こんにちは。


息子も入ってる野球チームの高学年組が、決勝進出!
長女のお友だちが主力で出場してるので、この間の日曜日、長女+末娘たちと一緒に決勝戦を応援しに行きました。
朝8時からの試合で、私たちはフェンス外の日陰で観ていたのですが、
1時間半くらい経ったあたりで娘が
『なんかアタマ痛いから座っとく。』と。
すぐそばのベンチに座らせ、家に帰ると言うので一緒に歩き出したのですが、
何か明らかに目線がおかしく、真っ直ぐ歩けてない。
そしてみるみるうちに唇が真っ白に。
あ、熱中症かも。
もう一度木陰に座らせ、
ダッシュで自販機でアクエリアスを買って(急いでてオーエスワンが見つからなかった)
意識があるうちにと急いで半分くらい飲ませたら、またみるみるうちに唇のピンク色が戻りました。
それから帰宅して、熱を計ったらいつもより低い36.2℃
昼寝させたら2時間以上寝ていました。
熱中症対策はしていたし、すぐに回復したし、
今考えると普通の貧血だったのかもしれませんが、
どちらにしても、私がそばにいる時で良かったです。
もし1人で行かせていたら。
娘が誰にも助けを求めず無理やり帰ろうとしたら。
考えるとゾッとします。
過ぎたことなのでblogに書くかどうか、無駄に心配かけるだけかな?と迷いましたが、
まだまだ危険!という注意喚起ということで、書かせていただきました。
もちろん、もう娘は元気です

* * *


月曜日かな?
同時に5本の飛行機雲!
* * *
長い夏休み。
上の子たちの、毎日毎時間のつまらない姉弟げんかで、ノイローゼになりそう。
今日は珍しく朝ケンカしなかったから、3人でお出かけしようか
と言っていたのに、末娘たちを送った帰りにまたケンカ。

さすがに頭にきちゃって、もう行くのやめよう。と言って帰ってきちゃいました。
今日はそのまま放置するつもりだったけど、
先ほど私のお友だちから素敵な報せが入り、とても嬉しい気持ちになったので、
まぁ許してやるかと思いなおし、お昼からお出かけすることにしました。
それでは、行ってきます

すぐに回復して何よりでした。
気をつけていってらっしゃい(*^^*)
女の子は体調の変化が結構ありますからね
無事、回復されて何よりです😆
今年はまだしばらく暑い日が続くようなので、いろいろ気をつけないとですね
はい、突然で焦りましたが何事もなくて良かったです!
無事にお出かけもしてきました。
いつもありがとうございます🤗✨
はい、1人で行かせないで本当に良かったです💦
娘も5年生ですし、そろそろホルモンの変化にも悩まされる頃なのかなって思いました😵
ご心配いただきありがとうございました🙇
本当に今年は暑い日が続きますね、お互い体調には気をつけて過ごしましょう💦
大事に至らなくて本当に良かったです。これから夏は闘いですね。早めの処置が良かったのですね。嬉しいお知らせがあったとの事、良かったですね。くれぐれもご自愛下さいませ。なおとも
母親としてどーなんですかねそれ…。
何事もなくて良かったなんて結果論。
わたしならそうなる前に気づきます。
marimariです。
まずは野球チームの決勝進出!すごい!
あと勝ち一つ。暑い時期かと思いますが、メンバーの皆さんには頑張ってもらいたいですね。
娘さん、多分その日の体調とかもあったと思いますね。急いで木陰に座らせて、アクエリを飲ませての処置、それが功を奏したのでしょうね。ナイス!
大変なことにならないで良かったです。おっしゃるとおり、ママがそばにいて何よりでした。
ママがいなかったら、きっと無理して帰ってきて、もっと重篤になっていたかも。
本当に娘も子どもたちがけんかしていると、イラついて爆発しています。
学校が始まってくれてホッとしているのも本音かもしれません。
いつもありがとうございます!
はい、娘が早めに言ってくれたので、大事に至らず対応できて良かったです。
私が心配性でして、なかなか子どもたちを1人でお出かけさせられず、
自立心が育たないんじゃないかとまた悩ましいところなのですが💦
今回は一緒にいたことが幸いでした。
最近は過ごしやすい日が増えてきましたが、まだまだ油断禁物ですね。
私のお友だちが、夢に一歩近づいたそうで😊何だか自分のことのように嬉しいんです。
皆が元気で夏を乗り切れたらいいなと思っています。
なおともさんも元気でお過ごしくださいね🤗
はい、ぜひ気づいてあげてください😊
私はまだまだのようです。
精進しますね。
いつもありがとうございます♪
決勝なんて驚きですよね!
残念ながら、決勝戦は負けてしまったようですが、途中まで観ていてとても良い試合でした。
息子のいる低学年チームにも、先輩たちを見習って頑張って欲しいです✨
娘もそろそろ思春期ですし、体調が悩ましくなる時期なのかな?と思いました。
あと、アクエリアスやっぱりすごいですね!
お茶は飲むのも苦しそうでした💦
娘は私の悪いところが似て、周りに助けを求められない性格でして…
おっしゃるとおり、きっと1人で無理して帰ろうとしていたと思います。
(本人もそう言っていました😅)
今回は私がたまたま一緒にいて大事に至らずでしたが、周りに正しく助けを求めることも教えようと思いました💦
もう、ほっとけないレベルでケンカが頻発していまして…私も爆発しそうです。
ケンカの幻聴まで聴こえてくるほどです。
二学期が本気で待ち遠しい!
marimariさんのお嬢さんもなんですね🥺同志がいて心強いです〜😂