ゆうべから)は、体調極悪(??)で情緒不安定と言うか、情緒が破綻していて、午前4時からの試合がリアルタイムで見られなかったのが残念でした。
見たかったなあ~。本当に。。。

今夜録画放送があるのでそれは見たいと思います。


だけど、サッカー。
本当に、サッカー。
愛する、サッカー。

心から大好きなサッカー。そしてワールドカップ。
4年に一度、このような素晴らしい試合を見るたび、サッカーに感謝してしまいます。

そういえば4年前は私は某カジュアルショップで働いていたのですが、
その時一緒に働いていた正社員の萬田くんという青年がワールドカップ終了後に話した会話の中で私に言った言葉が忘れられません。

まんちゃん(萬田君)はこう言ったんです。
「サッカーって、素敵やね。」

まんちゃん、いまどこでどんなふうに生きてるか知らないけど、
今年もまんちゃんの言う通り、サッカーは素晴らしかったよ!!


本当に、本当に、サッカーよ、ありがとう。
ありがとうございます。

(いけね、まだ決勝戦があるのに。
 ドイツサポーターの感想なので、許してね。)


ヒデが教えてくれたサッカーというもの

2006-07-04 09:00:19 | sports
ヒデの現役引退のニュースには驚いた。
あのブラジル戦のあと、ピッチから中々去ろうとしなかったヒデを、そして真っ赤に泣き腫らした目をしたヒデを目撃してしまってからというもの、私の彼に対する印象は殆ど真反対くらいに変わっていた。
それは以前、このブログにも書いたけれど、本当に深い感慨だった。

ヒデが多くのファン、サポーターのために(決して、報道の連中の為でも売名の為でもない。それは彼の言葉をしっかりと読めば分かる。)書いたメッセージ。
まずはその言葉のひとつひとつをしっかりと読んでみて欲しい。
私のブログで彼のメッセージを読む人は少ないと思うが、一応メッセージをリンクしておきます。

<中田英寿からのメッセージ>


「シュート」というサッカーを描いた作品(原作はコミックです)の中の、とある若きプレイヤーのこんな台詞を思い出した。
そのプレイヤーは自分のチームメイトに、100の理屈を捏ねるずっと以前に、こう問いかけるのだ。
「お前、サッカー好きか?」

スランプの時、絶好調の時、雨の日、晴れの日、どんな時も、そのプレイヤーはサッカーをしている時以外は寡黙だ。
そして、落ち込んだり、喧嘩腰になったりするチームメイトに出くわす度、彼は静かに問いかけるのだ。
「お前、サッカー好きか?」

その言葉を聴くチームメイトすべてが黙り込み、自らの心の中にあるサッカーへの思いを見つめる。
そして、笑顔を浮かべる。
あるいは、涙を流す。

ヒデのメッセージの中で、私が一番胸を打たれたのが、人々から「サッカーは好きですか?」と聞かれた時の彼の反応について書いてある下りだ。
ヒデという人は、何となく器用でスマートな人間に見えるが、実はとても不器用で、そんなにスマートではなかったんじゃないかな、とさえ感じた。

武骨という言葉が浮かんだ程だ。
その武骨な程の不器用さで、自分の心の中にある「サッカーが好きだ」という気持ちを守り続けて来たのではないか。
プロになる前、それよりずっとずっと前、まだ小さかった頃、何も考えずサッカーボールだけを追い掛けていた頃の気持ちを、止みそうもない嵐の中、小さな蝋燭の灯を両手で包むように、ひたすら守り続けていたのではないか。

そうだとしたら、いや、きっとそうなんだろう。
だから泣いたのだろう。
話が戻るが、ブラジル戦の後、ピッチで泣いたヒデは、小さかった頃の、サッカーが好きで好きでたまらない、ただの男の子に戻っていたんじゃないだろうか。
だから、素直に泣く事も、それを自分に許す事も、はばからなかったのではないだろうか。

引退はさびしいと私も思う。

けれども、これからの彼は、きっといつでも素直にサッカーが好きと言う自分の気持ちを世界中に誇れるだろう。
「サッカー、好きか?」と聞かれたら、黙り込む事も戸惑う事もなく、世界中に向って答えられるだろう。

私はそう信じます。
そしてヒデのこれからの人生に多くの実り、そして何より、サッカーに対する愛情があふれていることを願います。


最後に、一人のサッカーファンとして彼に伝えたいです。
「サッカーの素晴らしさを、またここで知らせてくれて、どうもありがとう。」


ありがとう、ヒデ!!




中田英寿、現役引退

2006-07-04 06:33:49 | sports
サッカーの技術、メンタリティー、そして情熱は見上げたものだった。
だけど、あの無表情や厳しいコメントを聞く時、たまにムカついた。
…でも、今は分かる。
ヒデの気持ちが痛いくらいよく分かるよ。

消えたとです・・・

2006-07-02 18:10:08 | sports
サッカーについての熱い思いと、今後の試合の予想などを書きまくったのですが、送信しよーとしたら画面が固まった。ニャー!(猫)

もうあんなの書けない・・・。

唯一、順位予想のみ書きます。

優勝:ドイツ
準優勝:フランス
3位:イタリア

理由などは、また、あらためて、書きます。
多分。

もう眠い。
風邪を貰ってしまって薬を飲んだのもあって眠たい。
サッカーも朝6じ迄観てるので眠い。



ドイツ、ベスト4進出

2006-07-01 08:28:28 | sports
やった!ついにベスト4ですよ!
次の対戦相手は、イタリア、そうアズーリ!
私はイタリアチームも好きです、が、ドイツが勝ちます。
決勝まで進むのです!そして世界一です

しかしながら、決勝トーナメントに入ってからの試合はみな、全てのプレイヤーが力を出し切っているように思えます。逆に言うなら、不完全燃焼をしているほど、決勝戦は甘くはないのです。全ての試合が過酷であって、全員が完全燃焼となるのです。
だから、観戦している方(わたくし)も、感動します。何度泣いたか分からんよ。

決勝まであと9日。
サッカーに祝福あれ