今日は、県トラック協会を竹島良子県議、樋渡士自夫党県委員長と訪問。
浅間博専務理事、常務理事にご対応いただき、トラック業界の状況や要望をお聞きし、懇談しました。
トラック協会は、2年前に初めて訪問させていただいて、ちょうど燃油高騰の時期でしたから、大変な思いをしていることを縷々お聞きしたものでした。
その要望をふまえ08年には国土交通省に党として要望した経緯もあり、その内容をお伝えしましたら、トラック協会も燃油高騰に政府の緊急施策を求めて、初めて新潟市でデモをした様子を、「なにせ初めてで、いろいろ苦労しました」と、楽しいエピソードを聞かせていただきました。
トラック業界というと大手物流の大きなトラックをどうしてもイメージしてしまうのですが、懇談を重ねるにつけ、一般の中小業者の苦境と同じ苦労をしていることを実感します。加えて、トラック労働者は、長時間、昼夜を問わない労働が特長ですから、労働者の安全と健康被害は大きなしわ寄せがあります。
懇談では、最近、党が発表した中小企業政策「中小企業を本格的に支援する政治を」もお渡ししてお話をお聞きしたところ、トラック業界では、運賃単価の一方的な引き下げが引き続き問題としてあり、「以前決められていた標準運賃をせめて守ってもらえれば」と規制緩和の影響の深刻さが出されました。
不当な価格引き下げには公正取引委員会が取扱窓口を開いていますが、実際には、価格引き下げ要求に対等にやりとりができないのが現実です。
党の中小企業政策では、一番に「単価たたき」など不公正は取引をやめさせるために公正取引委員会が申告待ちでなく、抜き打ち検査など主導的に検査にはいるシステムをつくることをあげていますが、公正な取引を保障するルールづくりの切実さが実感されました。
大元には自民党小泉構造改革でなんでも規制緩和すれば経済成長するという「あやまった神話」の被害があります。運輸の安全確保には規制緩和から規制強化に国の政治の舵を切り換えなければいけません。
6月からの高速道路割引制度見直しについても、一律料金5000円以上となると5000円以上高速道路を利用する業者はごくわずかで中小トラック業者には総じて負担増になることもだされました。
燃油がじわじわと再び高騰してきている中で、高速道路料金も値上げではとてもたまらないという思いです。
民主党政権の公約見直しの迷走で中小業者にしわ寄せをされてはたまりません。
中小業者支援の要求の一致点での協力、共同や引き続きの懇談を約束した、和やかな懇談となりました。
浅間博専務理事、常務理事にご対応いただき、トラック業界の状況や要望をお聞きし、懇談しました。
トラック協会は、2年前に初めて訪問させていただいて、ちょうど燃油高騰の時期でしたから、大変な思いをしていることを縷々お聞きしたものでした。
その要望をふまえ08年には国土交通省に党として要望した経緯もあり、その内容をお伝えしましたら、トラック協会も燃油高騰に政府の緊急施策を求めて、初めて新潟市でデモをした様子を、「なにせ初めてで、いろいろ苦労しました」と、楽しいエピソードを聞かせていただきました。
トラック業界というと大手物流の大きなトラックをどうしてもイメージしてしまうのですが、懇談を重ねるにつけ、一般の中小業者の苦境と同じ苦労をしていることを実感します。加えて、トラック労働者は、長時間、昼夜を問わない労働が特長ですから、労働者の安全と健康被害は大きなしわ寄せがあります。
懇談では、最近、党が発表した中小企業政策「中小企業を本格的に支援する政治を」もお渡ししてお話をお聞きしたところ、トラック業界では、運賃単価の一方的な引き下げが引き続き問題としてあり、「以前決められていた標準運賃をせめて守ってもらえれば」と規制緩和の影響の深刻さが出されました。
不当な価格引き下げには公正取引委員会が取扱窓口を開いていますが、実際には、価格引き下げ要求に対等にやりとりができないのが現実です。
党の中小企業政策では、一番に「単価たたき」など不公正は取引をやめさせるために公正取引委員会が申告待ちでなく、抜き打ち検査など主導的に検査にはいるシステムをつくることをあげていますが、公正な取引を保障するルールづくりの切実さが実感されました。
大元には自民党小泉構造改革でなんでも規制緩和すれば経済成長するという「あやまった神話」の被害があります。運輸の安全確保には規制緩和から規制強化に国の政治の舵を切り換えなければいけません。
6月からの高速道路割引制度見直しについても、一律料金5000円以上となると5000円以上高速道路を利用する業者はごくわずかで中小トラック業者には総じて負担増になることもだされました。
燃油がじわじわと再び高騰してきている中で、高速道路料金も値上げではとてもたまらないという思いです。
民主党政権の公約見直しの迷走で中小業者にしわ寄せをされてはたまりません。
中小業者支援の要求の一致点での協力、共同や引き続きの懇談を約束した、和やかな懇談となりました。