goo blog サービス終了のお知らせ 

タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

古めかし ラジオのようで 時計つき

2009年09月10日 | 静物
近江商人屋敷の
タンスの上
無造作に置かれた
四角い箱は
ラジオか時計か
わからない

いつからそこにいるのか
答えてくれない
でも眺めがいいから
まわりを見渡せるだろう

横っ腹に貼られた
小さな紙に
68 AK 64 モスコー 
58 BK第一 の文字

これはやっぱり
ラジオかな

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵ならぶ あきんど通り ぶらぶらと

2009年09月09日 | 風景
両側に蔵がならぶ
あきんど通り

てんびんかついだ
近江商人が
今にも飛び出してきそう

ぶらぶらと
散歩するのも
こころ落ち着く

  ☆左側の建物がスケッチ展会場の五個荘町「中江準五郎邸」

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマちゃんの ぶらり五個荘 スケッチ展

2009年09月08日 | 展覧会
近江商人の町 五個荘
タマちゃんの住んでる隣町

古い屋敷をブラブラしながら
スケッチする

その古いお屋敷を借りて
タマちゃんのスケッチ展

ぶらぶらしながら
遊びに来ませんか

☆9月23日は付近一帯で「ぶらりまちかど美術館・博物館」として
   いろんな作家の作品が展示されます

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書を学ぶ 観峰館の 奥深く

2009年09月07日 | 風景
近江商人屋敷とは一味違う
ユニークな外観は
中国の建築様式

書道文化と世界を学ぶ
博物館「観峰館」

一度覗いてみたら

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古やしき 今はだれかが 住むのかな

2009年09月06日 | 風景
近江商人の町 五個荘
古い屋敷をめぐりながら
今は誰が住んでるだろうかと
勝手に想像しながら
スケッチする

近所のおじさんおばさんと
あいさつを交わす

こっちから絵を描くといいよと
すすめてくれる

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日がせまり 五個荘スケッチ 追い込みに 

2009年09月05日 | 風景
日野のスケッチ展が
終わったと思ったら
五個荘スケッチ展まで1週間

あわてふためいてスケッチに
まだまだ外は暑い暑い
汗をふきふき

近江商人の町並みをスケッチ
落ち着いた街は美しい

  ☆「タマちゃんの水彩スケッチ展」は9月11日~23日まで
   滋賀県東近江市五個荘町 中江準五郎邸で 14日は休館

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田川の 流れに写る 街あかり

2009年09月04日 | 人物
鈴虫の声を聞きながら
ギャラリー唐橋で
グラスを傾ける

木立の間から
瀬田川に写る街のあかりが
セーヌ川かと思わせる

好き勝手に想像しながら
秋の夜が更けていく

  ☆タマちゃんのスケッチ教室「大津京塾水彩スケッチ展」が
   9月27日~10月4日 ギャラリー唐橋で

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つめあう メタボ夫婦の やさしい目

2009年09月03日 | 静物
かわいい夫婦の 陶器うつわ
胸から上のふたを開けると
なんでも たっぷり入る

お菓子も入るが
500円玉なら20万円か
100円玉なら と
話がはずむ

でも そんなことより
見つめあう メタボ夫婦の
やさしい目が 超ステキ

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつのまに 機械にたよる 人間に

2009年09月02日 | 静物
ロデオ大会じゃあ あるまいに
機械に乗って 馬に乗る
右へ左へぐるりとまわる

ダイエット 健康づくり
家の中で馬に乗る

でもやっぱり自然の中で
馬の背中でのびのびと
大きな声をあげてみたい

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時 役にたちます さつまいも

2009年09月01日 | 静物
非常時の持ち出しは
あれとこれとと 思いながら
なかなか準備できません。

食べるものはパンから
インスタントラーメンなど

こどものころ
腹いっぱい食べたサツマイモ
イザトいうとき役に立つ

本日は防災の日

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする