goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか写真帳

かわいい、おもしろい、きれい、素直に感じたものを写真に撮りました。見ている人もほんわかしてくれたらいいな…。

ありがとう

2011-03-14 22:36:12 | 
節電が騒がれているなか、終日流されるテレビ。
情報は必要ですが、同じ映像が何度も流されるのが気になります。
(それを観ている私も…ですが)

今回の地震の悲惨さは十分に伝わってきていて
日本中、世界中にも広がっています。

その一方で、救助されている人もいることを
あまり報道されていないような気がします。
懸命の救助活動で助けられている命もあり
孤立していた人々も助け出されています。

そんな希望の報道ももう少しあってもいいのでは…。

今日も、飼いネコを探していた女性が壊れそうな自宅に戻ると
なんと、そのネコちゃんが生きていました!
呼びかけると家から出てきました。
たくましいですね。このような奇跡がこれからも
出てくる可能性もまだまだあります。
このような報道にも偶然出くわすことがありますが…。

まだ、助けを求めて懸命に生きている人々もきっといるはずです。

世界中から救助隊、救助犬がいち早く駆けつけてくださっています。
自らの危険も顧みず活動をしてくださっている
そのような救助隊、救助犬、そして自衛隊の方々に
ありがとうという気持ちでいっぱいです。

写真は5年前に取材をさせていただいた
日本レスキュー協会の救助犬の訓練風景です。
この子はもう引退しているかもわからないので
後姿にしましたが、このような瓦礫の中で訓練をします。
今回も日本レスキュー協会の救助犬は出動しているそうです。

気にかかるのは福島原発の状況。
これだけは逐一正しい情報開示をしてもらいたいもの。
担当者の方の(技術者の方です)無精ひげの伸び具合から
相当、苦悩している様子。しかもかなり深刻です。
被災者の人々は地震、つなみ、さらにそこに被ばくという恐怖が加わります。
しかもこれは日本全体の危険でもあることだけに
きちんと誰もが理解できるように報道してもらいたいものです。
広瀬隆さんの本に一時はまっていた私はこの問題にとても危機感を感じます。

皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

ブログランキングへ

女性カメラマンブログランキング

blogram投票ボタン

gooリサーチモニターに登録!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする