蒸し暑くてファーム作業後の

ピンクバケツだと色わからねぇーーww



デコ汗噴き出しが止まらない病や( ゚д゚)

ピンクバケツだと色わからねぇーーww

冬越しファイヤーイエローチェリー様達。

ジャンボサイズの雌はだいたい抱卵中。

ジャンボサイズの雌はだいたい抱卵中。
暖かくなって一斉に抱卵してますなぁ。
なお、ジャンボメスは一度に100を余裕で超える卵を抱えますんで、これらの第一陣ハッチが終わると池中は途端にエビだらけになりもうす🥺🥺🥺

今日のお助けミックスメダカ200匹。
店頭での売残り色を見て
ミユキ80、楊貴妃60、小川ブラック20、東天光40、しろほたる20ぐらいのバランスにしてみた。
足し算間違っとるやんけ!!???!
いや、記憶がおぼろげなだけでつ(*´-`)

再入荷のマルボロレッド。
前回の真っ赤個体群と見比べると
否色上げによりサイズなりの色で派手さはにゃい。
とは言え、実際のところこっちの方が
余計な模様やメラニンの発生部位など
極めて少なく良い血統なのは一目瞭然なのだが、何でもかんでも目先のメリットがコスパだとか何だとか言われて優先される世界線ではきびちぃか(*´-`)