ベランダに洗濯物を 出して乾かしていると 小さな虫が 洗濯物に付いています
この虫は 触ると 非常に臭くて その臭さは 手を洗っても取れません!
非常に迷惑な虫ですが この時期に 大発生します また ご近所で草刈をすると 住処を
奪われて 飛び交います その行き着く先が ベランダの洗濯物です
一枚一枚 叩いて 降って 取り込みますが それでも 必ず何匹か 洗濯物をたたむ時に
発見します 刺激をすると 何だか 臭い液体を出すようで 刺激をしないように
おそるおそる 外へ出してやります
皆さん こんな虫見た事無いですか? こまった 亀ちゃんですよ。。
また この虫は 何10匹と固まって 冬越しをします 春秋に 大発生し 特に 秋は
飛び回ります。。
この時期は コタツ布団や 絨緞などを 干したいのですが 干せば この虫を 避けて
通れません 敵いませんな~~~。。。
そうそう 昨日のインフルエンザは 愛ちゃんも 覚悟を決めたか 大人しく 接種できました
が 今年は 昨年より 腫れやすく 痛い注射だそうです
また 料金も500円もUPです
でも オールマイティーな 効き目があると 言います 本当ですか?
こんな高い 予防注射” 果たして 年寄り以外は 受けるかな?。。。。。
神戸線が人身事故の影響でダイヤはメタメタ新快速はやめて快速で帰宅中てすわ!珍しく早く会社を出たのにな~(涙)
それは確かに臭いですね~こっちは大量発生したのは無いですが嫌な虫です。前の家は田んぼの中でしたが洗濯物についたことはないです。
今は階上ですからゴキブリ皆無、蚊を含めて虫もたまにですがヤバイのは鳩さんです。
予防接種に行きましたか~
去年はさせたかな?3人共インフルエンザにかかりましたが3人とも熱には強く直ぐに回復しました。娘は大きくなるにつれて暴れる様になりました。
愛ちゃんも強くなったじゃないですか。
感染しないのが一番ですが新型に期待ですね。
ウイルスが素通りする事を願ってますね!
隣の踏み切りも心配ですわ。。。
鳩さんはいけませんね! 我が家も鳩が来てましたが
カラスの登場で 逃げ去りました。。
カラスも偶には役に立つのです。。。
愛ちゃんも昨年は フィリピンから帰国後 8月インフルエンザB型にかかり 大変でしたが 医者も8月にインフルエンザに感染なんて 考えませんから
私が訴えるまで 検査しませんでした
治りかけに B型なんて言われても どうしょうも無いですわ。。