goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか写真帳

かわいい、おもしろい、きれい、素直に感じたものを写真に撮りました。見ている人もほんわかしてくれたらいいな…。

夏ランチ

2010-08-25 23:15:23 | イメージ
夏の食事は冷たい麺類率が高くなりがち。
この前、生そばをいただいたので、またまた麺類に。

でも、おくらと納豆、温泉卵を加えて
栄養バランスを考えました。

ここに山芋を加えるとさらに最強ですが
買い置きがなかったので…。
ブログのお友達、ソラマメさんはちゃんと
山芋を加えてました。

でもおいしかったです。

ちなみに、山芋はするのが面倒ですが、
皮をむいたあと、ざっくり切って、ビニール袋にいれ、バンバン叩くと
すり下ろしたような状態になります。
これだと簡単で、洗い物も少なくてすむので楽です。
すり鉢がない私は、いつもこの方法です。


エアコンも欠かせないのですが、もっと欠かせないのが
扇風機。休みなしで稼動する働き者。
エアコンは冷えすぎるので切ったり、つけたり。
部屋に備え付けの古い~いエアコンは
省エネタイプではないので電気代も怖いのです…。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 窓辺の顔 | トップ | 20世紀梨 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ソラマメ)
2010-08-26 00:38:58
あはは、ネバネバ三兄弟を紹介してくださってありがとう~。
たこりんさんのはノリがかけてあって、見た目にもきれいですね。
山芋をするのはほんとにめんどうです。
というか、おろし器についた山芋がすっきりとれなくて。
そのまま洗い流すのももったいなくて、裏から吸ってみたり(笑)。
でも結局は洗い流すしかないですよねー。
何かいい方法があるのかしら?
返信する
Unknown (風太ママ)
2010-08-26 01:35:21
ネバネバ系、身体に良さそうですね。
私は、納豆が苦手なのでですが・・・(^^;
背景の扇風機が、夏らしく、いいですね~。

窓辺の顔、可愛いですね。
私が近所でよく見かけるのは、窓辺のネコちゃん。
高い出窓から、外を見ているのですが、カメラを向けていいか、
悩んだりします(笑)

返信する
Unknown (よしお)
2010-08-26 20:54:16
うちはミキサーでガーッとやって、おしまいです(笑)
男の料理ってそんなももんですね(笑)

でもさすが! 美味しそうに撮れていますねぇ =^_^=
返信する
コメントありがと☆ (たこりん)
2010-08-27 02:04:22
ソラマメさん
やっぱり、夏バテにはネバネバですよね。
山芋はビニール袋に入れて、ぶっ叩く(笑)
方法が手っ取り早いし、汚れ物もでませんよ。
おすすめです。
のりはそば用ふりかけってわさび味のものが100均で売っていてそれをかけてみました~。

風太ママさん
関東の方…といっても風太ママさん山口でしたよね。やっぱり苦手ですか? 私も昔は苦手でしたが、今はOKです。においがあまりしないものの法がいいんですが…。
人のおうちはやっぱり遠慮がち。でも
あんまりかわいかったから…。

よしおさん
ミキサーがないので、人間ミキサーで… 叩くとストレス解消にもなります。

扇風機を入れたのがミソ…
返信する
Unknown (ぽー)
2010-08-31 00:27:05
今年は、いたずらハッピーを、
ゲージに入れて、お留守番させているので
誰もいなくてもエアコンは一日中フル活動!!

夜は、扇風機で、寝ています

夏の、おうちご飯
美味しそうで、健康メニューですね~!!


返信する
ぽーさん☆ (たこりん)
2010-09-01 00:36:18
コメントありがと
この夏はお留守番わんこにはエアコンなしでは
きついですよね。ほんとに暑い! 暑すぎ!

私もできるだけ扇風機で…と思っているのですが、それでもずーっとつけていると扇風機のモーターが燃えないか心配です
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

イメージ」カテゴリの最新記事