goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼりょきちおとめ。

ボストンテリア「ぼりょきち」とその飼い主の日々。「おとめ」も加わってさらにパワーアップ!?多頭飼いになった我が家の日常。

初さんぽ。 (前編)

2009-03-31 23:02:18 | 成長
少し肌寒いですが、天気の良い今日この頃。

ぼりょを抱っこ散歩ではなく、地面を歩かせてみる事に。今日は父母揃って。

遠出はさすがにまだまだなので、マンション前の公園へ。(ここまでは抱っこ)



「今日はカバンに入れられへんねんな」ぼりょ、目がすわってます。

意外にイケそうやね。君。



「よっしゃ。いっちょ行ったるか!」 舌をペロリとしたものの・・・





「う~ん・・・」




「ちょっとコワいっす」 さっきから父の膝の上から降りないね。君。カワイイじゃないか。

こうなったら、強制的に降ろしてやる~~。




意外と怖がらない。クンクン匂いを嗅ぐ余裕さえ。




「う~ん・・・」 ぼりょ、辺りを見回して考え中。




「やっぱちょっとコワイっす。」 でも、固まりはしません。置物になるかと思いましたが大丈夫です。

出来るだけ、コンクリートの上を歩かせたんですが、コンクリ上の小石をぼりょが
2粒ほど食べてしまいました・・・

大丈夫なんでしょうか??パピーフードよりも小さな石ですが・・・

どこまで食い意地はってんのじゃ!!


このあと、リード持ちを母にバトンタッチ!



イイ子でお座りしてますが、この後の展開やいかに!?


それではポチっとクリックして
    ↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村
    ↑
次の更新を請うご期待!

・・・写真がたくさんあるから2回に分けただけだろ!って? 図星。

リード慣らし。

2009-03-29 09:53:20 | 成長
そろそろお散歩デビュー(他のわんことの外でのふれあいはナシ)に向けてリード慣らしを始めました。

ワクチンはあと1回残ってますが、大丈夫との事だったので。



カラー、リード装着! え~、ぼりょ?それ玩具じゃ無いよ??



あの~。



それ~。



お も ちゃ じゃ 無いよ!て!

このあと、何処へ移動するにもリードが付いてくるので初めはご満悦なぼりょ。

でも、しまいには、ちょっとイライラしてました。(笑)

次はちゃんと先を父が持って歩こうかな。



――おまけ――

父の持ってるパーカーで、フードの先までジッパーが付いてる物があり、それを使っての遊びを。




父探しゲーム!! お分かりでしょうか?カリカリされすぎて、メガネずれてます。怖いですか?

カリカリが痛いので、結構身体を張ってます。

でも、長時間やるとぼりょが飽きて・・・



・・・・・ほったらかし。

これやってる間、父は周りが全く見えないので、母頼みなんですが、

ぼりょが何処かへ行っているにも関わらず、何も言わずに写真撮ってるってどーよ!?

この状態で、「ぼりょ~ぼりょ~」と呼んでる父。まさにアホです。フン!


こんなアホな飼い主ですが、これからも飽きずに
      ↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村
      ↑
ポチっと宜しくお願いします!

この遊び、やってみたい方!どうぞどうぞ。

お友達(!?)第一号 つづき

2009-03-25 21:48:20 | 成長


「おねえちゃんあそぼ・・・」ぼりょ、おそるおそるバニラ嬢に近付くも・・・



バニラ嬢も大人の女。お子ちゃまはなかなか相手にされません。ぼりょ<カメラです(笑)

それでも・・・



果敢に匂いを嗅ぎに行くぼりょでしたが、「ガウッ!」と一喝され・・・



ショボーン  ・・・離れていくバニラ嬢を見つめています。

それでも、慣れてきて「ワン!」とか生意気にも吠えたり。

で、「バウ!」と一喝されブルハウスに逃げ帰るぼりょ。それを追って行くバニラ嬢。

なんだかんだで楽しく遊べたかな?

バニラパパにも、「これだけ短時間で慣れるんやから社会性あるでー」とお墨付き頂きました。ありがとうございます!

それにしても、あのタイミングで怒れるのはワンコ同士でしか出来ないですね~。感心。




そして、バニラママに抱っこされ、またもや魂抜け抜けのぼりょでありました~。




しばらくして、お疲れモードのバニラ嬢、



パパの足元で「帰ろ~」とアピール。なんてカワイイこの姿。

がきんちょのぼりょに付き合ってくれてありがとね!バニラちゃん!

今度はバニラ家に遠征じゃ~!!実はバニラ家にはまだ、ラブラドールのチョコちゃんと、トイプードルのモカちゃんが居るのです。

女の子三人に太刀打ちできるのか!?楽しみです。そしてもっと怒ってもらおうね!



でも、思ったよりも楽しく遊べて、父と母も安心しました。これからが楽しみです。


と言う訳で、少しは社会の事が分かってきたぼりょきちに
      ↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村
      ↑
今日もポチッとクリックお願いします!

ちなみに、ぼりょの胸を触ったバニラママから「春日の胸筋みたいやな!」と言われました。鳩胸トゥース!

お友達(!?)第一号 

2009-03-24 22:11:50 | 成長
ぼりょ母の友人御夫婦が、ぼりょのお友達第一号に!とお嬢様を連れて我が家へ遊びに来てくれました!



「ビション・フリーゼ」のバニラ嬢(3歳)です。カワイイ~。

ホワッホワでスゴクいい香り。同じシャンプーなのにこの違いは何だ~!?

まずは、ぼりょよりも先に匂いを嗅ぐ父と母。人なつっこいバニラちゃんにメロメロです。

早速ぼりょを呼ぼうと言う事で、父がサークルを開けて呼んでみましたが、嫌な予感がするのか

全然出てくる気配なし。 ・・・当然強制連行です。


と言うわけで。



ごた~いめ~ん。バニラ嬢の前足!縫いぐるみの様です。

まずは様子を伺う2人。でも、バニラ姐さんさすがです。余裕が有ります。

一方ぼりょは、抱っこ&初対面の人が2人、ホワッホワの動くモノを目の当たりにして魂抜けまくりでした。



バニラ姐さんに嗅がれてもされるがまま。



最近シッカリしてきた顔もパピーに逆戻り。

バニラ嬢を単独で見ると、小さいと思ってましたが、ぼりょと比べると大きい大きい。


ちょっとは慣れたかな~?と思って降ろしてみると、ピュ~っとぼりょは一目散にブルハウスへと帰って行きましたが・・・



逆にピ~ンチ!(笑)

バニラ姐さん、お構い無しにぼりょを追い詰めます。

モコモコすぎて、ぼりょの姿を確認できませんが、チビる寸前だと思います。


でも、しばらくすると



バニラ姐さんの匂いを嗅ぎに行くぼりょ。いい匂いする?

モコモコで、頭かオシリか判別が難しいバニラ嬢。顔の匂いを嗅いでます。


さてさて、早くもバニラ姐さんに慣れてきたぼりょ。

無事にお友達になれるのか!?

では、↓ポチっとクリックして
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村
      ↑
この後の展開をお楽しみに!

父も負けじと・・・。

2009-03-21 09:36:10 | 成長


「また入れられた~」


はいはい、母とぼりょが、散歩に行った次の日、母は仕事。父は仕事昼から~~~♪

父の対抗心に迷惑顔のぼりょ。お構い無しです。

あくまで、ぼりょを外に慣れさせる為ですからね。慣れさせる為。



さあ、レッツゴー。

ちょっと目が泳いでますが、ヨダレ無し!空気の匂い嗅ぐ余裕あり!

昨日は、母に、マンション横のショボーイ公園にしか連れてってもらえなかったので

5分ほど歩いた所にある、少し大きめの公園へ。



ズンズン歩いてますと、すれ違う人が、もれなく二度見して来ます。

カバンに顔生えてますからね。事故の元になるかもしれないとヒヤヒヤしながらも到着。



公園の入り口・・・2008・・・  2009年ですが・・・しかも、もしかして光るのか!?夜。

ちょっと足を伸ばしても、入り口の時点でショボーイ公園。



そんなショボイ公園で、父を確認するぼりょ。余裕あるね~君。これも母のおかげと言う事にしておこう。

このアゴがたまりません。しばし、立ち止まって、高速アゴナデナデしてました。火が付くほどの。



しっかりした顔してるでしょ!?魂ほとんど抜けませんでした!

かなり慣れてきたかも。それにしても暖かいですね~いい季節です。

今日はこれくらいにしといたろ!ほな、家帰ろうか~。帰路も二度見の嵐。




「ぎゃはははは。くすぐったいからもうやめて~~」の図。

帰ってから、褒められ、なでられ、テンションの上がるぼりょと、父。

テンション上がりすぎて写真ブレブレです。

帰ってからも2人の時間は続くのでした~。あ~楽しかった。


魂抜けなくなったぼりょと
      ↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村
      ↑
それはそれでちょっぴり寂しい父母にポチっとクリックお願いします!


ちょっと質問です。みなさんの所は、テレビ付けてても大丈夫ですか?
ぼりょは、全然ダメなんです・・・逃げるんです・・・

お散歩したんですってー。

2009-03-20 10:50:10 | 成長
昨日も父は朝から仕事。

母は休み。・・・・ちっ。

んで、天気もいいし、ポカポカだったので

抱っこ散歩に連れてったんですってー。



首引っ込めるぼりょ。




首伸ばしてるぼりょ。


そしてやっぱり・・・




目が死んでるぼりょ。


「父ちゃん居らんから、寂しそうな目してるやろ?」と母。

そうかそうか。・・・って騙されるかー!!いつも外行ったら魂抜けてるやんけ!

でも、可愛い奴め(←また騙されてる)


父がスネて寝転んでると・・・



父、父~!!と、父の後頭部を掘るぼりょ。血が出そうです。

相手しなかったら・・・



あご枕にされる父。

この後、また母との楽しい時間の記憶を消されるぼりょでしたとさ。

めでたしめでたし。



ハッピーエンド(?)の我が家にポチッと宜しくお願いします!
       ↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村

なんだかんだ言って、仲良し家族ですよ・・・念のため。

ご飯の時間。

2009-03-16 19:18:40 | 成長
ご飯の時間は貴重なしつけの時間。

今日もお待ちかねのフードを前に、「ハウス、待て、よし」の訓練です。

ぼりょのフードは、ふやかして、粉ミルクをふりかけたもの。

「生後120日齢までは、同じフードの与え方を」とはブリーダーさんの指導です。


そんなぼりょのご飯の時間をお送りします。




ハウス省略して・・・(最近、フード持ってるだけで勝手にハウスしてる)


「待て。」



ブルハウスに半身入れて、待つぼりょ。フードと父の顔を交互に見ながらピスピス言ってます。


それでもしつこく・・・



「待て~」 もうほとんど父の顔見て、クチの動きを見てます。



そろそろ限界かな~って感じなので・・・



「よし!」ピョーンとサークル外へ出てきてフードに一直線!

そして父に「偉いな~」って言われながらヨシヨシされてます。

食ってる最中に、さぞ、うっとおしい事でしょう。



ご飯食べ終わると、遊びたい彼は、じっと父の方見て・・・



部屋から出たいですポーズ。背中に中年の雰囲気が漂ってますが。

じっと父の顔見てます。・・・どんだけカワイイねん!

もうね、この瞬間ね、アレですよ。ズッキューンですよ。


食後は暴れさせない方針の我が家では、結局ハウスを命じられ



スマイルエッグを悪い顔しながらガジガジ。

口、ぶに~ってなってるよ!



ちょっと休んで出してくれるのを待つぼりょでした。


なんだか、ちょっとグレ気味のぼりょに
      ↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村
      ↑
ぽちっとクリックお願いします!


本日、2回目ワクチン&検便に行ってきました!
検便クリア!ワクチンも相変わらず何事も無かったかのようにクリア!
そして体重は・・・3.6kg!デカイ・・・でも、いい体型ですとのお褒めの言葉!
いや~もうすぐ他のワンコとのふれあいが待ってますよ~!

ベランダに挑戦

2009-03-09 22:34:12 | 成長

最近、家に居る時間が短くて、ぼりょ母にジェラシーな毎日を送っている父です。
夜帰って来ると、母は「今日のぼりょきちは・・・」等の話をいっぱいしてくれます。
もう、止まりません。ご飯食べてる時もいっぱい話してくれます。


あーそー。    


フン!調子のんなよ!



そんな母がぼりょをベランダに放牧(?)した時の様子を。



父の出勤後、ぼりょを日向ぼっこがてら、リビングに。

おっ。隊長がタマゴをくわえてパトロールのご様子。



「おっ。今日はベランダの窓が開いてるやん」

母がベランダから呼んでも、全然出てこないので、強硬手段でタマゴ奪取。
で、タマゴをベランダに転がしてみると、




そろーりと片足を上げて・・・ (既に目が泳いでますが・・・)






片足を部屋の中に残しつつも、ベランダへ出る事に成功。
顔の横にタマゴがありますが、もう奴にタマゴで遊ぶ余裕なし。






全身が外に出ました。タマゴはほったらかし(笑)






動き回る余裕も出来た様です。
ぼりょのおしりが2連続になってしまったな(汗)


ぼりょもちょっとずつ色んなことに慣れてきました。
うれしいけど、この写真を撮ったぼりょ母が憎らしい!
明日、明後日は休みなので存分に遊んでやる~!!


そんな決意を胸に秘めた父に清き1クリックを!お願いします。
      ↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村

本日、ぼりょ母がぼりょのウンチ持って獣医さんへ行きました!(ぼりょ自宅待機)
寄生虫、落ちてました!ヤッタ~!!
と、思ってたら、来週は2回目のワクチン~また検便~(泣)

出来るようになりました。

2009-03-07 17:47:20 | 成長
最近ちょっぴり忙しいぼりょ父です。
ちょっぴりて!結構忙しいよ~。

さて、ぼりょきちもそろそろしつけを開始してるんですが
まずは、「ハウス」だなと思いまして、ご飯の時に「ハウス」「待て」を教えています。

抱っこしたら魂が抜けてしまうぼりょですが、しつけがいい感じで進んでます。
今日はそんなヒトコマを。






視線の先ではぼりょ母がぼりょのご飯を作成中。
和室にはぼりょ対策でカバーを敷いてます。
ハッ!足のツボボードが見えてる~!しまった!








そろりそろりとキッチンに近付くも、母に「ダメ!待て」と言われ進めない。



で、「ハウス」と言い、ぼりょのご飯持ってぼりょの部屋(父の・・・)へ行くと
ぼりょは先回りして部屋へ。


で、もう一回ハウスと言うと、サークル内へ。(めっちゃ落ち着きないけど)
「待て」と言うと・・・



吠えながらもちょこんと座って待つ。
「吠えてたらあげへんで!」と一喝すると・・・



じっと耐える男・ぼりょきち(笑)

で、お皿を置いて、5秒ほど待たせて「よし」と言うと、食べます。
初めは全然待てなかったけど、今はよしと言うまで待ってます。
と言っても、5秒程でやめますけどね。慣らして長くして行こう。



食後はちょっと休んで・・・



遊んでます。もうすぐ、スマイルエッグは壊れますね(汗)



最近ちょっと、サークル外での粗相(小)が何回か出てきたぼりょに
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村
      ↑
ポチっとクリックお願いします!

スワレを教える前に、待てを言うとお座りしてしまう~
どうやって教えたらいいんだ~

抱っこ散歩。

2009-03-05 12:22:00 | 成長
ぼりょも、我が家に来て一ヶ月。(あっという間の一ヶ月!)
ワクチン打って二週間が過ぎた頃に、初めての抱っこ散歩に行ってみました。
最近ビビリじゃなくなったし、もう大丈夫!
仔犬の間に色々なものに慣れさせて社会性のある子に育てなくては!



と言うわけで、寒いので、ぼりょ用バスタオルに包んで近くの公園へ行ってみました。




父が抱っこして、母が撮影係。ぼりょはガクガクブルブル。



早速、魂抜け気味です。・・・ん?





父の腕にべっとりヨダレを垂らして緊張しつつも、様子を伺ってます。


あっでも、そろそろ限界?



だんだん目が怪しくなってきてます。
仔犬の社会化期はもう始まっているので、出来るだけ早く外に出して
色々な物に慣らすべき。とは、ブリーダーさんの教え。
でも、抱っこに早く慣らすべきだったかも知れません。


だって、やっぱり・・・



魂抜けちゃいました・・・目があさっての方向を向いてます。

抱っこしたとたんに動きが止まり、父母が顔を近づけても動かないぼりょ。
楽は楽なんですが、みなさん初めの頃もそうでしたか?

なんか、いろいろ有って疲れたぼりょきち。
でも、家に帰って降ろすと元気爆発。ひとしきり遊んだ後に



グッスリ寝てしまいました。

抱っこ散歩で、少しずつ外になれて行こうな~。



やっぱりビビリだったぼりょきちに
      ↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村

ポチッとクリックお願いします!
いつもありがとうございます~