やっとクッションカバーとラグマットを冬使様に替えました 
長年使って毛が抜けて、ぺったんこのマットを昨年おニューに。
(しかもパープル
)
クッションカバーも合わせて買い替え たのでした
ラグマットは通販だけど、カバーは大好きな『FRANC FRANC』で購入。
おかげで、白く寒々しい部屋が、暖かみのある部屋になりました
今日はねー、日本橋のべったら市に行くつもりだったのに、
予報通り、
・・・。
おやつは日本橋小舟町の『日月堂の黒生どら焼き』買って食べて、
べったら市でべったら漬け買ったり、美味しいのあったら買ってこよう
と、楽しみにしてたのにぃ・・・
もう心は『和菓子』 です
・・・
「そういや手軽に作れるおはぎのセットがあったはず・・・」、
と思い出し、ちびとたーきちがお昼寝してる間、
早速セットのお米を炊く(無洗米なのね)・・・。
粒餡が入ってて、袋の上から潰しておくんだけど、
甘いのが好きな人は砂糖入れて再度煮詰めるらしい。
私は、甘くしたくないし、粒好きだから、ちょっと潰してそのまま使用。
ご飯が炊き上がると蒸らしもそこそこに、潰して粘りを出し、
小ぶりな俵型を何個か作って、その周りに餡子をまぶして出来上がり
かんたーん

12個出来ました
完食には3日位懸かりそうです・・・

長年使って毛が抜けて、ぺったんこのマットを昨年おニューに。
(しかもパープル

クッションカバーも合わせて買い替え たのでした

ラグマットは通販だけど、カバーは大好きな『FRANC FRANC』で購入。
おかげで、白く寒々しい部屋が、暖かみのある部屋になりました

今日はねー、日本橋のべったら市に行くつもりだったのに、
予報通り、

おやつは日本橋小舟町の『日月堂の黒生どら焼き』買って食べて、
べったら市でべったら漬け買ったり、美味しいのあったら買ってこよう

と、楽しみにしてたのにぃ・・・

もう心は『和菓子』 です

「そういや手軽に作れるおはぎのセットがあったはず・・・」、
と思い出し、ちびとたーきちがお昼寝してる間、
早速セットのお米を炊く(無洗米なのね)・・・。
粒餡が入ってて、袋の上から潰しておくんだけど、
甘いのが好きな人は砂糖入れて再度煮詰めるらしい。
私は、甘くしたくないし、粒好きだから、ちょっと潰してそのまま使用。
ご飯が炊き上がると蒸らしもそこそこに、潰して粘りを出し、
小ぶりな俵型を何個か作って、その周りに餡子をまぶして出来上がり

かんたーん


12個出来ました

完食には3日位懸かりそうです・・・
