
今日はバレンタインデーでしたね
おいしいチョコでうずもれている男性も多いかも。
でも、最近は「友チョコ」って、女の子の友達に
プレゼントすることも多いそうです。
私は渡すべきチョコは、前もって渡していたので
後はお返しを待つのみです。
ほしいもの、いっぱいありすぎて…。
ネットニュースでクローン犬の契約が行われたっていうのを
みました。亡くなった介助犬のクローン犬を
誕生させてもらうそうです。
アメリカの女性で、その費用はなんと、1600万円。
それほどのお金を払っても彼女にはその価値があると思ったのですね。
私だって、メリーがそのまま生き返るなら、ほしいです。
でも、クローンで作ってもらったとしても
亡くなったメリーではないのです。
クローンって、どこまで同じなんでしょう。
生き返るわけではないので、同一ではないのでは?
う~んわからないです
どっちにしても、1600万円という資金がありません
身近にあるハートのものを探したら
この前、100均で買ったコースターがありました。
パンダのもかわいかったから購入。
唯一、100均ショップでは大人買い(?)できる私です。

おいしいチョコでうずもれている男性も多いかも。
でも、最近は「友チョコ」って、女の子の友達に
プレゼントすることも多いそうです。
私は渡すべきチョコは、前もって渡していたので
後はお返しを待つのみです。
ほしいもの、いっぱいありすぎて…。
ネットニュースでクローン犬の契約が行われたっていうのを
みました。亡くなった介助犬のクローン犬を
誕生させてもらうそうです。
アメリカの女性で、その費用はなんと、1600万円。
それほどのお金を払っても彼女にはその価値があると思ったのですね。
私だって、メリーがそのまま生き返るなら、ほしいです。
でも、クローンで作ってもらったとしても
亡くなったメリーではないのです。
クローンって、どこまで同じなんでしょう。
生き返るわけではないので、同一ではないのでは?
う~んわからないです

どっちにしても、1600万円という資金がありません

身近にあるハートのものを探したら
この前、100均で買ったコースターがありました。
パンダのもかわいかったから購入。
唯一、100均ショップでは大人買い(?)できる私です。
クローン技術は本当に進みましたね
ウエイトコントロールされている村長さんには、甘いものは禁物…。バレンタインも、年々、自分のためにチョコをかう女性もふえているみたいです。あげるチョコも、自分が食べることを想定して買う…なんてことも。
やっぱり、クローンって、なんか違うような気がしますね。私は私のクローンは絶対にいらないな…
ああ、でもこっちにはない気がするわぁ。
REALIZEっていう100均ショップで買ったのです。ここはとってもおしゃれな小物がいっぱいあるのでお気に入りなんですよ~。http://plaza.rakuten.co.jp/okanorealize/
きたむーさんの近くにもあればいいのですが…。
ただし、熱いものを直接置いたり、水洗いはできないので、ほぼ、飾りです…