goo blog サービス終了のお知らせ 

JUST BLUE

海好き!島好き!川も好き!
食べることが大好きな東京暮らしの関西人。

グラバーとは、何者だったのか。

2010年11月11日 | 興味深々!旅案内
長崎の出張も最終日。時間が空いたのでグラバー園へ行ってきました。
多くの修学旅行生に囲まれて行ってきました。
修学旅行生のバスガイドさんのガイドをちゃっかりと傾聴させていただきました。

私の解釈です。↓


いったいトーマス・B・グラバーとは、何者だったのか?
キリンビールをつくった人? 汽車を走らせた人? 武器の輸入で富を得た悪徳商人?

あたらずとも遠からず・・・。

グラバーは、確かに密輸に近い方法で武器を薩摩藩や長州藩へ流していた。
この武器が、朝敵となる長州が自信を持つことにつながっていったはずです。


グラバーこそが、日本の近代化を進めた陰の立て役者ではなかったのか?
坂本龍馬でも木戸孝充でも西郷隆盛でもなく。

西洋と日本の間に立ち、今までなかったモノを流通させ、敵対していた人と人を繋げた役者こそグラバーだったのでは。と想うのです・・・・・・。

そして、長州や薩摩の若者を、国禁を犯してまでもイギリスへ渡航もさせている。
彼らが、後の明治維新の中心人物となる伊藤博文、井上馨、五大友厚 等々・・・。

トーマスの狙いは、彼らに西洋文化を体験させることによって、日本の近代化を進めることにありました。

トーマスの狙い通り、効果はてきめんに表れます。

一気に日本の西洋化は進んでいきます。そしてトーマスと彼らとの信頼も強いモノとなり、トーマスのビジネスも好転するとうことです。



人材の育成は、いつの世も金がかかり重要ということでしょうか?

トーマスという人となりが少し分かったような気になりました。


素晴らしい青空が眩しい!グラバー園です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユニークな歴史をもつ長崎で... | トップ | 長崎居留地のおもてなし。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
HAPPY BIRTHDAY! (おで)
2010-11-12 18:38:57
お誕生日おめでとうございます!
ルパン一味がお誕生日のお祝い会を開いているので、
その写真をお送りしようと思ったのですが、
メールアドレスが間違っているようで
送れませんでした・・・

今年もますますお元気で、
ブログではあちこちの様子をみせてくださいね~

グラバー園については、おでのブログでも
長崎旅行記に書いていますが、
とても良いところですよね~、大好きです
先日テレビの番組で、グラバーさんの明治時代と
奥様や息子さんにつて、グラバー邸のその後
など見ましたが、とても切ないです
戦争はいやなものだとつくづく思いました
返信する
おでさまへ (JUST BLUE)
2010-11-14 23:06:24
コメントをありがとうございます。
トホホな歳になりました。

私もお伝えしたいことがありまして・・・。
また、連絡しますね。


ところで、長崎をとても気に入りまして。
長々とブログを綴っています。

おでさまの全国津々浦々を綴ったブログも楽しみにしています。

お互い健康に留意して、好きなことをしましょう!ねっ!
返信する

コメントを投稿

興味深々!旅案内」カテゴリの最新記事