20世紀末ボックス

風景写真、音楽、80年代おもちゃ、気分次第のちゃんぽんブログです。

火砕流

2010-06-03 | 雑記


現在の平成新山を形成した普賢岳の噴火は、1989年11月17日に活動を始めました。

そして、1991年6月3日。死者行方不明者43名と9名の負傷者を出す大規模な火砕流が発生しました。

その後も幾度と無く火砕流や土石流が島原半島を襲いかかり、1995年の4月に噴火活動を休止しました。

当時、私は中学生で火砕流により運動会が一時中断したことがあります。また、島原市内に買い物に行った時、大量の火山灰に覆われたこともあります。

19年経った今は普賢岳にも緑が生い茂り、島原半島もずいぶんと元気を取り戻すことができました。

自然の恐ろしさを肌で感じた大きな出来事でした。

「天災は忘れた頃にやってくる」

いつ何が起こるかわからない、という意識を常に持っておかなければいけません。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
19年 (JOKER)
2010-06-04 05:01:21
風化させてはいけない記憶ですよねえ。
ほんと
言葉の通りだと思います。
返信する
Unknown (オールトの雲)
2010-06-04 12:08:43
もう20年近く経つのですね。
火砕流という言葉とその危険性はこの時初めて知りました。
25年前の6月6日に雲仙へ夫婦で行っています。
返信する
JOKER様 (20世紀末男)
2010-06-05 01:28:43
原爆、普賢岳、水害、
恐ろしさを我々が後世に伝えていかなければいけませんね。
返信する
オールトの雲様 (20世紀末男)
2010-06-05 01:30:30
今はミヤマキリシマがきれいな以前のような普賢岳に戻っていますよ。ぜひもう一度雲仙に遊びにいらしてください。
返信する

コメントを投稿