一姫二太郎日記

日々の備忘録的なひとりごと日記です。
ハンドメイド・雑貨・育児etc

小学校 文化フェスなど

2023-11-20 13:22:30 | 日記
こんにちは。



しばらく更新できませんでした。

ご心配いただいた方々、ありがとうございました。

あれから娘たちは元気になり、幼稚園へは行けるようになりましたが、

入園したころの心細さを思い出してしまったのか、また毎朝泣きながら登園するようになりました。

私も娘の発熱で延期してしまった半月分の用事をこなすのに必死で、先週は毎日慌ただしく過ごしていました。





週末。


一昨日の土曜日は長女と息子の小学校の文化フェスを見てきました。


舞台発表のトップバッターは長女のいる5年生。

劇形式でセカンドスクールの振り返り発表をして、

二部合唱とリコーダー奏



息子の出番まで3学年あいていたので、展示スペースを眺めたり、1年生の可愛い舞台を見たりしながら過ごして、


2年生の息子は、5番手でした。

生活科の町探検のまとめ発表と、打楽器合奏、手話歌唱。

実は息子のクラス、担任の先生が先月末から病気療養で休んでいまして、3日前に新担任がついたばかり。

ですが、担任の先生も含めて、素晴らしい団結力を見せてくれました。



最後の6年生の発表も見てきました。

6年生すごかったです、特に私の大好きなティンパニっていう楽器を担当していた女の子がとっても格好良くて、見とれてしまいました✨





家に帰ってからは学校ではしゃぎ過ぎた末娘たちを1時間くらいお昼寝させて(小学生組は5時間授業)、
16時からハウスメーカーさんのモデルハウスへ。

色々と話を聞いて、帰るときには19時を過ぎていました。





日曜日の朝、いつものように家事をしていたら、突然…

あれ?何だかすごくお腹痛い

例えるなら陣痛に近いレベル!
あまりにも痛くて動けなくて、滝のような汗が出るし、
これはヤバいと思って夫に『オナカイタイ…』って半泣きで電話してしまいました
もちろん、すぐに帰ってきてくれるわけじゃありませんが、もうどうしようもなくて。

子どもに迷惑かけられないし、本気で救急車呼ぼうかと思った

結局原因は謎のまま(胃腸系ではなさそう)、1時間くらい身体を温めたら治ってきました。

でもそのあと、4時間近く布団から動けなくて、その間末娘たちをリビングで2人きりで遊ばせてしまいました。
(昼ご飯も出し忘れ…トイレの時だけはちゃんと呼びにきてくれました)


1日中、おうち遊びにさせてしまったので、夕方から少ーしだけ外遊びして





途中から帰宅した上子たちも一緒に遊んでくれて


末娘10m vs息子30m走とかしてたら、

息子が他にも『僕だけスキップ』とか、『僕だけ後ろ走り』とか、色々と楽しそうなレースを編み出してくれました。

…少しのつもりが、結局真っ暗になるまで遊んでました



こうして、ようやく私の長い1週間は終わりました。






今日は振替で小学生が休みなので、上子たちと『魔法の文学館』へ来ています。


それについては、また後日。




では、また






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 延長戦 | トップ | 魔法の文学館へお出かけ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおとも)
2023-11-20 18:47:30
こんばんは!
本当にお疲れ様でした。大変でしたね。でも、元気になって本当に良かったです。ママがお疲れが出たみたいですね。無理せず、ゆっくり休んでご自愛下さいね。また、楽しみにしています。なおとも
返信する
Unknown (tamaseya)
2023-11-20 20:28:45
なおともさん こんにちは。
いつもありがとうございます😊

いつもご心配かけてしまってすみません。
書こうか迷ったのですが、先週は息子が遠足の日に微熱が出てパニックを起こしてしまったりもあって、本当にバタバタでした。
(結局何事もなかったです😅)
私も少し疲れが出ているんでしょうか、なるべく休んではいるつもりなのですが…。
トシには勝てませんね😂
いつもお優しいコメントありがとうございます、家族が健康なうちにしっかり休養しておきますね🤗✨
返信する
Unknown (marimari58)
2023-11-23 13:37:15
こんにちは。
marimariです。

学校の催し物を見るにつけ、成長を感じますね。
小学校1年のときと6年生では本当に全く違いますね。今は孫を見てそう思います。

それにしても、お子さんたちの病気できっと神経を使ったのでしょう。お疲れ様でした。
酷い症状だったようですが、その後お具合はいかがですか?
今週末急に寒くなるようですから、体調にはくれぐれもお気をつけくださいね。
返信する
Unknown (tamaseya)
2023-11-23 20:49:22
@marimari58 marimariさん こんにちは。
いつもありがとうございます😊

小学校の行事は、子どもの成長を感じさせてもらえる機会になりますね。
1年生の可愛らしさも、6年生の立派さも、それぞれ素晴らしく、尊いものと感じました。
来年は長女が6年生になりますから、今から楽しみです。

腹痛の原因は分からないままでしたが、やはり少し疲れが溜まっていたのでしょうか。
おかげさまで、子どもたちも私も今は快復しています。
ご心配をおかけしました。
暖かくなったり寒くなったり、体調管理が難しい時期ですね。
marimariさんご家族も、皆様元気で過ごせますよう願っています。
返信する

コメントを投稿