goo blog サービス終了のお知らせ 

たけちゃんファームブログはじめました!

野菜たちの成長の記録を発信します

トマト、初の袋栽培挑戦結果です~

2025-07-15 05:17:32 | トマト
5月6日に専用培養土での中玉トマト(セレブスイート)と

普通培養土で大玉トマト(アロイトマト)を苗で植え付け

栽培を始めました

植え付けてから69日経過した状況です

①中玉(セレブスイート)植え付け後の状況

①中玉(セレブスイート)7/14の状況




一番果、二番果が赤くなってきてます

実はさほど成長してませんが、食べれそうです

5番果くらいまで出来てますが、どれくらいまで実が成長

するか分かりません

茎を2本仕立てにしましたが、袋栽培の場合は欲張らず

1本仕立てで、栄養を1本に集中させた方が実の肥大がいいのかと

思えました

②大玉アロイトマト植付け後の状況

②大玉アロイトマト7月4日の状況



茎や葉の成長が鈍く、途中で化成肥料、石灰、牛乳など入れて

成長を促しました

実は付きましたが、落下や尻腐れで成長しきれませんでした

袋栽培には、栄養のバランスがとれている専用の培養土が無いと

実まで成長仕切れないことが分かりました。


トマト、防虫ネット被せました

2025-07-04 05:57:37 | トマト
昨年は、トマトが赤くなったと同時にカメムシとオオタバコガに

食害されました

今年は、防虫ネットを被せて効果があるかどうかを検証

してみたいと思い、やってみました

摘芯が遅れたせいか、思うより茎が高く伸びてしまい

180cmネットがギリギリで、下から虫が入るかもしれませんが

これで効果を見てみます





トマト袋栽培、その後の状況です

2025-06-15 05:40:41 | トマト
6月4日に投稿した「トマト袋栽培で気付いた土の栄養のこと」の

続報です

①トマト専用培土による中玉トマト(セレブスイート)

茎が成長し、第3果房まで実を付け始めてます


ちなみに、前回(6月4日)の状況です



第1果房の状況です


②普通の培養土による大玉トマト(アロイトマト)栽培

前回(6月4日)、安価な培養土の成長不足の原因が土の栄養に

影響していると書きましたが、その後油かすと有機化成肥料を

与え、様子をみていました



だいぶ、葉の色が緑濃くなって来て、軸(茎)もしっかりして来てます

ちなみに、前回(6月4日)の状況です


弱弱しく枯れそうな大玉トマトが復活して来てます

値段の高い普通培養土に比べて、茎の高さは見劣りしますが

このままいくと、追いつくかもしれません

改めて、肥料の大切さを感じさせてもらいました