片付け手伝いの『たけのこ屋』

片付け好きが高じて、宇治市で開店中です。
片付けのコツや考え方、併せてオモシロ小話などもちょっぴりつぶやいています。

片付けはレジャーだ!4

2024年02月19日 | 片付けは楽し

とある人と、片付けの話になった時のこと。「片付けが楽しい」と話すと「?」な顔。そこで、すっきり片付くのも嬉しいけど、生活しやすい部屋に変化していくのを見ると、もっと嬉しくなること、熱く説明してしまった。

でもその人は、片付けても片付いたと思うだけで、楽しい気分にはならない…どうせまた散らかるし、と。その後ちょっと考え込んだ。楽しい、楽しくないの差は何だろう?

確かにただ単にモノを収納するだけだと、すぐ散らかるよな~。

自分の無意識にしている行動パターンに気付いて、モノの配置を変えたり、自分や家族に必要なモノの総量をカウントしていくのは、自分を知るための良い手掛かりになる。そして、自分のこだわりが見えてくる。それを表現すると、居心地の良い部屋になる。この過程は面白いと思うんだけど…。

皆さんはどう思いますか?

続く


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片付けはレジャーだ!3 | トップ | はんなり 始末のよい女 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

片付けは楽し」カテゴリの最新記事