goo blog サービス終了のお知らせ 

タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

健康を 確かめホッと 乾杯を

2011年08月11日 | 静物
年に一度の人間ドック
受検前のしばらくは
何か引っかかるんじゃあないかと
気が気でない

検査はあっという間に終わり
午後から検査結果面談
おもむろに始まる説明を神妙に聞く
最初は体重から
そう2キログラム減ったんです
でもそんなことどうでもいい

肺のCT 胃カメラ 血液検査・・・

幸い特に問題になることなくて
ホッとする

やっと安心
久々にしっかり飲んで乾杯
おいしい おいしい
また1年元気に頑張ろう

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町かどに 笑顔の絆 ラテンから

2011年08月10日 | 人物
新しい大阪駅
「オーサカ・ステーション・シティ」
では「LATIN FESTA 2011」で
「元気」と「パワー」を発信
トークショーやミュージック ダンスなど
大阪駅周辺で14日まで開催中

軽快で情熱的な
ラテン音楽

手拍子や足拍子
みんなリズムを取りながら
ラテンを楽しむ

時空の広場では
涼しいミストを浴びながら
笑顔の絆が広がる

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠に 時計の針は 変わらない

2011年08月09日 | 静物
11時2分
66年前のこの時
長崎は一瞬にして火の海

広島に続き2個目の原爆が投下された
広島原爆の悲惨さを知った
たった三日後にふたたび悲劇が

福島原発事故を見て
世界中で原発可否の議論が沸騰
人類のため地球のため
核のない世界を

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげに 風にゆられる 風来坊

2011年08月08日 | 
暑さも一段ときびしく
やっとセミの声も
にぎやかに

麦わら帽子を深くかぶって
顔はよく見えないが
ふらりと現れた老人

何をするともなく
あたりを見渡してたかと思うと
いつの間にかいなくなる

気がつけば向こうの
大きな木の下で
大の字になって寝ころんでいる
きっと気持ちのいい
風に出会ったんだろう

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽あび 鳥も野菜も ハツラツと

2011年08月07日 | 野菜・果物
日の出は5時過ぎ
暑くならないうちに
早朝ウオーキング

稲穂が実り頭を下げている
鳥たちは思い思いに
鳴いたり飛び回り楽しそう

イチジクがトマトが
カボチャが
朝陽を浴びて輝いている

ジョギングに
ウオーキング
犬の散歩組も多い

「おはようございます」と
ともに気持ちの良い
一日が始まる

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月の 六日はいつも 胸ひびく

2011年08月06日 | 
広島原爆から66年
原発事故の起きた今年は
格別の思いが走る

平和目的とはいえ
使い方を誤ると
甚大な被害が起こる

核兵器をなくし
ホントに安心して使える
エネルギーを

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩肌に 老木からむ 渓谷美 

2011年08月05日 | 風景
ふるさと出雲には
こんな神秘的な風景がある

神門川の清流に沿って
奇岩・桂石・老松古木が
岩肌に絡む

清流には吊り橋が2橋

その幽玄な姿は
山陰の耶馬渓とも

神秘的な奇岩と老木が描き出す
山水画の世界 立久恵峡

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹串で こんがり焼いて 炭火焼き

2011年08月04日 | 料理・食べもの
ふるさと出雲へ帰ると
なつかしい食べ物がいっぱい

釣りが大好きな甥っこは
やまめやあゆなど
たっぷり釣って
待ってくれている

竹串に刺して
炭火でじっくり焼く

地酒とともに
宴が夜遅くまで

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木イチゴの 甘い香りに さそわれて

2011年08月03日 | 野菜・果物
6月のふるさとで
実家の子供たちが
野山で取ってきた木イチゴ

小さなつぶつぶが
ピカピカ輝いている

お皿に山盛り
子供のころを思い出しながら
ふるさとの味をかみしめる

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいくて 汗びっしょりの 人気もの

2011年08月02日 | 人物
先日ふるさとから
友人が来たので
彦根城に案内

屋根の曲線の調和が
美しい国宝彦根城

いま一番人気は
なんといっても「ひこにゃん」
連日あちこち引っ張りだこ

日本全国に
ゆるきゃらが広まったのも
「ひこにゃん」人気から

ぬいぐるみの中は
超暑いだろうに
今日もかわいい仕草で
迎えてくれる

  ★烏丸半島水生公園のハスについて
   びわ湖観光ブログ特派員仲間の最新レポートが沢山あります。
   ぜひ見てください。

  ☆びわ湖、ハスの群生地

  ☆びわ湖烏丸半島~お目ざめの蓮~

  ☆烏丸半島のハス

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする