goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやきギャラクシー(Sサイズ)

スマートフォンでモバイル環境からつぶやきを投稿します。GalaxySを使ってます。貼り付け写真は横320になります。

中古ハンドル

2012-04-30 18:17:59 | 自転車
某自転車パーツ販売買い取り店で、以前から探していたドロップハンドルを見つけた。

400mm幅で、径が25.4mm。この径のタイプは結構珍しい。ロードタイプは26.0mmとかオーバーサイズの31.8mmだったりする。よくあるのが、フラットバー25.4mmをドロップ化するときにステムが流用出来ないという問題。25.4mmのドロップハンドルがあればなーって思う人は多いと思う。

そんなお宝が、目の前で1280円で売ってる。即買いでしょ。丸々接着剤の剥がし残しがあったが、まぁ、掃除すればいいでしょ。

ハンドルを購入後、自宅にて径を測ってみる。26.0mm。。。

店頭での表示が間違ってるじゃん。返品に行くにも、ガソリン代で300円はかかる距離。あーあ。

教訓。中古品の店頭表示は鵜呑みにしないこと。

R3について考える4

2012-04-30 07:54:41 | 自転車
Escape R3 2010年モデルを買ったら替えたいパーツ、ランキング第4位。


1. サスペンションシートポスト
2. クイック式シートクランプ
3. ハンドル
4. ステム


シート高、ハンドル幅を調整していく中で一緒にやるのがハンドルとの距離。

フレームのトップチューブ長でベースの長さは決まるが、ステムの交換や逆さ取り付け、スペーサーの有無で距離と高さを数センチ~数ミリで調整出来る。

ステムの交換要否はひとそれぞれだが、もし長さが足りないなど交換が必要であれば是非買い替えたいパーツだ。安いものでもステムは3000円台するが、R3デフォルトのものと替えることでかなりの軽量化になる。本当デフォルトのステムは重いですよ。

写真は、子ども用の自転車に再利用されたR3のステム。