ピザにハマってたときに
一度行ってみたいと思っていた「マリーザ」

周南に行く機会があったので
思わず寄ってしまいました

やった~念願の「マリーザ」

入り口を入ってすぐ
大きな石釜があって
目を奪われました


店内のインテリアはおしゃれで
落ち着いた雰囲気


テーブルも充分な広さ

ただ、広すぎて通路が狭い

かばんを肩にかけて歩いたら
ヨソのテーブルのグラスを倒してしまいそう・・・


メニューを見てみると
パスタ種類がたくさんあって選べない~


野菜料理が無いので
サラダは必須かな~・・・
ということで、カプリチョーザサラダ 1100円


1100円のサラダだから
ボリュームを期待してたんだけど
4人で取り分けたらほんのちょっと・・・

もう少し”盛り”が欲しいところかなぁ

次はピザ「ペスカトーレ」


ここのピザは「ナポリ風」で、
薄々でもなく厚々でもない
フチが焦げて香ばしいタイプ

魚介類が結構乗っててエビも大きくて
満足度 高し

次はパスタ「魚介のクリームソース ジェノベーゼ風」1380円


一目見て
「えっ・・・こんだけ・・・」
盛りが少ないよぉぉぉ

でもこのパスタ、味は抜群

クリーミーだけどバジルの風味が効いていて
1人でぺロリといきたい感じ

次はピザ「ピッツア カルボナーラ」1550エン


トロ~リ半熟卵が乗ったクリーミーなピザで
めっちゃ好きそうっって思ってたんだけど
卵のせいか味がぼやけててとっても薄味・・・

塩なりスパイスなりで、もすこしパンチが欲しいな


それから一品料理の「鶏のもも肉 悪魔風」1580円


悪魔風でもそんなに辛くなく
味も薄いので
これまたパンチが・・・ない

でもお肉のプリプリ感は良かった

バゲットが2切れ付くので
皿に残るたっぷりの肉汁を吸わせて食べると
おいしい~

結局もの足りなくてパスタを追加

「ペスカトーレ」1450円


これもピザ同様、魚介類が乗っていて
トマトソースもおいしゅうございました

全体的に、量と味の割りに値段が高いように思いました

でも人気の店なので
個人的な意見だと思います
