goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニマムな感動をあなたに

第2弾
2008年11月長男
2011年1月次男 出産。
育児奮闘中。

更なるストレス

2008-10-22 15:08:40 | にんしん・しゅっさん
寝不足もあってか疲れて、受診後に長めのお昼寝をしてしまった。


てことで、9ヶ月半健診。只今34週と5日。

やはり息子は大きめらしく。
なんか不安になってきた(T_T)
体重も、これ以上増やすなと。
超頑張ってんだけど。これ以上どうしろと?思わず顔を強ばらせちゃった!
しばし再起不能。

このほか、下腹痛は子宮が収縮してるからとのこと。お産に向けていよいよか。まだデカ君は下に下がってきてはいないらしいです。多少下がった感はあったんだが。本格的に赤ちゃんが骨盤まで下がってくると、エコーで赤ちゃんの表情は見えないらしい。今日バッチリ表情見えたからね。

今回かなり落ち込んでしまったけど。ここで挫けちゃ今までの苦労が報われないし!
自分のためでもあるから頑張らないと!
両親からは、臨月近いしあまり動くな言われたが、実は逆らしいです。お産には筋力が必要らしく、むしろたくさん歩くように言われたよ。
後期に入ってから意図的に散歩量は増やしてたんだけど。

お昼寝から大分覚醒してきたんで。
たくさん歩きます!

早速下調べ

2008-10-20 12:26:02 | にんしん・しゅっさん
考察・布おむつ。

布おむつ情報局さん
丁寧な説明でとっても分かりやすいです

昨日新生児セミナーに参加するまで、全く布おむつは考えていなかった我々
二人が布おむつに興味を示した理由は、布おむつの肌ざわり。
と、成型おむつの手軽さ。(これはかなり大きい)
と、義弟君がおむつかぶれがひどかったという相方君の経験。
そして、排泄の自立を早く促したいというtakekyoの個人的な欲望・・・
(早く社会復帰がしたいので。トイレができるようになるころまでは親の責任かなぁ?と・・・)

かぶれに関していえば、布も紙も変わらないみたいです。
出てるのにそのまま放置がかぶれの原因。
紙だと、吸水性が良いし結構経済的に負担になるので回数変えるのがもったいないって心理が働きそう。
それに、takekyoが今まで見てきて、ある程度大きくなって自我が芽生えてくるとおむつ交換に素直に応じる子っていないんだよね。
紙おむつをしている本人も気持ちが悪いって自覚がないからだと思う。トイレトレーニングを考えるとそれってどうなんすか?と個人的に思うのです。
布だと初期投資はかかるけど、洗濯すれば何度も惜しみなく使えるし、子どもにも気持ち悪さがよく分かっていいんでない?
専業主婦だからお洗濯くらいどーってことない(と思う)し。
それに、親子のコミュニケーションも深まると思う
お財布にもやさしくエコでいいとこづくしじゃん
と、お気楽takekyoは感じるのです

そうは言っても完全布おむつは負担なんで
紙と布(成形おむつ)併用にチャレンジしてみようと検討しているのです
エコ志向もあって、最近は布おむつを使うお母さんたちも増えているそう。

てことで、昨日の夜から雑誌を読み返したり色々してるんだけど。
身近の友人や親戚でも布おむつを使った人がおらず・・・
・・・だったらtakekyoが身近な人の先駆者になってみようかと。
わけのわからんパイオニア精神が目覚めてきている

一生に一度になるかもしれない育児。
悔いなく色々やってみるのもエェじゃないか~

迷って相談した時、無理がない程度に試してみるのもいいんじゃない?と言ってくれたtakekyo母にも感謝

それにしても。
布おむつといっても材質が色々あるんだね。
安いのでいいやと単純に考えていたけど、モノによってはムレやすいものやモレやすいものがあるみたいで。
お財布と相談

しっかり洗脳?

2008-10-19 17:47:54 | にんしん・しゅっさん
新生児セミナーに、相方君と二人で参加。

デパートの、とあるベビー用品メーカーさんが主宰。
体が少しだるかったけど。何とか元気出して行ってきた。
肌着やお布団の説明や、沐浴のやり方、さらに赤ちゃんの人形で着替えの練習も。
平均的な大きさの新生児人形を抱っこしてみたり、色々楽しかった。

新生児の股関節脱臼のことや、おでこは(骨が閉じていないので)触ってはいけないとか。抱っこのやり方とか。あと、洗剤の話とか。盛りだくさんの2時間。

中でも布おむつの話にそそられてしまった。
全然考えてなかったけど。
形成布おむつを実際に触らせてもらって、好感を持ってしまった。
takekyoがただでさえ肌が弱いから、遺伝しないか少し心配してたし。紙だとかぶれやすそう。
あと、トイレトレーニングに有効ってのもある。
いつまでもオムツに頼るんでなく、自立した男になってほしい。

てことで、突如布おむつも検討中。
研究すっぞ!

って、メーカーさんの思うツボにハマってしまってますかね?

認めてなるものかいな。

2008-10-17 08:20:12 | にんしん・しゅっさん
妊娠34週目突入ー。

おーよ。
つっこめぶっこめ。あと2週間で臨月ヨォ。
たまひよSHOPで授乳口パジャマを注文したのに、売り切れゴメン言われた。探しに行かなきゃ。~面倒だ。


体調・胎動共にすこぶる良し!妊娠線とやらも、今のところ確認しておらず。が、今が一番チビ君の肉がつく時期。お腹の成長は著しい。大関・横綱級へ近づきつつある。体重が…(T_T)

気になる症状といえば、時々下腹に激痛が走ること。何すかこの痛みは!

多少、動くのがキツイような気がするが、認めない。前みたいに機敏に動こうと無理して?頑張り中。
散歩スピードとか変わらないんだけど。何となく行動が遅い気がする。

安産の秘訣

2008-10-08 11:34:48 | にんしん・しゅっさん
結婚指輪が前よりもブカブカになってきた。
想定外。


今日、9ヶ月健診でした。
マシリト医師、散髪されてサッパリ。チビ君、推定体重2100gいったぞー!2000の大台乗った!標準だとな。
母体の体重管理もバッチリ☆
ほらね。毎日体重チェックしなくても維持できてるo(^-^)o

チビ君はやはり少し成長が早いようで。(ませてる?)その分予定日よりも早く生まれるのかと聞いたらアッサリ否定され。
出たい時に出るんだよなぁ。そりゃそーだ(^_^;)

必ずしも、赤ちゃんがデカイ=難産ではないと。オカンの骨盤と赤ちゃんの頭の大きさが重要であって。
最近の関心事は安産の秘訣。
マシリト医師いはく、お母さんの体重管理にかかっている。と。takekyoは今のところコントロールできてるから、引き続き頑張ってと。
まだまだ粗食生活が続く。
チョコレートをたらふく食べたい。

でもって運動か。
ネットで調べても、安産への近道はやはりウォーキングのようだ。歩くことで下半身の筋力が鍛えられるとな。あと、臨月近くになると、歩くことで赤ちゃんが下に下がってきてよいのだって。


頑張ろ・・・

ついにたまひよSHOPを利用

2008-10-03 08:04:29 | にんしん・しゅっさん
今日で9ヶ月目に突入ですぜ☆
予定日まであと8週間か!


体調の変化といえば。
夜、胎動がすごくて眠れないこと。
ちょっとした上下運動で息苦しくなること。(散歩でも、なだらかな上り坂ですらキツイ)
そして胃もたれ。つわりの時とは全く質が違うけど。食後吐きそうになる。
そんくらい。

8ヶ月終わり頃で胎児の大きさはメロンくらいで、9ヶ月終わりには白菜くらいだって。たまごクラブに書いてあった。まだ腹でかくなんの??ありえねぇ(-o-;)
今でも苦しいのに。白菜っちゃなん!

もう9ヶ月なんで準備も詰めの段階。

苦しいから早く出てきてほしい反面、妊娠なんてtakekyoにとって最初で最後かもしれないんで。十分楽しみたい気もする。
ブログにしっかり記録してくゾッ!

燃焼系ニンプで!

2008-09-29 23:05:07 | にんしん・しゅっさん
寒い時は温野菜。

冷えは不妊の原因になるのかな?マシリト病院に通い出した時、不妊治療の勉強会に参加したことがあって、温野菜のレシピを紹介してもらったことが。妊娠してから意識的に温野菜は食べるようにしています。体冷えなさげじゃない?


さて。昨日の胎動の停滞は何だったのか。

今日は朝から活発。痛いくらい。横腹蹴られるとくすぐったい。思わず身をよじってしまう。
可愛い奴め♪

寒いが、家の中でじーっとしているわけにもいかない。
食べて体をあたためるのもいいけれど。体を動かしてあたためる方がいい。燃焼しなきゃ。

あまりに寒いから3時間も歩いちゃった。雨なのに。
体があたたまるとチビ君もよく動く。

昨日は寒くて小さくなっていたかもしれない。

こわいなぁ

2008-09-28 14:47:52 | にんしん・しゅっさん
急に寒さを感じるようになりました。

昨日は早くも鍋食べたよ!寒いしカロリー注意言われてるしで。鍋が一番のヘルシー料理だと思う。

寒さには鈍感な方なのに、妊婦だからかなぁ?寒さを感じやすくなっている。足が冷たいの。ありえない!こんなの初めてだ。
同時に、今朝から極端に胎動が減った。昨日まで、常にゴリゴリ動きがあったのに嘘のよう。
子宮内胎児死亡か?って思いヒヤヒヤ。それとも寝てるだけ?(8ヶ月にもなると、胎児には睡眠のリズムもできてくるらしいよ)

足やお腹が冷たいんで毛布をかぶっていたら、胎動復活。チビ君も寒かったのかなぁ?それでもキック力がまだ弱いんで。
気をつけて様子を見ていくよ。

妊娠期間は、初期中期関係なく体調に気を使わないといかんのねぇ。

妊婦ってハチミツ駄目なの?

2008-09-27 23:47:11 | にんしん・しゅっさん
久しぶりに相方君がいる週末♪


たくさんお出かけ。
食材を買いに近くのお店へ散歩がてら歩いて。
久しぶりに夜カフェo(^-^)o


今回の家族会議の議題は、名前。
一応それぞれが一つずつ候補を出して、画数もすでに確認済み。なんだけど、新しく素敵な名前があるかもしれないと思い、色々考えた。

~散々考えたものの、収穫はナシ(-.-;)

やっぱりはじめに考えたふたつしかありえねーよということになった。閃きは大切ということか。


今日カフェで初めてハニーミルクを注文。ホットミルクにハチミツを溶かしたような感じ?
美味しかった☆

ところで。ハチミツって無添加だから赤ちゃんにはあまり口にさせない方がいいってホント?(相方君いはく)
じゃあ妊婦も駄目なのかなぁ?
考えてみれば、takekyoの両親は、ハチミツを遠ざけていたような。

カフェインやビタミンAなんかの過剰摂取は良くないとは聞いていたが。ハチミツは知らないし。めったに口にしないからいいかな。と思ってるが。
めっちゃ気になる。

ガマンの連続さー

2008-09-25 21:25:22 | にんしん・しゅっさん
阪神のアッチソンが指をなめるのがなぜか気になります。takekyoです。
個人的には平野選手に注目しとります◎目立たないけどっ。機敏な動きがなぜかツボなの。いい選手です。


昨日健診でカロリー注意と書かれちまったtakekyo。
今日からまた気を引き締めて。午前中からお買い物がてら歩く。夕方も歩く。
燃焼するしかないズラ~。歩きまくってやるゥ!
それでも、今日お昼に遊びに来てくれた友達からは、痩せたね~と言われた。うん。お腹以外の肉は落ちてる。
8ヶ月半で+3.5㎏なんで。かなり頑張ってる。でもマシリト医師は許してはくれないから(>_<)

献立考えるのが難しいね。
対策を練らないと。

洗濯したミトンの片方が行方不明。

2008-09-24 14:21:58 | にんしん・しゅっさん
8ヶ月半健診。

祝日あけの病院は人が多いね。
チビ君は順調に肥えている。推定体重1700gちょっとあるとな。
どうやら頭と胴の直径?と、大腿骨の長さを測定して算出してるみたい。

逆子も治ってて良かったo(^-^)o逆子体操は結構大変だと聞いてたから。もう逆子になるなよー!

毎回楽しみな3D。残念なことに背中を向けてて表情は見えず。画像はナシ(T_T)マジでか~?

でもって、体重が2週間で500g増えて、母子手帳に「カロリー注意」の文字が!( ̄○ ̄;)気をつけていたのに!ありえん!!

もう外食できねぇ(ToT)いや、するけど!なんかへこんだ。


病院には、生後1ヶ月健診の赤ちゃんもたくさん来てて。なんかずっと観察しちまった(^_^;)まるで不審者?だってちっこくてきゃわいいんだもん!
ウェアとか、さりげなくチェック☆男の子でも赤いウェアって可愛いかも♪
早く抱っこしたいなぁ(>_<)
数ヶ月後には抱っこしてんだよね!本当に信じれーん。

一気に買い出し

2008-09-20 09:50:30 | にんしん・しゅっさん
3日ぶりくらいに体重計に乗った。

最近、本当にお腹の成長が凄まじく、怖くて現実を受け止めたくなかったんだね(^_^;)
が、意外にも増えてなくて拍子抜け。ま、体の重さは感じなかったので多少は納得。
なんか不思議。

とりあえずひと安心だけど。気は抜けない。8ヶ月から9ヶ月にかけて、胎児の体重は1㎏も増えるんだって!怖っ!
受診はお休み明けの水曜日。


で、この週末も出産・入院準備。昨日から、少しずつカバンに入院グッズをつめていってる。
一気に買い物すっぞ!
相方君はお休みはずーっと仕事なんで、takekyo両親と一緒。実家が近いって素敵◎

ベビー服を選ぶ時が一番楽しいな(≧ω≦)b

金曜日記念日

2008-09-19 12:23:54 | にんしん・しゅっさん
今日で30週目っすー☆
予定日まであと10週。

毎日お腹はモリモリ成長中。まだ苦しさは感じないけれど。ずーっとお腹を見ていると、コレ、実は中身全部脂肪じゃね?って思えてきて。自分が相撲取りに感じられて凹む。

毎日ボカスカ元気なのはいいが。逆子はちゃんと治ってくれてるだろーか?
来週の健診まで待ちきれないね。

準備も、それなりに着々とな。
家のフリースペースにはチビ君グッズがうじゃうじゃ。大分場所を占領している。
難関だったベビーベッド。相方君の職場の方から、チャイルドシートと合わせて頂けることになり、大物は買い揃える必要がなくなったよ(*^_^*)すご~く恵まれてるなぁと感じます。ありがたいです◎

あとは消耗品!

まだ2ヶ月あるし余裕♪って思ってたけど。37週以降はいつ産まれてもおかしくないことを考えると、あと1ヶ月ちょっとしか準備期間がないのね。
家の整理もまだなのに。カレンダーを見ながら何か感慨深かった。

子育て奮闘前に相方君と何して遊ぼう?なんて呑気に考えてる場合ではないかもしれない(^_^;)お彼岸におはぎ作ってみよーかな♪ってルンルンする暇もないかもしれ

長さはいら~ん!

2008-09-17 11:50:17 | にんしん・しゅっさん
出産準備を開始。・・・・・か?

毎日の~んびりと過ごしていたら、takekyoの両親からそろそろ細かいものも揃えるように発破をかけられ
ノソノソとお買いものへ出かける
とりあえず入院時にいるものを何点か購入。
合わせてチビ君のウエアも購入。
お風呂用温度計も買ってしまえみたいな。

厄介だな~と思うのが、パジャマ。
個人クリニックなんで、自分で用意しなきゃなんね
総合病院だったらいらないんだろうけどな~。
で、パジャマ。
世の中には、妊婦心をくすぐる、授乳口のついたパジャマがある。
それなりに便利かもしれない。
特にチビ君は冬生まれだから。寒さ対策のために授乳口があるとありがたや。
でもね。
授乳口のついたパジャマって、どれも丈が長~いのだよ。
上下セットなのに。
背が低いんで、合わせてみるとくるぶし丈になるんだよ!
なんで無駄に長いのか。
あまりにズルズルで、パジャマに着られてる感があり。結局買えなかった・・・
実はかれこれ一月くらい色んなお店に行っては授乳口パジャマをチェックしてるんだが。ズルズルなもんで手が出せないでいる。

ま、いいです。
何とか考えます。
チビ君のウエアを安く買えただけでヨシとするよ

チビ君は、さらに元気よく日々お腹をキック&パンチしている。
あまりにお腹に違和感があって、夜なかなか寝付けないくらいに。
毎日毎日お腹が成長しているのが分かるから、正直体重計に乗るのが怖いっす
食欲も、かなりきてる。秋の食欲だけじゃない食欲がモリモリとあるけど。
今まで頑張ってきたからね。
めっちゃ堪えてる・・・。

がんばれ自分あと二か月っ

フェリシモ♪

2008-09-11 20:05:39 | にんしん・しゅっさん
通販で初チビ君グッズをゲット◎

単なる箱だけど。横50㎝あるんで、結構大きめ。
この中にチビ君の衣類ナド里帰りグッズを詰め込んで持って行くつもり。

ゆくゆくは、チビ君のオモチャ箱に。
かわいい絵があるから、自分の箱っていう意識がついて、片付けジョーズになってくれたらo(^-^)o


ああ。
いよいよ準備せんと!