自分でも思うけど、へそ曲がりというか何と言うか
ボジョレーの解禁日だってのに、イタリアのヌーボ探し
けど、行った店行った店、無かったのよね・・・
イトシアのヴィノス山崎にはあったのかもしんないけど、
あそこまで行くには寒過ぎて
最後の頼みの綱、ヴィナリス銀座へ行ったんだわさ
昨日行って初めてわかったんだけど、ここのお店って
フランスとカリフォルニアワインしか取扱ってないんだって
この寒い中頑張ったしなー
、と
つい、ボジョレーヌーボー、買っちまったよぉ・・・
ボジョレーなんて買うの5.6年振りだわ~
この金額出したらどんだけ美味しいワインが飲めるのよ
そう思うといつも買えなくてね
でも久し振りに飲んだけど、これがホントの新酒なんだね

フルーティで雑味も無く、しかしながらちょーっと深い感じもあり、
味わうというよりごくごく飲んじゃう感じっすー
一応晩ご飯のメニューもワインに合うように
イタリアン風にしておいたのよねん
( 用意周到
)
いつもはちびとふたりでの食事だけど、
たーきちを待って、大人だけの晩ご飯でした

ボジョレーの解禁日だってのに、イタリアのヌーボ探し

けど、行った店行った店、無かったのよね・・・

イトシアのヴィノス山崎にはあったのかもしんないけど、
あそこまで行くには寒過ぎて

最後の頼みの綱、ヴィナリス銀座へ行ったんだわさ

昨日行って初めてわかったんだけど、ここのお店って
フランスとカリフォルニアワインしか取扱ってないんだって

この寒い中頑張ったしなー


つい、ボジョレーヌーボー、買っちまったよぉ・・・

ボジョレーなんて買うの5.6年振りだわ~

この金額出したらどんだけ美味しいワインが飲めるのよ

そう思うといつも買えなくてね

でも久し振りに飲んだけど、これがホントの新酒なんだね


フルーティで雑味も無く、しかしながらちょーっと深い感じもあり、
味わうというよりごくごく飲んじゃう感じっすー

一応晩ご飯のメニューもワインに合うように
イタリアン風にしておいたのよねん


いつもはちびとふたりでの食事だけど、
たーきちを待って、大人だけの晩ご飯でした

