東京電力本社に、多くのみなさんから「柏崎刈羽原発の再稼働はやめてほしい」「もう動かさないで」という強い思いが寄せられた署名を持って要請してきました。
担当所長は、「放射能漏れを起こし反省している。お詫び申し上げたい」といいながらその同じ話の中で「柏崎刈羽原発の安全対策をすすめ再稼働のための審査を上げている」というわけですから、どこに反省があるのかと怒り心頭。
だいたい「放射能漏れ」という表現自体が、多大な取り返しのつかない放射能汚染をすすめたという当事者意識がない、と感じました。
「柏崎刈羽原発の再稼働に血道を上げるより、福島原発の繰り返される放射能汚染水対策こそやるべきだ」と訴えたら「汚染水対策は一歩一歩前にすすんでいる」といわれたのには、あきれてしまいました。
再び原発安全神話を再生しようという人たちには、原発ゼロの世論をもっと広げるしかないと決意して帰ってきました。
写真は、一緒に要請に行った竹島県議、橋爪上越市議・県議候補、渋谷県議候補、小市原発をなくすみんなの会事務局長と。
担当所長は、「放射能漏れを起こし反省している。お詫び申し上げたい」といいながらその同じ話の中で「柏崎刈羽原発の安全対策をすすめ再稼働のための審査を上げている」というわけですから、どこに反省があるのかと怒り心頭。
だいたい「放射能漏れ」という表現自体が、多大な取り返しのつかない放射能汚染をすすめたという当事者意識がない、と感じました。
「柏崎刈羽原発の再稼働に血道を上げるより、福島原発の繰り返される放射能汚染水対策こそやるべきだ」と訴えたら「汚染水対策は一歩一歩前にすすんでいる」といわれたのには、あきれてしまいました。
再び原発安全神話を再生しようという人たちには、原発ゼロの世論をもっと広げるしかないと決意して帰ってきました。
写真は、一緒に要請に行った竹島県議、橋爪上越市議・県議候補、渋谷県議候補、小市原発をなくすみんなの会事務局長と。