ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
タマちゃんのスケッチブック
日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。
朝陽浴び 今日も一日 さわやかに
2021年09月14日
|
風景・滋賀県
以前、住んでいた東近江市
タマちゃんのウオーキングコース
田んぼ道から集落に入り
通り抜けていく
大好きなかやぶき屋根
いつのまにかトタンで覆われ
イメージが変わる
その後
隣には太陽光発電の
パネルがびっしり
自然エネルギーは大事だが
空地がどんどんパネルで埋まり
大好きな景観が
知らぬ間に消えていく
☆☆☆
画用紙見開き2枚に描くと
横長で面白い
#絵画
#スケッチ
#茅葺屋根
#太陽光発電
コメント (2)
«
ローマ旅 ミネルヴァ広場の...
|
トップ
|
リクヴィル 絵本の町に 恋...
»
このブログの人気記事
スケッチ見る 笑顔うれしい なかまたち
びわ湖畔 なぎさスケッチ 倶楽部展
風かおる なぎさ公園 ぶら歩き
びわこジャズ 町にひろがる 人の波
アジサイの みずみずしさに 洗われる
絵大好き 寺田みのる教室 作品展
盟友の 寺田みのる スケッチ展
タマちゃんの スケッチ教室 作品展
心地よい 音を届ける お助けマン
ベランダに 蚊取りとビール 涼しげに
最新の画像
[
もっと見る
]
びわ湖畔 なぎさスケッチ倶楽部展
10時間前
びわ湖畔 なぎさスケッチ倶楽部展
10時間前
びわ湖畔 なぎさスケッチ倶楽部展
10時間前
びわ湖畔 なぎさスケッチ倶楽部展
10時間前
びわ湖畔 なぎさスケッチ倶楽部展
10時間前
スケッチ見る 笑顔うれしい なかまたち
2日前
スケッチ見る 笑顔うれしい なかまたち
2日前
スケッチ見る 笑顔うれしい なかまたち
2日前
びわ湖畔 なぎさスケッチ 倶楽部展
3日前
びわ湖畔 なぎさスケッチ 倶楽部展
3日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
画面はワイドだよ
(
しなもん
)
2021-09-14 07:19:56
タマちゃん様
(。・ω・)ノ゙ おはよー♡ございます。
藁ぶき屋根・・・重厚な蔵、整備されていない
空き地に多少のでこぼこ地道・・・歩いている
と足の裏が心地よい。”ツボ”が自然に刺激
されるんだな。足が適度に刺激されると脳に
その刺激が伝わって右脳や左脳によい刺激
が伝わる。いいね。楽しいがどんどん湧いて
くる。✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
相乗効果っての?知らんけど(ΦωΦ)ふふふ
こういう道を歩いてみたいな。生きている事を
実感できる大切なひとこまですねァィ(。・Д・)ゞ
さつま芋の弦が伸びるのびる。細い根っこは
末梢神経の様に繊細に震える様に養分をい
きわたらせる。ワイドな画面、空間がある限り
自由奔放に蔓を伸ばすよ。ありがとう
紅色のさつま芋実って甘くておいしそうです。
最近はさつま芋にもお洒落な名前が付けられ
ていて○○スイーツって。昔のお芋さんの野暮
ったいイメージはありません。日本の原風景が
徐々に失われてどこもかしこも都会的に洗練さ
れてゆくさまにも似たり・・・。
☆先週の土曜日小ぶりでスレンダーなさつま芋
を食べました。その名も「シルキースイート」
返信する
自然と共存・・・
(
タマちゃん
)
2021-09-14 07:34:42
しなもんさん
足の裏に直接、地球を感じてた子供の頃
脳もしっかり働いていたんですね。
少々釘を踏み抜いてもよもぎを揉んで
血止めをしたり・・・
自然とうまく共存していましたね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
風景・滋賀県
」カテゴリの最新記事
のびのびと お腹いっぱい しあわせに
風かおる なぎさ公園 ぶら歩き
日の出待つ びわ湖に浮かぶ 竹生島
さわやかに 緑豊かな この季節
新緑に ひらりひらりと こいのぼり
さじき窓 曳山行列 日野祭
新緑の 香りさわやか ゆっくりと
わたむきに 初夏のおとずれ 青々と
やさしさと 映えるびわ湖の 特等席
青い空 青いみずうみ 宝もの
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ローマ旅 ミネルヴァ広場の...
リクヴィル 絵本の町に 恋...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
何にでも興味を持ちたがり、見たもの、感じたものをすぐスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。
最新記事
びわ湖畔 なぎさスケッチ倶楽部展
スケッチ見る 笑顔うれしい なかまたち
びわ湖畔 なぎさスケッチ 倶楽部展
アジサイの みずみずしさに 洗われる
のびのびと お腹いっぱい しあわせに
びわこジャズ 町にひろがる 人の波
疲れとる おいしいビール 焼きサバで
風かおる なぎさ公園 ぶら歩き
ひさびさに 花をスケッチ 温たかく
母の日を 飾るアジサイ 息子から
>> もっと見る
カテゴリー
風景
(901)
大谷翔平
(9)
画材
(1)
パリ2024オリパラ
(14)
絵手紙
(15)
東京2020オリパラ
(22)
ペット
(4)
似顔絵
(14)
スポーツ
(31)
音楽
(13)
文字
(9)
風景・滋賀県
(435)
風景・島根県
(57)
風景・国内その他
(288)
風景・外国
(85)
動物
(77)
昆虫
(28)
植物
(128)
花
(793)
料理・食べもの
(231)
野菜・果物
(775)
魚介
(75)
お菓子
(42)
パン・ケーキ
(58)
飲料
(42)
人形・おもちゃ
(112)
衣料・帽子・靴・カバン
(148)
静物
(1005)
人物
(585)
カレンダー
(104)
旅行
(4)
展覧会
(258)
写真
(35)
Oh!Me
(10)
その他
(277)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
The TRegacu Sounds チャーリー/
びわこジャズ 町にひろがる 人の波
しなもん/
スケッチ見る 笑顔うれしい なかまたち
タマちゃん/
スケッチ見る 笑顔うれしい なかまたち
しなもん/
スケッチ見る 笑顔うれしい なかまたち
タマちゃん/
びわ湖畔 なぎさスケッチ 倶楽部展
しなもん/
びわ湖畔 なぎさスケッチ 倶楽部展
しなもん/
アジサイの みずみずしさに 洗われる
タマちゃん/
アジサイの みずみずしさに 洗われる
しなもん/
アジサイの みずみずしさに 洗われる
タマちゃん/
のびのびと お腹いっぱい しあわせに
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
ブックマーク
スケッチと低山歩き
花と絵てがみ
黄瀬紀美子活動日記
猫と千夏
出雲南部の里山情報
気まま屋monさん
いろいろな笛・坂井 孝行
岸本信夫スケッチ紀行
うた日和・ひろひろの弟子
私の絵ハガキ・なかいとおる
ギャラリー風の門
ノースグリーンの森
朝日住宅・まゆみ
絵画 - gooブログ
「絵画」に関するgooブログの記事一覧です。「絵画」記事充実、要チェック・ブログ多数! gooブログは登録無料のテンプレートや大容量の画像保存が可能な初心者にも優しいブログです。
Cozyで楽しい暮らしに
じゅんこのシャローム探索記
アビエルタ
むにゅむにゅむにゅ・・・
みー子の のほほん 絵手紙
じぶん日記
楽しいスケッチの旅
yume-color-photo
まゆみの似顔絵たまてばこ
goo
最初はgoo
ぶーこのスケッチ日記
色いろ遊び
暮らしの絵日記
Toshikoスケッチ紀行
KUKURAなんでも日記
歯科医院
絵が大好き
お絵描き日和・おミミ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
951
PV
訪問者
408
IP
トータル
閲覧
7,113,897
PV
訪問者
2,047,188
IP
ランキング
日別
1,582
位
週別
1,614
位
(。・ω・)ノ゙ おはよー♡ございます。
藁ぶき屋根・・・重厚な蔵、整備されていない
空き地に多少のでこぼこ地道・・・歩いている
と足の裏が心地よい。”ツボ”が自然に刺激
されるんだな。足が適度に刺激されると脳に
その刺激が伝わって右脳や左脳によい刺激
が伝わる。いいね。楽しいがどんどん湧いて
くる。✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
相乗効果っての?知らんけど(ΦωΦ)ふふふ
こういう道を歩いてみたいな。生きている事を
実感できる大切なひとこまですねァィ(。・Д・)ゞ
さつま芋の弦が伸びるのびる。細い根っこは
末梢神経の様に繊細に震える様に養分をい
きわたらせる。ワイドな画面、空間がある限り
自由奔放に蔓を伸ばすよ。ありがとう
紅色のさつま芋実って甘くておいしそうです。
最近はさつま芋にもお洒落な名前が付けられ
ていて○○スイーツって。昔のお芋さんの野暮
ったいイメージはありません。日本の原風景が
徐々に失われてどこもかしこも都会的に洗練さ
れてゆくさまにも似たり・・・。
☆先週の土曜日小ぶりでスレンダーなさつま芋
を食べました。その名も「シルキースイート」
足の裏に直接、地球を感じてた子供の頃
脳もしっかり働いていたんですね。
少々釘を踏み抜いてもよもぎを揉んで
血止めをしたり・・・
自然とうまく共存していましたね。