goo blog サービス終了のお知らせ 

Talk Cafe ホッとステーション

もっと成長したい!世界を広げたい!自分らしくいきたい!人生を良くするための情報発信基地トークカフェのStaffブログです

「俺のフレンチ」が福岡にやってきた

2016-05-29 | 福岡のお店


4月に博多駅前にKITTEがオープンし、博多マルイができ、いつの間にか博多駅周辺が、丸の内と六本木を足して割って小さくしたようなプチTOKYO化。

人の流れは一挙に博多駅周辺に集中で、博多駅前は今いちばん活気がある場所です。

そんな博多駅前のJRJP博多ビルに「俺のフレンチ」が九州エリア初出店。

予約なしでは入れないと聞いていたので、興味本位で店の前を通ったら、平日の4時という中途半端な時間だったためか店内はガラガラだったので、興味本位で初訪問^ ^


店内がとにかく広い広い。
200人近く収容できるようで、海外旅行の団体ツアーに参加した気分。

なんとなく入店し、フレンチを食べる気分でもワインを飲む気分でもなかったがなんとなく注文。






あまりの広さとスタッフの雰囲気に居心地悪さを感じてさっさと帰ろうと思ったが、17:00からジャズライブがあるというので待つことに。

17:00のライブの頃にドンドンお客さんが増えてきて店内はますます団体ツアー状態。
主な客層は中高年のカップルと女性のグループ客。

ジャズライブは5曲くらいのミニライブだったが、ビリージョエルなど誰もが知ってるヒット曲で、予想以上に楽しい気分に。



福岡もこうやってオープンな空間でフレンチを食べながらジャズを聞ける場所ができたのは画期的だと思う。
こういう文化もプチTOKYO化を感じる。

料理やワインの味は普通だが、ブルーノートもビルボードもなくなってしまった福岡の人にとって、「俺のフレンチ」はレストランだけではない、懐かしい雰囲気を感じる大人が集まる場所になるのかもしれない。


DOMOTO




うなぎの老舗吉塚うなぎ

2016-05-15 | 福岡のお店
今日はお昼に、うなぎの名店で中洲にある吉塚うなぎに行ってきました!





創業は明治6年という、伝統ある老舗のお店で、日曜のお昼ということもあり、中に入るとすごい行列でした。


40分ほど待ち、せっかくなので、特上うな丼を注文しました^_^





食べてみると、外側はカリカリ中はフワフワで、タレも高級感ある上質の味わいで一杯2600円に見合った味で、また来たいと思えるお店でした。

やっぱり美味しいものを食べると人は幸せになりますね!

僕も飲食業に携わっている身なので、人気店に足を運ぶことは非常に勉強になりました。

定期的に良い物を食べたり、見たりするのは普段の生活を向上する上でも大切な要素だと改めて思いました^_^

UG

=============================


トークカフェLINE公式アカウント(スマホのみ)

友だち追加数

twitter

フォローしてね^^→https://twitter.com/StationTalkcafe

facebook


=============================

福岡の美味しいカレー屋さんシリーズ

2016-03-30 | 福岡のお店

今日は福岡の美味しいカレー屋さんの紹介です!^^/

 
六本松の交差点おすぐそばにある、
インドカレー専門店サプラです!
 
この店のオーナーは自分と同じ歳なので良く利用しています(^^
 
自分がよく食べるのはBセット^^
好きなカレー1種類(19種類から選べます)
サラダ
好きなドリンク
ナンorライス
が選べて¥920!
 
特によく食べる人はナンライスお替り自由
素敵です!!^^
 
ナンも日本人が好むように作られていてとても美味しい!
カレーも辛さを調整できるので、辛いのがダメな人でも、
美味しく食べれます^^
 
個人的に好きなのはインドワイン
果実味がしっかりしていてとても美味しいです^^
 
ネパール料理もあるので、是非ご賞味を!
モモというネパールの餃子が美味です^^
 
場所は六本松の交差点からすぐです!駅からも近いので行きやすいです!
駐車場も2台分あります!
 
是非一度足を運んでみてください^^
 
MASA
 
 
 
=============================
トークカフェLINE公式アカウント(スマホのみ)
友だち追加数
twitter
facebook
=============================
 

最近行った良かったお店in西区

2016-03-28 | 福岡のお店
こんにちは!
最近仕事で外周りが多いので美味しかったお店をご紹介します!(^o^)/

今回は西区のお店をご紹介~

①絶品ソースかつ丼

http://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400203/40037181/

今宿駅から徒歩5分ぐらいにある
「わんや」
カツ丼と唐揚げしかない和食のお店なんですが、正直言ってこのお店のソースカツ丼は今まで外で食べたカツ丼の中で1番美味しかったです!

値段も600円からとリーズナブル
小さなお店で10人ぐらいしか入れないんでお昼時はすごく混み合いますが食べる価値はあると思います。

車で行く場合は近くにナフコがあるので停めて行けますよ!(^ ^)








②海岸沿いのドイツのパン屋さん

糸島方面の海岸沿いにある
「ゾルネンブルーメ」

http://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400203/40001435/dtlrvwlst/

ドイツとオーストリアのパンの味が楽しめるお店です!

平日の昼下がりなのに駐車場も満員でした!(°_°)

パンと言えばフランスのイメージが強いと思いますが、ドイツはビールのおつまみにパンを食べるみたいですね!

何種類か買って食べましたが確かに噛み応えもあり味が濃いのでおつまみになるかもしれません。

1番人気はリンゴが一個まるまる入った
その名の通り
「まるまるリンゴ」らしいです!(^ ^)








オススメのお店なので機会があれば是非行ってみて下さい~(((o(*゜▽゜*)o)))


スタッフ K太

アゴーラ福岡山の上ホテルのランチビュッフェ

2016-02-27 | 福岡のお店

きょうは、福岡の街が見渡せる、解放感あふれるアゴーラ福岡山の上ホテルとランチビュッフェをDomoto&Kaoがレポート。

山の上ホテル内は、海外のデザイナーホテルのようなスタイリッシュでスッキリした空間。





Domoto(以下D)「バルセロナのリゾートホテルとよく似た作りで、くつろぎのスペースがたくさん。広い空間が気持ちいい。」

Kao(以下K)「ハワイのモダンホテルとか、オシャレといわれるホテルと雰囲気がよく似ているね」

D「高台にあって福岡の街を一望できるから、福岡でゆっくり時間が取れる観光にはオススメしたい。」

K「立地に不便さがあるけど、博多駅から薬院を経由するシャトルバスがあるし、あのシャトルバスはランチの時も利用できるようなので便利~」




D「山の上ホテルのランチビュッフェは大人気で超満員。こんな場所なのに予約なしで行ったら15分くらいの待ちでびっくり。」


K「解放的で、ビュッフェ&選べる一品があって、税サ込みで2000円という価格も人気の秘密だと思う。」



D「ワイキキののロイヤルハワイアンホテルのマイタイバーならマイタイ1杯で約2000円。それを考えたら日本って外食が安い。
ビュッフェの内容や味は一般的だけど、選べる一品があるので満足度がアップする。
ホットコーヒーがおいしいのが意外だった。」


K「超満員でワイワイガヤガヤだから、ゆっくりくつろぐのは向いてない。」

D「女性率99%でみんな全力でおしゃべりしてるから、遠慮なく会話したい時に最適。」


K「デザートのパプリカのプリンは本当にパプリカの味がしてびっくりだけど美味しかった。」



D「味は全体的に普通なので特にオススメはないけど、メニューは毎月変わるみたいだから、久しぶりの友人が福岡に来る時には、景色を眺めながら利用したいランチ。」

K「暖かくなったらはオープンエアーのスペースも気持ち良さそう」

D「夏は夕暮れの福岡市街を眺めながらバーベキューもできる貴重なホテルです。」