goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニマムな感動をあなたに

第2弾
2008年11月長男
2011年1月次男 出産。
育児奮闘中。

陣痛は赤ちゃんを産み出すために必要なエネルギー

2008-09-11 17:40:11 | にんしん・しゅっさん
2回目母親学級。

主にソフロロジー式分娩法についての説明。
ソフロロジー式分娩法の特徴は呼吸法にあり。
陣痛の際は吐くことに意識を集中させることで陣痛の痛みを和らげようみたいな。通常人間は、陣痛がくると痛みを我慢しようと息を止めるんだって。でもそれはかえって産道を固くし、赤ちゃんにもお母さんにも苦しいんだって。陣痛と陣痛の合間は意識を眠りの間際の状態にして体を休め、次の陣痛に備えましょうみたいな。

合間に休むことで、産後の母体が元気。(合間も体を緊張させたままだと、筋肉痛になるらしい~)
それに陣痛の時に酸素を赤ちゃんに送ることで産まれてくる赤ちゃんはピンク色なのだって。

最近イメージトレーニングを怠けていたから、またやらないかんなぁと(^_^;)

体重管理、イメージトレーニング、母乳ケア、スクワット(←股関節を広げるため)。毎日頑張ることがたくさんだぁ。

前の職場の同僚で、予定日が2日しか違わない方がいて。その方は経産婦さんなんで、母親学級の最中に色々聞きまくり。
やっぱり経験者から聞いた方がためになる!
だって、DVDで見るソフロロジー出産したお母さん達は本当に

傷痕は少ない方がいい。

2008-09-09 12:07:49 | にんしん・しゅっさん
8ヶ月健診。

チビ君推定体重1453g
前回では少し大きめと言われたが、標準におさまってくれたようだ。やっぱりお盆休みで気を抜いたのがチビ君が肥えた原因だったんだな!今回は体重増加もなく、マシリト医師からはなーにも言われなかった。めちゃくちゃ安心◎
これからも頑張ろう。誕生日さえ凌いだら大丈夫だろう!

3D画像で表情を見るも、手で顔を隠しててヨクワカラナカッタ…。表情チェックが毎回の楽しみですのに!残念だなぁ。


でもってまた逆子!ここ数日、すーごいゴロゴロするなと思ったら。また逆子になっていたんだね。

次回の健診で逆子が治らなかったら逆子体操をしなきゃなんね!
9割型は治るらしいが。やや心配だ。
臨月までに治らなかったら帝王切開で出産だもんね。

出産のスケジュールが組みやすくていいけど、体の負担がでかいよな。
ただでさえ卵巣にメスを入れてるんで。子宮にまで傷をつけるのは気分的に嫌だなぁ(-"-;)
治れ治れ。

頼むよチビ君。

早いもんだ。

2008-09-05 11:49:30 | にんしん・しゅっさん
今日で8カ月目突入~!

チビ君が普通よりややデカイくらいは多分順調。
体重も、叫ぶほどは増えてないし。
でも、8カ月からが体重との本番勝負らしいです。職場の先輩は、8カ月以降、出産までに6㎏増えたと聞いてるんで。
気を付けないと。油は厳禁だー(^_^;)


いいっす。takekyoは出産後のクリスマスケーキを目標に頑張るから!今からでもクリスマスケーキ注文しちゃう勢いだから!


8カ月てことで。
止まってた出産準備もしなきゃな~と。
よくよく考えると、我が子のグッズは少しずつ集めてはいるけど、自分の出産準備が全くできてないことに気づいた(-.-;)
オカングッズも、それなりにいるものがあるらしく。

先輩ママさんたちに連絡して情報収集。
雑誌を見るより、生の声を聞いて揃えた方が無駄はないよねo(^-^)o

ヤル気モードになかなかスイッチが入らないんだけど。
しないとなぁ~σ(^◇^;)。。。

ついに名付けの迷宮に

2008-08-31 23:21:08 | にんしん・しゅっさん
伏運ッテ何じゃー!!

先日先輩宅へ遊びに行った時に、名付けの話になった。

名前の画数だけでしか考えていなかったんだけど。
社会運がどうとか人生運がこうとか。陰陽があーとか。先輩は全てを考慮したという。

何かそう聞くと心配になっちゃって。
男の子だからもっと考えた方がいいのかなぁ?と。

いうことで、名付けの本を借りて帰る。

早速今日、二人で出し合った候補の名前の運勢を検証。
相方君がサラリと思いついた名前は社会運、人生運、伏運など、全て吉。
が!、takekyoが考え閃いた名前はひとつ欠陥が!(T_T)

めっちゃショックで、同じ読みで色々と漢字を検討。辞典と名付けの本とをアッチコッチ睨めっこ。
考えるのが次々とダメで気分が滅入る。
画数とか運勢とか気にしすぎてる自分が何か嫌になった。
自分の思いとは違う漢字をあてたくはないし。

名付け、難しーよ~!!

人体の不思議

2008-08-28 10:54:40 | にんしん・しゅっさん
妊娠して早7ヶ月。
もうすぐで8ヶ月ですかい。
どんどん体が変わっていって、驚きの連発。

さて。
妊娠5ヶ月から始めた母乳マッサージ。
お腹の張りがない、体調のいいときにやっている。

今や母乳育児が主流。出る出ないには個人差があるから、神経質になってこだわることはないけど、ミルクって結構高いんだよね!出せるものならたくさん出したい(^_^;)

母乳って言わば血液だから、乳周辺の血流を良くするためにやるみたい。最近、マッサージしてると液体が出てくるようになった。

新たな衝撃!
乳かっ?!これは乳なのかっ?!

うん、乳だろっ!!

すげぇ!乳製品作れるんかな?(エ?)

何か面白いから、多少調子が悪くても毎日マッサージしている。(アホだなぁ)

今日はこれからデカ君グッズを買いに行くっすー♪肌着を揃えるさ~。
少しずつ出産準備に向けて前進中。

big boy?

2008-08-26 14:20:11 | にんしん・しゅっさん
全然!チビじゃねぇ!!

7ヶ月半健診。

お盆で増えた体重も何とか落ちつかせることに成功◎
涙ぐましい努力だ。マジtakekyo頑張ってる。

お腹が張ると訴えたものの軽く無視され(心配ご無用ってことか?)、ただ一言。
「ちょっと大きめですね」

~big boy!!

チビ丸違う。デカ吉かっ!
男の子だからかなぁ?デカイとお産がしんどいと聞くけど。あと、予定日より早目に産まれるとか(←これは大歓迎☆)。
デカ君、お盆で肥えた?

ま、いーです。
小さく産むと、大きくなってから生活習慣病になる確率が高くなるらしいんで。
気にしますぇん。
体重も言うほど増えてないし。まだ7ヶ月だし。大きいのもネタにしてまえ~♪

安産になるよう、オカンはウォーキングを頑張るよ☆

にしても、相方君は平均の大きさ。takekyoは小さめで産まれたのだけど。一体誰に似てbigなの?
不思議。

表情は相変わらず相方君にクリソツ。takekyoにも似てほしい♪なんて淡い期待はなくなってしまった。でも可愛いよ☆(≧ω≦)b

ミニマム相方君。我が息子、デカ吉なのであります◎

注文が多い親でごめんっちゃ!

2008-08-25 12:52:20 | にんしん・しゅっさん
出産予定日の11月28日付近は。
実は相方君の仕事がメッチャクチャ忙しい時で。予定日から遅れちゃうと歓喜の出産に立ち合ってもらえないということにもなりかねない状態。
それもあって毎日過激に運動して早く出てくるように頑張ってる。体重管理のためだけじゃないんだね。

んが、最近またお腹が張るように。
気候も良いし、調子こいて妊娠前と同じくらいのスピードでガンガン歩いているからなのか。
夜になると今までにない胎動とお腹の張りが。連日。
苦しくてチビ丸は動きまくっているのか、単に活発なだけなのか分からない。胎動とお腹の張りの因果関係があるの?

朝になれば体調も元通りだから気にしなくてもいいようにも思える。
それでも、何がなんだか分からん時、不安になるのが人間というもの。

お気楽takekyoさんも例外ではないよ。我が子の命かかってるから!
早産の二文字が頭をよぎってる。

動きすぎがよくないのか、数日おきに乱心したくなるのがいけないのか。早く出てこいと話してるからなのか。

チビ君。早く出てこいとは言ってるが、まだ早すぎだぜ。1週間早く出てくるだけでいいんだよ!
今出てきても生きられるか分からんぜ。

そんな調子なので今日は朝ウォーキングを中止。家中の掃除をする。思いっきり巣籠もり本能発揮。

明日、マシリト医師に聞いてみる。
こわいけど。おっかないけどー。

痛恨の一撃

2008-08-15 21:51:36 | にんしん・しゅっさん
やばいっ!

オイシイ思いばかりしていたから、体重がめちゃんこ増えていた…。
お盆休みに入ってもウォーキングは続けていたんだけど。それ以上に食べてんだなぁ。気をつけてはいたんだけど。
マシリト医師の冷たい瞳がちらついているよ。。。

しぼらなきゃ(T_T)
明日から体にムチ打って頑張る~


チビ丸を家に迎える準備の下準備を始めたよ。
たまごクラブで、いるものリストみたいな特集をしてて。takekyoが読んでいたら相方君が色々と片付けをしてくれました◎

どこに何を配置するのか。
必要最小限でグッズを揃えるのが目標。

安堵とプレッシャーの狭間

2008-08-11 12:21:36 | にんしん・しゅっさん
7か月健診。

体重は、一時期かなり増えていたはずなのに、+500gでおさまってた。理想的でもなんか不思議な気分。
今のところ、7か月でトータル+2kg。普通の妊婦さんよりもかなり頑張って押さえてる。友達は臨月までに10kg以上増えた子もいるんで。(←これが普通なんだけどね)
マシリト医師は、ひと月に体重が1kg増えると誰であれチクリと指摘するらしく。今回は何も言われずすんだ
とりあえず、今のままの生活を臨月まで続けたらいいんだね
これ以上食を削ぐこともできないし、運動もいっぱいいっぱいなんで安心。
なんだけど。
これからがプレッシャーだよ
チビ丸は毎日元気なんで。日々が体重管理との戦い。
・・・がんばる~


先月は逆子だったチビ丸はちゃーんと定位置?におさまっているようで。
今日は目もとを一生懸命ゴシゴシと磨いて?おりました
めっさかわいーじゃねーかっ
頭突きしてあげたいくらいかわいいでかした!3D

だんだん肉付きもよくなって、先月までは相方君とクリソツだったのが、takekyoにも似てるか・・・?と思われる部分もあり。
出てくるまではどっち似か分かんない状態に。
ますます楽しみになってきた~

次回からは2週間ごとの健診。
妊娠後期に向けて突っ走る

その前に今日は猛暑の中お盆の準備。
我が新居に相方君のご両親と弟君をおもてなしすることになって。
まともなおもてなしは初めてなので、頑張らないといかんです

ゴロンゴロン

2008-08-08 08:55:01 | にんしん・しゅっさん
妊娠7ヶ月入ったー!


毎日我が子は元気に動いているよ。元気良すぎ!本当にゴロゴロとよく動くので、夜もなかなか寝つけない。少しは大人しくできんかね?と言いたくなる。てか、言った。(笑)

お腹に手をあてるだけでゴロゴロ感が伝わるので、相方君は嬉しそうに感触を味わっている。

2日ほど前から、急にお腹がでかくなったようで、体がズシィと重たくなった。
体重もまた増えてる( ̄○ ̄;)
またマシリト先生に睨まれる!恐いよ~!めっちゃ運動してんだけどなぁ。努力だけじゃカバーしきれないよ。
どうしよう(ΘoΘ;)

来週月曜日が健診なんで。この週末頑張らないと~。
しゃんしゃん祭りとか花火大会とか目白押しだが。…我慢するぅ~!

チビ丸が順調なのは喜ばしいことなのに。素直に喜べないのが切ない。

ワンタンに泣く

2008-07-30 20:18:01 | にんしん・しゅっさん
ワンタンスープを作る。

なーにも考えずにワンタンちゃんを投入したら、どんどんスープを吸っちゃって。ブルブルに。
……やってしまったぁ!(T_T)
料理オンチの神様降臨!

相方君はいつ仕事から帰るか分からんし。恐ろしや~。
スープ餃子とは勝手が違うのか。
あまり作らないから分からないや。


さてさて。
チビ丸グッズゲットだよ◎

ベビーバスと、バスチェアー。
買わずにすんでラッキー♪
出産後は里帰りするんで。ベビーバスは実家に持って行くっぺ(^-^)

他にも貰えるものがあればかき集めようかしら。

妊娠中の体重管理

2008-07-28 15:10:13 | にんしん・しゅっさん
今一番の関心事。

しかも週末はオイシイ思いをたくさんしちまったので。気を引き締めなきゃなぁ。


もともとがポッテリなんで、増えすぎないようかなり厳しく言われている。ただでさえ厳しい病院なのにね。
前回の健診でも指摘されちまって。そうは言ってもめちゃくちゃ頑張ってんの。普通の妊婦さんよりは体重は増えてない自信があるよ。

食事制限は、自然と体がヘルシー路線になるから実は必要ない。野菜炒めすら油っこく感じちゃうくらい。
ただ、糖分はそれなりに我慢してる。チョコレートへの欲求が凄まじい。
小袋ポッキーが手放せない。

チビ丸に栄養を送らなきゃいかんしね。なので食事よりも運動に重きを置いてる。
不思議だよ。
毎日ももの筋が痛くなるくらい歩いてるのに消費されない(T_T)毎日ヘルスメーターに乗っては一喜一憂。
歩くといってもこの暑い中だと大変だし。

今日は変なお天気で、曇り空に涼しい風が吹いていたので。午前中は2時間ミッチリ歩いたよ!家の中にいるよりも涼しくて気持ち良かった◎
達成感がすごくある。

君の名前は?

2008-07-27 09:59:46 | にんしん・しゅっさん
やっとこさ名付けの本を購入。

takekyoと相方君とで候補を何個か出し合って決める予定。
顔を見てから最終決定が理想かな。


とはいえtakekyoは、性別が病院でハッキリする前から男の子だと悟っていたので。妊娠3ヶ月くらいの時から考えてた。ある時、ピーンと閃いて以来、その名前が離れない。

一つ目の候補は心の中に◎


本を見ながら、チビ丸に自分の名前の決定権を与えようと色々聞いてみたが。
どれもこれも反応があって。こだわりはないようだ。「ゴンザレスは?」でも反応してた。ネタだと思っているのだろうか?こっちは真剣なんだぜ。こうなったらゴンザレスにしてやろうか?

楽をしようとした親が愚かであったよ。

迷うけど楽しい名付け◎
素敵な名前を君のためにプレゼントするよ!

巣籠もり本能

2008-07-21 17:35:54 | にんしん・しゅっさん
妊娠中期から、巣籠もり本能とやらに目覚める妊婦が多いらしい。
takekyoも例外でなく。
暑いから掃除やらない。じゃないの。涼しいうちにやってまえ。何故か体を動かさないと!って気分になる。手っ取り早いのは掃除だよね。

で、今日は助っ人を呼び部屋の模様替えに着手。
ずーっと模様替えしたかったんだよ。チビ丸が産まれた後を想定し、家具の配置を変える。

仕事から帰ってきた相方君はどう反応するだろうか。
恐さ半分楽しみ半分。

カエルにな~れ!

2008-07-16 17:57:32 | にんしん・しゅっさん
朝から活動的。

日中はダレちゃうから、涼しいうちにやってまえ!
てことで、毛布を洗ったり掃除機かけたり。いー奥さんしてんじゃんよ~♪

雑巾がけは安産にイイらしく、玄関と土間スペースを水ぶきしている。カエルちゃんフォームで。

カエルちゃんフォームは、マタニティーヨガでも取り入れられてるエクササイズ。股関節を広げるのがいいらしい。
カエルちゃんフォームだけじゃなく、雑巾がけしてると、自然とマタニティーヨガの姿勢になってるのに驚く。有効だね!
昔の人たちは妊娠しても普通に体を動かしていたと聞く。今は色んな人から無理するなと言われているけどね。時代は変わったねぇ~。

大切にされるのは嬉しいが、大袈裟じゃね?って思う時もある。贅沢な話だけどね。


日中は暑いので多少涼しいtakekyo実家に非難。
男の子研究のため、takekyo兄のアルバムを見る。
研究どころか、か~わいいなぁ♪で終了。
自分のと見比べてもやっぱり兄の方が可愛いね。兄は目がでかいからね。
可愛さは反比例していくんだけど(悲)それが男の子。