へなちょこおやじの自給自足入門

自給自足を目指しておそるおそる農業研修の門を叩いた俺。この先どうなることやら。ちょっと不安。

休日

2017年03月25日 | 日記
どうも、こんばんは。
へなちょこおやじです。

今日は休日なのでお出かけです。

研修生4人で隣の山形村までそばを食べに行きました。

唐沢そば集落というところで
約500mの集落に9軒のそば屋が軒を連ねています。

その中の根橋屋というお店でそばをいただきました。



かき揚げと大ざる。
サクサクのかき揚げとコシのあるおそば。
うまうま。

イラストのメニューも面白い。


その後
松本市街に移動し、松本城

横向きですが…

市街にあるコーヒー豆屋さんでコーヒー豆を買い

またもや横向き

えっ、コーヒー好きなのかって?
好きです。
じゃぁ、すごいこだわってんのかって?
いや、それほどでもないです。

だって、コーヒーメーカーで淹れてますから。
しかも、アマゾンで買った二千円のやつで。

ほんとはインスタントでもいいんですけど…


じつは何年か前に、

いやぁ、僕コーヒー好きなんですよねぇって言ってたら、
ある人が、じゃあ何かお勧めある?って聞くので、
マキシムがうまいよって答えたら
その人、キョトンとして。

その人曰く、コーヒーが好き好きって大々的に言ってて
インスタントはないよって。

なるほど。
で、その日以来コーヒー豆買ってます。


ところで…

このブログ。

いちおう…農業ブログです。

念のため。

つづく






平和な日々

2017年03月24日 | 日記
こんにちは。

へなちょこおやじです。

研修2日目。。。とはいえ、

まだ本格的な研修は始まってないです。

なんかゆったりした時間が流れてます。

午前中、長靴、手袋、帽子等を買いに
ワークマンとカインズホームへ。

午後からは、研修生個人用の畑の区割り。

横向きですが。


これでファーマーズファッションも完璧やし、
自分の畑も持てたし。。。満足満足


そのあとに教科書の支給。

なんと農業高校の教科書らしいです。
基礎から教えてもらえるんですね。
農業初心者のへなちょこおやじにはありがたいです。

で、本日はこれにて終了。
来週から徐々に研修も本格化していきます。

今週末はのんびり羽を伸ばして
月曜日からの研修に備えるとしますか。

つづく

入所式

2017年03月23日 | 日記

8日ぶりの更新。

皆様どうお過ごしでしょうか。

へなちょこおやじです。


農業の研修が始まりました。

昨日、
荷物を寮に運び入れ、
寮生活のルール等の説明、
他の研修生との顔合わせ等があり、

ついに本日、
公益財団法人自然農法国際研究開発センター本科研修生入所式(長いですね)
が行われました。
これで僕も正式な研修生です。


入所式の様子

入所式では、研修生が1分間の自己紹介を行い、
それに答えるかのように
センターで働く方全員がお一人お一人順番に簡単な自己紹介をして下さいました。

その後、来賓の方のお話などなど、
とても内容の濃い1時間でした。

なかでも特に、
センター長のお話が僕の印象に残りました。

  自然とは実に巧妙で完璧なものだ。
  がしかし、その自然を理解することは、はなはだ困難である。
  自然の摂理を理解しないと立ちゆかない自然農法は、
  それゆえに、一般の慣行農法よりもさらにさらに難しい。
  だから自分で考えることが大事。
  なぜそうなるのか?考える。試してみる。そしてまた考える。
  先生の話もただ真に受けて聞くのでなく、疑い、考える。その姿勢が大事。

  少年よ大志を抱け、という言葉があるが、
  そう、大志を抱きなさい。自然農法やるなら自然農法の名人を目指しなさい。
  先生を超えるくらいの気概と大志を持って学びなさい。

僕の記憶が正しければ…
そんな感じのお話でした。

その後、昼食会があり、
またもや研修生の自己紹介&職員の方の自己紹介。

1日に2度も自己紹介って。。。

僕は、人生けっこう長くやってますが、
自己紹介というものがどうにも苦手で、
自分を紹介する的確なエピソードを話せた試しがない。
いつも終わって着席してから話すことを思いつく有様で(^^;)

  
そして、職員の方々の自己紹介の内容がまた、
初めて聞くような、そしてためになり、そしてそして濃いお話のオンパレード。
うっ、録音したい。忘れたらもったいない。。。。

その後、作業着、雨具、防寒着等の寸法合わせがあったり、
OBの方が遊びにきて話したりと、
ぎっしり詰まってあふれ出しそうなくらい濃い一日でした。


つづく







自家採種コース

2017年03月15日 | 日記
こんにちは。

へなちょこおやじです。


内定通知が来て
小躍りして喜んだあと
あらためて内定通知をよく見ると

  研修期間:平成29年3月23日~平成29年11月22日
  研修場所:公益財団法人自然農法国際研究開発センター農業試験場
  研修コース:自家採種コース

自家採種コースか。。。


実は、8ヶ月間の本科研修には

野菜栽培  水稲栽培  自家採種

という3コースがあり
毎年それぞれ2人ずつの研修となります。

僕は野菜作りを基本から学びたかったので、
とうぜん野菜栽培コースを第一希望にし、
第二希望はどちらでもよかったんですが、
とりあえず自家採種コースを選択していました。



自家採種コースかぁ。

でも、座学は共通みたいだし、
全コース共通の実習も少なからずあるみたいだし、

自家採種コースでも野菜作りは十分学べるだろうと
気を取り直し、

誓約書を送付し、研修費用の一部を払い、
研修確定の知らせをいただきました。




というわけで、
今月の22日から僕の農業研修が始まります。

自然農法の研修。

へなちょこおやじにとっては、
わからないことだらけですが、
研修の様子はこのブログで逐次伝えていきたいと思っています。

まるで、読者の皆さんが研修を受けているような

そんなブログを目指してみたいと思っています。

なにぶん書き慣れないため、
読みにくい箇所も多々あるかと思いますが、
末永くお付き合いいただければ幸いです。




つづく







自然農法国際研究開発センター

2017年03月14日 | 日記

こんにちは。

へなちょこおやじです。




12月半ば、自然農法国際研究開発センターから内定通知が届いた。よしっ!


おそらく、メールで質問するとき、


   年齢はちょっといってますが、体力には自信があります。
   趣味で山登ったり、走ったりしてますから。

と、
さりげなくアピールしといたのがよかったのかも。


というのも、
その後、
2月初めに見学した際、
山登りやってるから体力あるよね って声かけられたりしたし…


  アピール効いてる(笑)



で、見学の話が出たついでに。


  研修棟や圃場、さらには8ヶ月間生活する寮まで案内してもらって、
  寮のお昼までいただきました。

  その折り、そこで働く様々な人から声かけられたんですが、
  山登りのことだけでなく、
  調理師免許をもっていること、
  年齢のことまでみんな知ってて。

  寮の食堂で食事作ってる女性からは、
  「あなたと同い年だよ」
  って言われたし。


  おおっ、
  みんなが知ってくれてる。
  みんなが自分に
  そして研修生に
  関心を持ってくれてるんだ。

  なんかここ、温かくていいとこだなって思いました。
  研修先に選んでよかった~


つづく