goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

暖かい一日/『マクベス』十一日目

2009年11月15日 02時45分20秒 | テーマ:ブログ






【曇り】

☆19時半開演/白鳥ビル 8階ホール
 SENDAI座『マクベス』十一日目(15ステージ目)

★23時~23時半/Date fm
 『桑田佳祐の“やさしい夜遊び”』拝聴w

★DVD鑑賞
 『熱中時代(教師編part.2)』Disc.4
 ・第十五回「熱中先生と冷たい女たち」
 ・第十六回「熱中先生 涙の晴れ舞台」



 昨日に比べたら、だいぶ暖かい一日だった。
 出掛ける時にチェックした西道路の温度計は18℃だったし、帰って来る時は10℃だった。

 そうして、暖かかった一日の締め括りは、『夜遊び』で聴けた、桑田さんの新曲!
 『君にサヨナラを』!!
 タイトルとは裏腹で、暖かい曲だったぁ~♪

 サヨナラが始まりだったり、サヨナラが約束だったり、希望だったりすることもあるかも。

 『マクベス』仙台公演も、明日が楽日。
 終わっちゃうと思うと寂しいけれど、そこから始まるものもあるんだネ。きっと。
 残り、1ステージ。
 関係者の皆様、やり切りましょうネ☆(^O^)


 日付変わってから、『熱中時代』鑑賞。
 こちらも、暖かいドラマ。
 心が、ポカポカと温まる。o(^-^)o





◆散文「似て非なるもの・・・8」

 信じることと
 信頼できること


残り二回/『マクベス』十日目(昼・夜)

2009年11月14日 11時30分46秒 | テーマ:ブログ


11月13日(金)
【曇り のち 雨】

☆AM/イズミティ21(小ホール)
 ライブ文学館『一年半待て』への、チラシ折り込み。

☆SENDAI座『マクベス』/白鳥ビル 8階ホール
 ・14:00開演
 ・19:30開演



 折り込みの問い合わせをした時、作業は午後の時間帯になるけど未だ決めていないと言われ、私事の事情で大変申し訳ないけれどと、マチネ(昼公演)・ソワレ(夜公演)で公演が入っているので午前中に作業だったら伺わせて頂こうと思ったと伝え、諦めようかと思ったら、「お預かりしますので、午前中に来て下さい。」と言って下さった。
 お言葉に甘えて午前中、10時頃に持ち込むと、
 「お待ちしてました~! さ、始めましょう!」と、作業が始まった。
 当然、私もご一緒に。(^^;

 ホールに11時に入るつもりだったけれど、折り込みが終了した時点で11時は過ぎていた。(^。^;)

 ま、でも。
 お預けするだけなのは気が引けるので、一緒に作業出来て良かったな。w


 ホールには、11時半過ぎに入った。
 最後のマチネ・ソワレ。
 残す処、あと二回。
 早いなぁ~。
 始まった時は、長いなぁー、と思っていたけれど、折り返し過ぎたら、あっという間だ。
 何だか、やっぱり寂しい。。。

 それにしても、寒かったぁー!
 開演中に留守番している簡易受付は、外みたいなものだから、冷蔵庫の中みたいだった。
 冷やされている感じ。
 ソワレの時は、おでんを食べて暖を取ったりして凌いだ。(^^;

 残り二回。
 悔いないように、やろう。





◆散文「方法」

 正解なんてない
 だからこそ難しいし
 だからこそ遣り甲斐があり
 だからこそ愛しい

 だからこそ生きる楽しさがある


私の為に・・・(^^;/『マクベス』九日目

2009年11月13日 07時10分53秒 | テーマ:ブログ




11月12日(木)
【晴れ のち 曇り】

☆[副業]12時~14時
 ビストロPA-PAランチのバイト(写真1/賄い)

☆15時~16時/せんだい演劇工房10-BOX
 ・杜劇祭プログラムBに折り込んで頂くチラシを、お預け。
 ・なかじょうのぶ独人芝居『永遠の嘘』チケット引き上げ
 ・Ballet Company ~demain~『自分でかんがえろっ』チケットリサーチ

☆19時半開演/白鳥ビル 8階ホール
 SENDAI座『マクベス』九日目



 久々のPA-PAの賄い、美味しかったぁ~♪o(^-^)o

 『マクベス』の受付周りは、何だか未だ落ち着けない・・・。
 何でだろぉー?(∋_∈)

 芝居の方は、どんどん良くなって来ている。
 私一人で留守番して、Mどかちゃんに観て来て貰ったら、最初のシーンも解り易くなっていたと言うし、ラストシーンでは泣いちゃったらしい。

 お客様が書いて下さるアンケートも、最初の頃は、「難しかった。」とか、「解らなかった。」というものが多かったのだけれど(^^;、後半は絶讚して下さっているものが多い。

 それらと表まで伝わって来るパワーで、私は作品が成長していることを感じる。

 でもホントは、初日に今位のものを観せられないとダメだろうな。(^o^;)
 そうして、もっと希望を言えば、ゲネ(リハーサル)の時点で観たい。(*^m^*)
 土曜日は、ソワレ(夜公演)のみ。
 私の為に、マチネ(昼公演)してくれないかしらぁ~。(^。^;)





◆散文「tomorrow」

 明日は
 明るい日と書くのだから


昇り調子/『マクベス』八日目(昼・夜)

2009年11月12日 02時45分56秒 | テーマ:ブログ






【雨 のち 曇り】

○AM/宮城県図書館
 返却 & 借用(写真1)

☆SENDAI座『マクベス』八日目
 ・14:00開演
 ・19:30開演

★DVD鑑賞
 『熱中時代(教師編part.2)』(写真2)Disc.4
 第十三回「熱中先生お化け退治」
 第十四回「北野先生をやめさせないで」



 SENDAI座『マクベス』後半戦。
 表の受付にて感じるエネルギーも、お客様が書いて下さるアンケートも、良い感じの昇り調子です!
 未だ観ていらっしゃらない方、是非お見逃しなく!(o~-')b
 一度ご覧になられた方も、リピーター割引で今一度ご来場下さい!
 リピーター割引は、平日のみとなりますが、半券ご持参頂いて前売り料金から500円引きになります!(^o^ゞ





◆散文「好きな歌詞_vol.21」

 放送禁止などの仕打ちも
 軽やかなるままに
 あでやかなりし心は
 めげてる(It's so hard)

 (サザンオールスターズ『Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)』より)写真3


アナログからデジタルへ/『マクベス』七日目

2009年11月11日 12時07分21秒 | テーマ:ブログ






11月10日(火)
【晴れ のち 曇り 時々 雨】

☆[副業]8時半~12時
 仙台市市民文化事業団HP(http://www.bunka.city.sendai.jp/)更新のバイト

☆13時~15時/仙台ひと・まち交流財団
 市民センター・児童館へのチラシ&ポスター配布

☆19時半開演/白鳥ビル 8階ホール
 SENDAI座『マクベス』七日目



 PCが直って(?)、またデジタルな生活に戻った。
 PCが立ち上がってくれなかった約一週間、定規で線を引いて表を作ったりなアナログ生活も、それはそれで新鮮だったけれど、やっぱりエクセル便利でいいゎ~。
 仕上がりも綺麗だし、ネ。



11月11日(水)
【雨】

 今日は、図書館に寄ってから、会場に入った。
 昼公演(14時開演)と、夜公演(19時半開演)の二回回し。

 夜公演は、まだまだお席に余裕があります!
 生憎のお天気ではございますが、SENDAI座『マクベス』へ是非お出掛け下さい!(^O^)





◆散文「お互いの幸せ」

 幸せには
 一人でなることは出来ない
 相手がいて
 お互いを思いやり合う
 それこそが幸せだから