たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

広報なのに閉ざす矛盾

2010年08月26日 08時30分30秒 | テーマ:ブログ






8月25日(水)
【晴れ 時々 雨】

☆10:30頃~/fmいずみ(79.7MHz)
 『Lady,Go!』内コーナーにて樋渡さん生出演(写真左)
 『十二人の怒れる男』(写真中)PR

○11:30~12:30/サイゼリヤ
 ランチ休憩

☆[副業]13:00~17:00
 事G団HP更新のバイト

☆18:00~22:30/SENDAI座プロジェクト稽古場
 『十二人の怒れる男』稽古見学



 fmいずみにて、
 樋渡さんが『十二人の怒れる男』をPR。
 ・・・も、さることながら、
 プリキュアのクライン役を務められている樋渡さんは、
 「我が名は、クライン。」とか、
 本物の声を聞かせて下さったりと、
 サービス精神旺盛!

 樋渡さんのプロフィールを、
 「TAMさんから・・・、」と、
 パーソナリティのE澤さんが振って下さったのだけれど、
 大変申し訳ないことに、
 人様に説明出来るほどは存じ上げていなくて(汗)、
 樋渡さんご自身から教えて頂いた。(大汗)

 そうして、今年で役者人生25周年。
 四半世紀。
 その記念公演として、
 ずっとやりたかったという『十二人の怒れる男』を選ばれた。

 いよいよ来週、
 9/1(水)~5(日)が公演です。

 稽古を見学しての感想は、
 mixi内のコミュ(http://mixi.jp/view_event.pl?id=55744387&comm_id=211295)にて書かせて頂いております。
 諸般の事情から、メンバーの方にしか見て頂けない「非公開」に設定しています。
 そのメンバーも、承認制にさせて頂きました。
 見てやろうじゃないの、という方は、
 お手数ですけれどメンバーへのご希望をお願い致します。
 知り合いの方は無条件で、
 知り合いじゃない方は、応援してやろうとか、興味を持って下さったとか、
 そんな気持ちが感じられましたら承認させて頂きますので。w

 一人でも多くの方々に伝えたいのに、
 メンバー以外には「非公開」に設定しなければならない矛盾。。。
 自分のmixi日記も、公開を「友人まで」に設定致しました。

 でも、やり始めたら、
 これはこれで良いかも。なんて納得していますけれど。

 さてさて。
 ラジオ出演が終わった後は、
 サイゼリヤでランチ休憩してから、事G団のバイトへ。

 水曜日に来られる行商のパン屋さん、
 いつも12時半頃にいらっしゃっているので、
 間に合わないのだけれど、
 今日は遅かったみたいで、
 ちょうどいらっしゃっている処だった!

 勿論、購入♪(写真右)
 夜ご飯に戴いた。w





◆散文「父親の血」

 運転しているのが好き

 自分の車を持った当初は
 しばらくの間
 真っ直ぐ家に帰らず
 家の前を通り過ぎてから2~3時間
 あてもなくドライブをしていた

 運転しているのが好き

 これは間違いなく
 タクシードライバーだった
 父親の血を引いている気がする


退院そして新曲

2010年08月25日 07時30分38秒 | テーマ:ブログ






8月24日(火)
【晴れ】

☆[副業]8:45~17:15
 S監西児童館(写真左)にてバイト

☆19:00~22:00/白鳥ホール
 樋渡宏嗣プロデュース『十二人の怒れる男』(写真中)稽古見学



 児童館でのバイトは、
 最終日だった。
 今日は人数も多くて、
 大縄跳び等もやった。
 私は、跳べる気がしなくて回していたけれど。(^。^;)
 お世話になった。
 また何か機会があれば、
 是非お声掛け頂きたい♪

 そうして一日携帯に触らず過ごしていたら、
 SASからのメルマガが。
 「桑田さんの退院報告」と・・・!!(≧∇≦)

 転移もないし、
 声帯にも何の影響もないとのこと!

 嬉し過ぎるぅー!!!

 アルバムとかツアーとか、
 もぅいつでもいい!

 桑田さんが元気でいて下さるなら、
 それが一番いい!!

 そしてそんな嬉しいニュースの日に、
 ニューシングルGet☆(写真右)

 発売日は明日(8/25)だけれど、
 一日早くGet☆

 缶バッチは、
 開けてビックリじゃなくて、
 既に見えているのネ。f^_^;

 店員さんに、
 「3種類ありまして、
  1つは品切れなのですけれど
  (それが金バッチのことだった!f^_^;)
  この2種類どちらが良いですか?」
 ・・・と、きかれたので、
 どちらも1つずつにして貰った♪

 そして、
 ニューシングルをGetした日の恒例、
 そのCDをカーステレオでかけながらドライブ♪(^O^)

 自宅近くのTSUTAYAで購入したのに、
 自宅から離れる方に走り出して、
 小一時間ほど遠回り。

 至福のひととき。(^-^)





◆散文「心に残るフレーズ」

 父「大きくなったら、何になりたい?」
 息子「カーレーサー! パパは?」
 父「ん?」
 息子「パパは、もっと大きくなったら何になりたい?」
 父「えっ・・・!?」

 願うことを忘れていませんか?

 (「ネッツ トヨタ仙台」ラジオCM)


悩んだ末に

2010年08月24日 17時30分51秒 | テーマ:ブログ




8月23日(月)
【晴れ】

☆[副業]8:30~17:00
 事G団HP更新のバイト

○18:00~19:00/仙台マッサージ接骨院



 アフター5、
 映画を観に行くか、
 マッサージに行くか、
 悩んだ末、マッサージに。(^。^;)





◆散文「過去の恋」

 貴方を好きだった時の自分が
 今までで一番 好きだった


ゴージャスな夜

2010年08月23日 04時00分11秒 | テーマ:ブログ




8月22日(日)
【晴れ】

★DVD鑑賞
 『正義は勝つ』(写真左)Disc.2

★17:00開演/イズミティ21大ホール
 地球ゴージャス『X day』(写真右)観劇

★DVD鑑賞
 『正義は勝つ』Disc.3



 そう言えば昨日は、
 (私はハズレちゃったので参加できなかったのだけれどf^_^;)
 お台場で、
 桑田さんの新曲『EARLY IN THE MORNING』で踊るという、
 “めざましテレビ「EARLY IN THE MORNING」プロジェクト”という企画があった。
 振り付けは、めざましテレビのサイトで公開されていた。
 → http://www.sas-fan.net/kuwata2010/single.html
 ハズレちゃって参加できなかったけれど、
 振り付けは覚えておかなくちゃ!
 きっと、コンサートの時に皆で踊れる♪(≧∇≦)

 そして今日は、
 地球ゴージャスを観て来た。

 桑田佳祐さんが音楽監督を務められた『クラウディア』を観た時、
 正直とても悲しい気持ちになった。
 桑田さんへの想い入れが強過ぎた為の、
 曲の使われ方に対する不満が大きかったのだろうか。

 岸谷さんも寺脇さんも大好きだけれど、
 地球ゴージャスは好きになれない。
 ・・・そう思った。

 だから、その後、
 東京まで観に行く気持ちはなかったし、
 それで良かった。

 今回、仙台公演ということで、
 (8,400円は痛かったけれどf^_^;)
 観に行って来た。

 観に行かなければ、
 何も言えないと思ったし。

 そうして、やられた。
 悔しいけれど、面白かった。

 個人的には、中川晃教の成長も嬉しかった。
 10年以上も前の話だけれど、
 所属していた劇団に中川晃教が入団して来た。
 舞台に出演することになって、
 歌が格別に上手かったこともあってか、
 初舞台でも良い役を貰っていた。
 皆(勿論私も)期待していた。

 処が、毎日稽古場に台本を忘れて帰るような落ち着きのなさ。(-o-;)

 あの頃は毎日のように怒ってばかりいたけれど、
 こんなに成長していたんだネ。

 地球ゴージャス、
 次は東京までも観に行っちゃうかも。w





◆散文「キッカケ」

 許すことも
 認めることも
 キッカケが必要な時がある


何と!?

2010年08月22日 10時00分05秒 | テーマ:ブログ






8月21日(土)
【晴れ】

★DVD鑑賞
 『TRICK -劇場版2-』(写真左)

☆[副業]11:00~18:30/Zepp仙台前
 「在庫再生市場」売り子のバイト

★20:00開映/109シネマズ富谷
 『インセプション』(写真中)鑑賞

★23:00~23:55/Date fm
 『桑田佳祐の“やさしい夜遊び”』視聴w

★DVD鑑賞
 『正義は勝つ』(写真右)Disc.1



 すっかり御馴染みで話題の「在庫再生市場」。
 今日も、Zepp仙台前にて開催してた。
 だんだん、常連さんもチラホラ。
 覚えて貰うって、大事だな。
 目玉商品の50円の靴下は、
 安いけれど質も悪くない。
 これを覚えちゃうと、もぅ、靴下はここで買おうって思っちゃうょ。
 私も今日、10足買っちゃった。w
 10足買っても、500円!
 今後も、Zepp仙台でライブ等が入っていない時には、
 前で開催する予定ですので、
 お近くを通り掛られた際には、
 是非お立ち寄り下さい♪

 そして、上がった後。
 真っ直ぐ家に帰れないんだなぁ、私。(^。^;)
 『十二人の怒れる男』の稽古は、
 18時位までだと聞いていたので、
 バイトを上がった時には既に終わっている。

 ・・・ということで(^_^;)、
 映画を観て来た。

 『インセプション』
 最初、ついて行けるだろうかと思ったけれど、
 グイグイ引き込まれた。
 そして、私は終わり方が好きだった。

 帰り道にはカーラジオで、『夜遊び』拝聴♪
 今日は、桑田さんからのTwitterは届いていなくて、
 お見舞いに行かれたマネージャーのレポート報告だった。
 でも、順調に快復されていらっしゃるご様子。
 良かった。(*^o^*)
 誠さんも仰っていらしたけれど、
 早く戻って来て欲しい!
 ・・・けれど、ちゃんと静養して完全に治して欲しい。
 そんな複雑なファン心理。
 確かに。
 だから、まとめると、
 完全に治して、一日も早く戻って来て欲しい!!
 ・・・になっちゃうよネ。(^。^;)
 桑田さん、とにかくお待ちしています☆

 そうして、こんな日に借りて来た『正義は勝つ』のDVD。
 TSUTAYAで借りた時は、まだ知らなかった。
 ビックリしたー!?
 でも、お相手が一般人ということで、
 何だか、ちょっと嬉しい。
 それにしても、
 『振り返れば奴がいる』の司馬先生もそうだったけれど、
 『正義は勝つ』の役所も冷酷非道な感じ。
 でも、司馬先生も高岡先生も、
 不思議と憎めない。
 何だろ。影が見えるからかな?
 暗い過去。
 寧ろ、同情してしまうような。
 織田裕二が好きだから、贔屓目に見ちゃってる?
 そうだとしたら、何も言えないネ。f^_^;





◆散文「理想」

 好きだからこそ
 許せないことがある