タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

水温む

2011年04月13日 | インポート

あちこちで桜の花が咲き乱れまさに爛漫の春である
鳥たちも水辺で春を楽しんでるようだった
河川敷の水たまりではペアのコチドリが水浴びをしてました

今年もこの近くで子育てをするのでしょう
手動でピント合わせしたらみごとにずれてました(-_-;)
                
そこへやってきたのがハクセキレイです
忙しそうに水たまりの中を歩きまわっていたのですが・・・・
コチドリの近くへ行ったら猛然と襲いかかられ逃げていきました


N川の河口では春の陽を受けてカモとカモメがのんびりとしてました


カイツブリはいつも水の中だから四季には関係ないですね


隣町の公園ではチビッ子たちが池の鯉に餌を与えてました





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生後3カ月 | トップ | 桜物語 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mama)
2011-04-14 22:59:40
こんばんわ~
桜に目を奪われてばかりですが
水も温んできたのですねぇ~(^^♪
鳥を手動で撮るとは大胆な!!!
やはり ピントが合っていなければ写真とは言えないんでしょうか??
柔らかい感じがして 私は好きだけどなぁ~~(^^♪
大きな鯉がド迫力ですね
Unknown (加代子)
2011-04-15 00:30:49
野鳥は撮るのが難しいですねェ・・・
いつも失敗してます(笑)
こちらにもカイツブリに似た鳥を見かけます。
赤い鯉は 少々怖い感じです。
隣の鯉に食付いてるようで・・・
Unknown (タマヤン)
2011-04-15 23:00:11
mamaさん♪   こんばんは
鳥の水浴びを見てると春を感じますよ
それよりも陽にあたりながら車の中からカメラ構えてると
暑くて春を過ぎたようになってしまいます
MFにしたのは前の草が邪魔するので苦肉の策でした(-_-;)
鳥の場合は動いてる羽がぶれて顔が止ってるのを撮りたいのですが・・・
動きの速いものはどこまで被写体ブレを許容するかが大問題です
やはりピンボケと手ブレは避けたいな~(^。^)
Unknown (タマヤン)
2011-04-15 23:12:29
加代子さん♪  こんばんは
野鳥は警戒心が強いので撮るのは難しいですね
特に小さい鳥は超望遠レンズがないと駄目かも?
この池の鯉は鈴を鳴らすと集まってくるので来たのを
橋の上から撮ったものです
ラッシュアワー状態なので隣の鯉に食いついてるように見えるかも


コメントを投稿