
象さんの足の裏って、意外と見たことがない人が
多いみたいですね。
確かに、あんなぼこぼこだとは、私も気がつきませんでした。
ちなみに虫食いではありませんよ(笑)。
確か、重い体を支えるために、足の裏はスポンジのように
なっているって聞いたことがあります。
なにしろあの体ですから。
でも、あの大きな体で象さんは意外と体が柔らかいんです。
昨日、足の部分をアップしましたが、
こんなに足をあげることができるんですよ。
まるでダンスしているみたいに前後にも動かすことができます。
象さんって、走るのも速いっていうから、
運動神経はいいんですね。
あっ、あの鼻先では米粒も拾うことができるようです。
すごい

写真教室お知らせ
☆9月25日、28日はPrueTimeさんで。一日体験教室。
☆10月第二週日曜日からは「神戸新聞文化センター・三宮KCC」で
「ペットを可愛く撮ろう! ペット写真入門」が始まります。
多いみたいですね。
確かに、あんなぼこぼこだとは、私も気がつきませんでした。
ちなみに虫食いではありませんよ(笑)。
確か、重い体を支えるために、足の裏はスポンジのように
なっているって聞いたことがあります。
なにしろあの体ですから。
でも、あの大きな体で象さんは意外と体が柔らかいんです。
昨日、足の部分をアップしましたが、
こんなに足をあげることができるんですよ。
まるでダンスしているみたいに前後にも動かすことができます。
象さんって、走るのも速いっていうから、
運動神経はいいんですね。
あっ、あの鼻先では米粒も拾うことができるようです。
すごい



☆9月25日、28日はPrueTimeさんで。一日体験教室。
☆10月第二週日曜日からは「神戸新聞文化センター・三宮KCC」で
「ペットを可愛く撮ろう! ペット写真入門」が始まります。
象さんに失礼な事を言ってしまいました(笑)
スポンジのように…
機会があれば触って見たいですね~♪
象さんは体があんなに重いので一本の足にかかる体重も
相当なものになります。だから
分散できるように脂肪がついて圧力を
吸収できるようになっているそうです。
昔、象が踏んでも壊れない筆箱という
CMがあっんですが、象の足だからこそ
壊れないそうですよ。人が踏むと壊れる???かも。
私のへんてこ質問に親切に答えていただき
ありがとうございました。