goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやきギャラクシー(Sサイズ)

スマートフォンでモバイル環境からつぶやきを投稿します。GalaxySを使ってます。貼り付け写真は横320になります。

ボトルケージ穴

2012-04-08 14:34:16 | 自転車
シマノ化作業と関係ないところでやってしまった失敗。ダウンチューブのボトルケージ穴の2つのうちのBBに近い方の1つを舐めてしまった件。

穴の内の1つは生きているのでボトルケージを固定する上では困っていない。でもこのまま放っておくのも落ち着かない。ちょっと調べてみた。

ボトルケージの穴だが、フレームにネジ穴切ってあると思い込んでいた。ショップに聞いた話やネットでの調べでわかったのだが、ブラインドナットなるものがフレームの穴に打ち込んであるらしい。このブラインドナットはフレームとネジの間のアダプター的存在で、特筆すべきはフレームの表面からの取り付けで表と裏から挟み込むように固定される点。逆にいうとこの部品を取り外すには表側でどうあがいても取れた部品はフレーム内部に落ちてしまうことになる。


で、ブラインドナットを変えようとすると取り外したナットをBB外して取り除かないといけない。そうすると必然的に工程が増える。ショップでは工賃は10分1000円が目安なので見積もりでは3000~5000円とのこと。

取りあえず保留だな。BBを外す機会があったらまとめて作業する感じだね。