スイカ、今年は着果からの目安は通用しません 2025-07-26 06:08:19 | スイカ 小玉スイカは着果から35日で収穫するのが目安今年も激暑で気温が高く、累積の温度が早く大きくなり実の入りが早く、35日の目安では遅くなると判断スイカの肩の部分を叩いて、低く重い音がなるかどうかで判別して収穫してます今日は7個の収穫、重さは1.5kgから2.2kg
スイカ、なんとか収穫まできました~ 2025-07-19 05:55:58 | スイカ 4月26日に苗を植え付け、 81日目です小玉スイカ、なんとか収穫まできました重さは1.8kg~2.5kg 3個収穫の目安は、着果から30日目安とひげ根の枯れ肩の部分の叩いた音に重みがあるの3点です
スイカ、玉が成長してます~ 2025-07-17 07:46:46 | スイカ 4月26日3本の苗を植え付け、80日経過しました着果した玉が、成長してきてます玉の数を数えたら、13個ありました一番果を収穫し重さは2.8kg、甘さも乗って満足
スイカ、球が大きくなってネット被せました 2025-07-09 20:35:46 | スイカ 4月26日に購入苗を3本植え付けて、74日経過しました途中、親蔓を摘芯して子蔓4本を伸ばしてます球の数を数えてみたら15球ありました大きさもソフトボール大からラグビーボール大までいろいろですこの時期から、空中からカラス(鳥)地上からタヌキ(小動物)がスイカ球をめがけて食害に来ます毎年ですがネットと籠を併用して、貴重なスイカ球を守ってやります
スイカ(紅しずく)、実が付き始めました~ 2025-06-26 06:14:24 | スイカ 4月26日に植え付け、60日経過しました3本を植えつけて、摘芯後、小蔓4本にして蔓を伸ばしました気温の上昇とともに、どんどんと成長していきます10節~15節くらいまでは孫つるを落としていきましたがそれ以降は整理付かず、放任状態です蔓の中をよく見てみると、実が付き始めてますそろそろ、鳥や小動物対策が必要な時期に入りましたこのままで行くと、7月に収穫出来そうです