goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川区南千住あさり接骨院ブログ

首と骨盤、自律神経を専門にしています。
あちこち行って治らない方を救いたい

足の裏から健康な身体へ

2018-10-24 09:05:32 | からだ
「足は人間工学上の最高傑作である。」

レオナルド・ダ・ヴィンチにして

こう言わしめた「足」

特に足の裏について書きます。

人は目を瞑っていても歩ける。

これは足の裏からの感覚情報を

脳が運動に変換しているから。

倒れないで歩いているのは

この感覚情報をかなり精密に感じとって

かなり精密に運動器(関節、筋肉など)

に指令を出しているに他ならない。

今でこそ

歩くロボットがかなり人間っぽくなってきたが

近年まで"明らかに"ロボットだった。

それだけ歩くことは難しい運動である。

それを人は普通に行っている。

柔らかいマットの上も倒れずに歩ける。

目を瞑っても柔らかいマットの上は歩けるだろう。

足裏からの情報だけで上手く脳が処理をして

バランスをとってるからだ。


膝が悪い、腰が痛い、肩がこる


足裏からの感覚は正常だろうか。


平らな道の上を歩いているはずなのに

身体の動きは"歪んで"ないだろうか。

▲スーパーフィート 南千住あさり鍼灸接骨院

身体の構造に問題がある人もいれば

靴に問題がある人もいます。

当院でチェックし改善します。




交通事故 労災 南千住 三ノ輪
0368066122
あさり鍼灸接骨院









猫背の背中をほぐすと…

2018-09-09 07:00:00 | からだ
筋肉が縮むと関節は曲がります。

例えば上腕二頭筋(力こぶ)が

収縮すると肘が曲がります。


▲力こぶ 荒川区南千住 あさり鍼灸接骨院

これをコンセントリック収縮と言います。

それとは逆に

エキンセントリック収縮とはご存知だろうか?

またの名を伸長性収縮と言います。

普段何気なく皆様が使ってる筋肉の収縮です。

例えば力こぶで言うと

上腕二頭筋(力こぶ)が収縮した時に

反対側にある上腕三頭筋が伸ばされます。

この時、上腕三頭筋は伸ばされながらも

筋肉は収縮しています。


▲上腕三頭筋 あさり鍼灸接骨院


上腕二頭筋と上腕三頭筋は

真逆の働きをしているのですが

実は助け合っています。

上腕二頭筋が硬く縮むと

肘を伸ばした時に

上腕三頭筋に負担かかり怪我の原因になります。


これが猫背にも似たような事が言えます。

身体前面が硬く縮み

背中がエキセントリック(伸長性)収縮

している場合、

背中に痛み、重だるさ、コリなど

色々症状がでます。

そんな状態で背中をほぐして

背中の筋肉を柔らかくするとどうなるか?


▲猫背 荒川区 南千住 あさり鍼灸接骨院


こうなって来院される方はとても多い。



交通事故 労災 荒川区 南千住
03-6806-6122
あさり鍼灸接骨院

あさり鍼灸接骨院治療コンセプト

2018-09-02 14:21:28 | からだ
1、治療について
ほとんどの痛み、痺れの原因は外側にある筋肉、もしくはそれによる神経によるもの。

先ずは外側の筋肉、厳密に言うと筋膜などの膜組織が硬くなります。

外側の膜組織が硬くなる原因の1つは
腹圧が弱い状態になっていることにあります。

内側の腹圧を上げ、外側の膜組織を柔らかくすることで疼痛が軽減し、
痛みが出にくい身体に近づきます。



2、最初は週に2回からの来院をお勧めしています。

症状にもよりますが週に1回の治療ですと来院間隔が空いてしまい、
施術効果を持続させにくいという統計が出ています。

最初は週に2回の来院で身体の改善とともに
徐々に来院間隔を空けていくことをお勧めします。

3、疼痛、痺れの軽減は二の次

患者様は身体の痛みをとる為に来院されているのは十分承知しています。

しかし身体の内側の改善がおろそかの状態で筋肉を緩めても直ぐに戻ってしまいます。

症状が戻らないように内側の腹圧を上げることが大切です。



4、日々のメンテナンス

とりあえず、とにかくうつ伏せユラユラ体操。

それを朝晩2~3分ずつ、適当にゆっくり優しく行う。

おなかのセンサーを刺激することで腹圧を上昇し膜組織を緩めることができます。

また当院では腹圧を上げるセンサーの一つ、踵の感覚を重要視しています。

特に当院で扱うインソール、スーパーフィートを靴の中に入れて歩くことで                
身体の歪み、特に足首、膝、骨盤、背部、首を矯正し、バランスが整います。





交通事故 労災 荒川区 三ノ輪橋
03-6806-6122
あさり鍼灸接骨院

グルテンによる身体の影響(実体験)

2018-08-31 09:28:22 | からだ
グルテンフリー。

小麦粉を使った料理をたべない食事療法。

クライミングの序盤に身体が重いのは

前日の小麦粉の影響があるという記事をみて

半年続けていました。

自分は小麦アレルギーのようにパンを食べて

直ぐなの湿疹が出るようなタイプではない。

でも胃腸の調子が悪くなりやすいので

アレルギー不耐症はあるかもしれないと

薄々思っていました。


パスタ、ラーメン、パンは大好きなので

辛かったけど

一大決心をして

半年続けてみました。



確かにクライミングの序盤で身体が重いのはなくなりました。

半年続けると身体も慣れてきたので

何となくもう大丈夫かな、

もうイイかなみたいに思って


ラーメンを食べました。

翌日…



全く影響なし。

自分はグルテン関係なかったんだど思いました。


それから3週間、毎朝パンを食べました。

そしたら皮膚の荒れや

お腹の調子が悪くなってきました。


▲肌荒れ 三ノ輪 南千住 あさり鍼灸接骨院

3週間の間に少しずつ溜まってたんですね。

症状としては出てなかったけど。

パンは2日空けて食べるようにしてみようと思います。




交通事故 労災 荒川区 三ノ輪橋
03-6806-6122
あさり鍼灸接骨院

肩こり、腰痛がなかなか改善しない方へ

2018-08-25 08:51:57 | からだ
肩こり、腰痛がなかなか改善しない方。

年齢や仕事、生活環境のせいにしてませんか?

マッサージ受けてもその時だけ。

整骨院、鍼を受けているのに…

その施術、

主訴の近辺だけを施術してもらってませんか?

肩こりなら首や肩甲骨まわり、

腰なら背中や臀部、

症状が出て直ぐならコレで治るかもしれません。

身体は全身繋がっています。

足の裏からだって首に影響します。

足の裏を疎かにされている方は

特に当院のインソールがオススメです。


▲スーパーフィート インソール 荒川区 南千住あさり鍼灸接骨院


興味がある方はお気軽にどうぞ




交通事故 労災 南千住 三ノ輪
03-6806-6122
あさり鍼灸接骨院