goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじの独り言

ニュースな出来事、身近な出来事、季節の移ろい・・などなど。要するになんでもあり

12月1日(土)のつぶやき

2012年12月02日 03時15分38秒 | Weblog

緊縮財政を強いられたギリシャが財政悪化の泥沼に落ちている。EUは追加融資と財政健全化達成の延期・緩和で取り繕っているが、さらなる悪化は必至。それでも財政緊縮路線を維持とは・・。デフレ下の緊縮財政と増税の行く末。


高速道路はガラガラなのに、夜の国道を大型トラックがまるでエンドレスの貨物列車のように流れていく。このインフラの無駄遣いの大きさ考えれば、無料化の財源をどうするというような議論は霞む・・べき。


自由貿易協定も無視できないが、円高でぶっ飛ぶ。


自分がおかしいのか(変なのか)。「容疑者Xの献身」。犯人が分かっていて、それを追い詰めていくストーリーを受け付けない



11月30日(金)のつぶやき

2012年12月01日 03時13分33秒 | Weblog

ネットの動画サイトでやったらしい党首討論会の内容をNHKのニュースで流していた。NHKを筆頭にインチキメディアが主催するものよりはまともだったのだろうか。第三極への再度の政権交代が実現すれば、ネット選挙も解禁されるだろうか。


活断層調査などいいから新型の安全な原発の即再稼働。10年間に200兆円で国土強靱化。TPP交渉に参加して例外無き関税撤廃なんかありえないことを断固主張。そして、憲法改正。



11月29日(木)のつぶやき

2012年11月30日 03時15分22秒 | Weblog

japanese.engadget.com/2012/10/11/aqu… 発売。十分に世界に通用するものじゃないかと思うのだが、docomo(だけ?)で発売といううのはあまりに寂しい。SIMフリー版がでるの...


gmailblog.blogspot.jp/2012/11/gmail-… 今日自分のGmailでも使えるようになっていた。宅ファイル便などのファイル転送サービスを使う必要がないの。


blogs.windows.com/windows_phone/… ネットで昨日公開されるとの情報があったので、昨晩IS12...


mixi.at/aidgQMB 久しぶりに読書。例の北海道警シリーズ4作目。最初に比べると少し雑かなとも思うが、登場人物にも愛着があり、あっという間に読了。第1作の映画化は期待どおりのスカだったし、登場人物のイメージも佐伯以外はイマイチ、自分のイメージとは違...



11月24日(土)のつぶやき

2012年11月25日 03時20分51秒 | Weblog

7notes というアプリはiPhoneとAndroidで利用できるが、Androidでは 7notes with Mazec が利用できる。


自分のAndroidのIS04に入れた 7notes with MazecとかみさんのiPhone4Sに入れた 7notes mini for iPhone (IMEがMazecではない)を比べるとIS04の方が快適に利用できるのが笑える。


7notes with MazecはMetamojiという会社のものだが、あの一太郎のJust System創業者が新たに作った会社だそうだ。感慨深い。化石時代のスマホみたいだが、IS04で快適に利用できる。良いところばかりだが、容量がでかくて使わないアプリをいくつか削除す...


そのMetamojiから「Note Anytime」というのが発売されている。いまのところ、iPad版とWindows8版が公開されている。年内にはiPhone版、来春Android版と公開とのこと。このアプリもWindows8のアプリで知った。自分のPCにも入れたがマウス...



11月19日(月)のつぶやき

2012年11月20日 03時17分45秒 | Weblog

自公民で政権(今はけんかのふりをしているが)を取ってしまえば、衆参ねじれも解消して政権を維持できる。野合の第三極との対立軸が自公民の野合の言い訳にもなる。解散総選挙を遅らせることで官僚主導の中央集権体制が存亡の危機に貧するという危機感が、操り人形の野田に早期解散を迫ったとい...


これだけ国内市場が冷え込んでいて、雇用環境が悪化しているときには、民間企業の競争で景気回復ともっともらしいことを言っても、企業は有り余る労働市場から最低賃金で労働力を確保する。需要が細っている時期は、公共投資で雇用を維持するのが基本である。民間企業でデフレ脱却は無理。


mixi.at/ai3RAyd 家に帰ると娘が小籠包を作っていた。自分でも自画自賛しているが、これ



11月17日(土)のつぶやき

2012年11月18日 03時23分39秒 | Weblog

野田が古い政治に戻るのか、決められる新しい政治を目指すかの選挙だなどと言っていたが、自分は新しい政治を目指している側と言いたいようだ。官僚主導の中央集権体制にどっぷりつかるのが古い政治で、これまでの中で最低最悪なのが野田。


とにかくどんなに国民受けするマニフェストを示しても、それを実現できるかどうかは官僚次第というのが今の日本の中央集権体制。だから、まず、そこを突破できなければ、TPPだろうが、消費税問題だろうが、社会保障だろうが、官僚が決めたことしか実現できない。そこを突破するとする勢力と、...


国内景気をなんとかして欲しいという意見が多い。今の日本で最も効果的な景気対策は高速道路の無料化である。地方が大切といくら正論を言っても、今の物流コストでは絶対実現しない。世界の非常識のバカ高い高速道路料金と燃料代が日本の景気の重しとなっている。


インフラは作ることが目的ではなく、活用することが目的。活用してこそ、投下した金以上の価値を生む。アジア諸国から輸送されるものにかかる輸送コストよりも国内の地方から東京に運ぶ輸送コストの方がバカ高いというばかげた現実を直視すべき。


選挙の争点が見えにくいという。これまでのように日本の将来を官僚にまかせるか、その主張するところをよりどころに”まともな”政治家に日本の将来を託す政治を目指すか、が争点になって欲しい。小異を捨てて大同の意図はそこにある。


とにかく、すぐには実現しないが、自分が何を期待するのかを真剣に考えて投票すること。そして、ここからが最も大切だが、選出された議員が自分の期待どおりに活躍しなければ、次の選挙で落選させること。政治家がだめになったのは、真剣に政治と向き合わない国民にも大きな責任がある。


中国共産党の新体制が発表されたが、有力者の御曹司がポストを独占しているようだ。世襲化が進むと組織は劣化する。中国の体制崩壊も近い、と期待させる船出である。


mixi.at/ai1DdxK NEXUS7を鷲づかみ。なんとか摑んでいるが、小さい自分の手では2分が限界。7’の大きさには満足している。一頃で言えば、老眼がすすんできた中年サラリーマンに向いている。


NHKの男性アナウンサーが酒を飲んだ後に痴漢行為に及んで乗客に取り押さえられた。よく見るアナウンサーだった。記憶に無いと開き直れるほどに酔っ払っていたということか。本人は否認しているらしい。以前にも酔っ払って暴行に及んだヤツもいたが、何事もなかったかのように今もテレビに出続...



11月15日(木)のつぶやき

2012年11月16日 03時20分33秒 | Weblog

mixi.at/ahZu3Yv 娘に譲ったiPodTouchが故障したので銀座のアップルストアまで出かけてきた。あっさりと交換してくれて好感度が上がった。娘には不要だろうから再び我がものに!


mixi.at/ahZgM06 帰国早々これをゲットして試験運転中。写真がブレインストールのアブリ。日本製のように要らないアブリは多くなく、スッキリしている。



11月13日(火)のつぶやき

2012年11月14日 03時17分05秒 | Weblog

2時間くらい前からジャカルタは猛烈な雷雨に見舞われている。昔の東京と同じでジャカルタは地下水くみ上げによる地盤沈下がひどい。道路が冠水して大渋滞になっているかも。明日の深夜の夜行便で帰国する。明後日はそのまま出社して帰宅はいつもの時間。さすがに長かったな。