goo blog サービス終了のお知らせ 

タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

ころも替え まだまだ早い 真夏日が

2013年10月11日 | 野菜・果物

今日も30度を超す真夏日に
半袖シャツがちょうどいい

いつもなら長袖で
ちょうど良いころなのに
寝る時もタオルケット

あれっ何月だったっけ
と錯覚するほど

10月10日といえば
以前は「体育の日」
約40年前の
東京オリンピック開会式の日

2020年の東京オリンピック
楽しいすばらしい
オリンピックで
みんなが元気になるように
盛り上げよう

「タマちゃんは見てるよ」も見てね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐橋の 上で綱引き 大合戦

2013年10月10日 | 野菜・果物

この間まで大津京塾水彩スケッチ展を
していた会場の目の前にある「瀬田の唐橋」

びわ湖から流れ出る水は
この瀬田川を通って宇治川
淀川となり大阪へ流れる



唐橋を制する者は天下を制す
と言われた「瀬田の唐橋」の上で行う
天下の大綱引き合戦

「勢多唐橋 東西 大綱引合戦」 が

いよいよ10月19日に開催される

東西100名ずつに分かれて
綱引き大合戦 さて軍配はどちらに

「タマちゃんは見てるよ」も見てね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ展 笑顔でおわり 感謝する

2013年10月09日 | 野菜・果物

「大津京塾水彩スケッチ展」に
沢山のご来場ありがとうございました
またいろいろとお気づかいいただき
厚くお礼申しあげます

メンバー一同すごく楽しかったと
感謝しております

みなさんからの激励や
アドバイスを胸に
これからも元気に楽しく
描いていきます

次回もぜひお越しください
お待ちしております

「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛いトゲ 中はまるまる すべすべと

2013年10月08日 | 野菜・果物

「大津京塾 水彩スケッチ展」
今日が最終日で16時まで

連日テーブルの上には
秋色が並ぶ

瀬田川ではボートの練習
すいすいと音もなく
水すましのごとく

見ているだけで
ホッとする



タマちゃんの誕生日も一通過点
みなさんにお祝いの言葉をいただいて
無理せずゆっくりがんばろうと
新しいスタート日を迎えた

会場の一角には
こんなプレゼントが



いつもかわいい人形を作ってるNさんから
この日に間に合わせようと
作ってくれたこの人形

そう誰かに似てるかな
Nさんありがとう

「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠き人 ことばをこえて 近くなる

2013年10月07日 | 静物

スケッチてんに
がいこくからの おきゃくさま

かれは せかいを たびしている ダニエルさん
かのじょは にほんごを べんきょうちゅうの アンジェラさん

アンジェラさんは にほんごが じょうず
だけど かんじは にがてなので

きょうは ひらがなで かきます

えいごが にがての タマちゃん
さっそく ふたりの にがおえをかいて プレゼント



えは せかいの きょうつうご
ことばを こえて ちかくなる

すてきな えがおで たのしい ひととき
にほんの たびを たのしんで ください



きょう 10がつ7にちは
タマちゃんの たんじょうび

じんせい たのしく おもしろく

★おふたりの しゃしん けいさいは ほんにんの りょうかいを えています

★もうひとつのブログ「タマちゃんは みてるよ」もみてください



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友来たり ペンを走らせ 秋たのし

2013年10月06日 | 野菜・果物

「大津京塾 水彩スケッチ展」
枚方から I さんご夫婦がお見えになる

スケッチ談義が始まり
二人でテーブルの上にある
秋色を描くことになる



I さんは栗と枯葉
タマちゃんはミョウガとナツメ
楽しくペンを走らせ
秋を楽しむ

会場の一角には
Yさんが持ってきた花がやさしい



その横にはUさんの「タイ旅行 絵日記」が
スケッチブックに楽しく綴られている

「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリーに 吹きぬける風 秋の色

2013年10月05日 | 野菜・果物

タマちゃんのスケッチ教室
「大津京塾 水彩スケッチ展」 が
瀬田の唐橋のたもと
「ギャラリー唐橋」で始まった



秋晴れのもと
初日から沢山のお客さま
絵を楽しむ笑顔が並ぶ

夏目漱石
夏目雅子
いやいや「ナツメ」

お客さまが持ってこられた
「ナツメ」をスケッチ
ギャラリーは秋色いっぱい

さわやかな風が吹きぬける



スケッチ展は10月8日まで

★タマちゃんは10月5日、6日会場にいます
 みなさんのお越しをお待ちしています

「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半そでじゃ やっぱり寒い 夜の町

2013年10月04日 | 料理・食べもの

昼はTシャツ一枚で
スケッチ展の準備

みんなで
ワイワイガヤガヤ
70点ほどの作品を飾る
なんとか形ができて
今日から始まる
「大津京塾 水彩スケッチ展」



昨夜終っての帰り道
やっぱり半袖では
寒い寒い

駅から歩いて帰ろうと思ったけど
風邪をひいては大変
車で迎えに来てもらう

もう10月だもんね

★「大津京塾水彩スケッチ展」は今日から10月8日まで
 大津市瀬田の唐橋のたもと「ギャラリー唐橋」で

「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空見れば フワフワフワと うろこ雲

2013年10月03日 | 野菜・果物

秋の空はのんびり
うろこ雲が遊んでいる

明日からタマちゃん教室
「大津京塾 水彩スケッチ展」が始まる
今日はみんなで飾り付け

10月1日
NHK「おうみ写真館」で
タマちゃんの写真が紹介された
滋賀県以外の方は
見れなかったのでちょっと公開



朝の散歩道で見つけた
「ねこじゃらし」
1本だけ背が高く大きいと思ったら
ナント途中から6本の手が出てる
ふしぎな「ねこじゃらし」

放送後すぐに携帯電話が鳴る
「オー見たぞ見たぞ・・・」と
さっそく友人から電話

これからもときどき
応募してみよう
でも採用されるかどうか

「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふだんぎで のびのび描く スケッチ展

2013年10月02日 | 展覧会

いつもみんなで
ワイワイ楽しく絵を描く

飾らないで
いつものままの
ふだんぎで
のびのびと描く

そんな作品の展覧会
タマちゃんのスケッチ教室
「大津京塾 水彩スケッチ展」
10月4日から始まる



絵を見てワイワイガヤガヤするもよし
瀬田川のほとりを散策するのもよし

みなさん ぜひ絵を見に来てね

★「大津京塾 水彩スケッチ展」は
  10月4日(金)~10月8日(火) 11:00~18:00
  ただし最終日は16:00まで
  場所はギャラリー唐橋 京阪石坂本線 唐橋前駅から徒歩3分
  TEL 077―531-1310
10月3日(木)16:00からオープニングパーティです

「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする