goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼりょきちおとめ。

ボストンテリア「ぼりょきち」とその飼い主の日々。「おとめ」も加わってさらにパワーアップ!?多頭飼いになった我が家の日常。

花見さんぽ。

2011-04-11 10:55:26 | ほか
3日連続で更新した後遺症が・・・
更新し過ぎたわ~。。。


すっかり春らしくなりましたね。
関ボスの後から夜勤をやっていたのですが、その間に桜も満開に。
日曜日は関ボスの予備日と言うことで休みを取っていたので、選挙に行き
花見がてら近くの公園に散歩へ。
僕的には、おべんと持って桜の木の下で缶ビールを飲みながらじゃれ合う
ぼりょととめ子を見て微笑む・・・
みたいな感じが良かったのですが、ぼりょ母の調子が激悪と言うことで
ただの公園スルー散歩。。。

せっかくの花見日和なのに、僕の心境は・・・







こんな感じ。





桜の写真を撮りたかったのですが、桜のある広場はとにかく人人人・・・
バーベキューのニオイがそこら中からして、落ち着いて花見出来る感じでも無く。








こんな写真しか撮れず・・・泣

桜の木の根元でもお構い無しにシート敷いて、火焚いて・・・桜アカンようになるで・・・






人の居ない広場で、ぼりょとおとめはボールで遊んで、暑さも手伝ってヘロヘロ。

ここでおとめが初のアレ。








ハカハカ。








ハカハカ。








しつこい?

ぼりょの時とは違い、特に興奮しなかったのですが、一応連写。
 
可愛かったぼりょのハカハカとは違い、おとめのハカハカってなんか下品・・・






一方ぼりょは・・・






主役がおとめなのでスネぼっちゃん。




帰ってシャンプーして、ぼりょとおとめはウトウト。
ラストはそんなぼりょとめの、仲睦まじい動画を。








その状況で・・・寝る!?




やっぱりとめ子で充分なおとめに

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村

ポチッとクリックお願いします!

残念な女子・・・

癒し。

2011-03-24 23:21:01 | ほか
みなさんこんばんワニ。
ぽぽぽぽーんの視聴量が、年間限度量を既に超えているぼりょ父です。
た~のし~い な~かま~が ぽぽぽぽーん。
あれ、フルバージョン見た事ありますか?
ただいマンボウだけ手足があるのが納得行かない。そしてちょっとコワイ。

でも、結構スキ。笑




おとめがやって来て早3週間が過ぎました。明日は2回目のワクチンです。
タカセさんが既に地面を歩かせているので、おとめは抱っこ散歩ナシ。
今日も普通に散歩に行きました。
おばちゃんに「いやーーーカワイイなーーーー」って触られて
おとめは喜んで気持ち悪い動きをしてました。人なつっこく育っておくれ。

おとめって、カワイイと言うか、一言で言うと 



奇妙



動きが若干気持ち悪いです。でも、可愛いんですけどね。

ぼりょもヤキモチ焼かなくなって、一緒に遊んだりケンカしたり。
寝る時は一緒に寝ることがほとんど。
僕が夜勤の間、ぼりょ母が一緒に寝ようと誘っても、おとめのクレートから出て来ず
結局ぼりょ母はフラれて1人で寝たそうです。
それを、ほくそ笑んで聞いてた僕。
夜勤明けで一緒に寝ようとしたら・・・ 




フラれたーーーー!!



おとめのクレートなんか・・・捨てたるーーーーー!!泣










どちらかと言うと、寝てるぼりょにおとめがくっつきに行く感じ。
それにしても、このおとめの顔・・・ ぽんちゃんソックリやーーーーーー!!








で、騒いでると、奥に引っ込む感じ。








暑くなってデローンって出て来る感じ。






おとめって、よくオナラするんです。やっすいフードのくっさいオナラ。








今ソレをしたら、ぼりょが悶絶する感じ。








日向ぼっこでめっちゃキモチ良さそうな感じ。










足ピーンってなって、立って寝てる感じ。










おとめ、めっちゃジャマな感じ。ただ、ぼりょはイビキかいて寝てますけど・・・











日向がたくさんあると平和な感じ。











少なくなると争奪戦が繰り広げられる感じ。顔!顔!!



それにしても、おとめって自由な奴です。
散歩中にワンコに会っても吠えなかったし興味津々。今のところ順調。
ゴハンの食べムラはあるけど、女の子は比較的多いみたいだからまあいいや。
すりゴマをひとつまみ入れると、異常なくらい食べるし。

トイレの失敗は、5回に1回くらい。
シーツを目の前に見ながら、床でチッコすると言う怒るに怒れない失敗もアリ。
失敗した時は、ぼりょがソワソワするからスグ解る。
クレートの隣のトイレでおとめが勝手にウンチしてると、ぼりょが吠えて教えてくれるし。笑
ぼりょがウンチした時は、出たブツに興味津々のおとめからブツを死守するぼりょの鳴き声で解るし。爆

とにかく、2頭が遊んでる姿や大人しく寝てる姿には癒される。イヤな事なんかブっとびます。
これからもっと楽しくなりそうなぼりょとおとめ。
頑張ってその様子をアップして行きますのでお楽しみに!







寝てる時は天使なのになぁ・・・




だんだん仲良しになってるぼりょとおとめに
         ↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村
         ↑
ポチッとクリックお願いします。

さよなライオン。

ぼりょとおとめ。

2011-03-20 14:07:23 | ほか
震災の事を書けば、批判は当然来ると思っていました。書き方も悪いし。
コメントもその為に受け付けていたようなものです。
気分を害された方々、すみませんでした。

でもね、1つだけ。

被害を受け、家族や友人、恋人や隣人を亡くし、住む所が無くなった方々に
災害の大きさや種類の違いなんて関係ない。





さて、本日の新聞からちょっと笑った記事を一つ。

イタリア国立原子物理学研究所 放射線予防部長 アドルフォ・エスポジト氏の話を。

以下抜粋 ~2011年3月20日(日)毎日新聞より~

イタリアでは「日本政府が情報を隠している」「日本政府はうそつき」といった風評が広がり、
在日イタリア人の帰国が相次いでいる。しかし、エスポジト氏は「日本政府はやれる策をすべて
打っている。原子力安全・保安院、東京電力などの情報公開も充分」と擁護した。
放射線量についても「東京の数値はローマよりはるかに低い」と指摘。

イタリア人のお友達が帰国される際は、笑顔でciao!って言ってあげて下さい。笑




本題。

日常になりつつある、我が家の様子を。







これこれ、多頭飼いの醍醐味。引っ張りっこ。



でもちょっと違うのは






ぼりょがスグに手を出して押さえつける。
もっと引っ張ってくれ。





そして、もう一つ。






いやしんぼ一号が、キッチン横で待機。








おとめがそんなぼりょと遊ぼうとやって来て








何かを発見。








2号誕生。




う~ん。なんかイメージと違う。


いやしんぼ2号誕生に
    ↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村
    ↑
ポチッとクリックお願いします。

自粛も大事だけど、平常営業も大事っすね。

新ブログタイトル決定。とその他。

2011-03-09 09:52:55 | ほか
早いもので、おとめを迎えて一週間が経ちました。

初めはカワイさ余って憎さ百倍状態でしたが、最近はかわええ。
父母が座ってると、おまたの間にチョコンと座って上目遣いしてくるんです。
それがめちゃかわいいの。(親バカ)
多分、自分のカワイイ角度解ってるとしか思えません。

現在、おとめのトイレはリビングとクレートの部屋にあります。
シーツを直に敷いて、100均のネットで囲っただけのもの。
リビングで遊んでて、適当な所でそこに連れて行ってチッコを促すとします。
でも、今日は自分で慌てて走って行ってチッコしました。

クレートの部屋に居る時も、自分でトイレに行ってチッコ。
ぼりょのサークルに勝手に入ってぼりょのトレーでもチッコ。
ぼりょのトレーの外側に敷いてるシーツでもチッコ。
たまたま落ちてた、まだ折り畳んだ状態のシーツの上でもチッコ。




・・・偉いような、偉くないような・・・




でも、シーツでチッコ出来たときは声高めで褒めます。

「チッコ出来たん!?かちこいな~~~」 バカって言った人!手を挙げて!





そうそう、そろそろブログタイトルを変更しようかと思いまして。
引っ越しは面倒なので、このブログのままタイトルを変更します。
リンクしている皆様におかれましては、お手数なので変更してもしなくてもどっちでもいいです。笑




では、新ブログタイトルを発表します!

新タイトルは・・・

デン~~~~デケデケデケデケデケデケデケデケデケデケデケデケ・・・・(ドラムロール)




デデン!!







ぼりょきちおとめ。 (やっぱり!って誰か言った?)


予想通りだった方には、モンゴリアンチョップ一年分を差し上げます。







そしてなんと、新HNは・・・・

デン~~~~デケデケデケデケデケデケデケデケデケデケデケデケ・・・・(ドラムロール)



デデン!






ミノワマン (ウソだよウソ!)






ぼりょ父のままで行きます。一瞬、ぼりぉ父(読み方は一緒)と言うマイナーチェンジも考えましたが
女子高生みたいなのでやめます。
ぼと父も却下!!笑

あと、ミノワマンって何?っていう質問は受け付けませんので悪しからず。ググって下さい。



さて、どうでもいい発表をした所でぼりょvsおとめの写真など。 (まだ続くのかよ!)




ぼりょのサークルとおとめのクレートは同じ部屋にあります。
おとめは、ぼりょのサークルに入るのが好き。
ぼりょも初めは追い出してましたが、最近は許してます。こうやってだんだん許すのかな?
一方、ぼりょはおとめのクレートにはビビって入れませでしたが、最近は入るようになってます。




これがおとめのクレート。中の茶色いのは、ぽんちゃんと兄弟のニオイ付きぬいぐるみ。
モトコランド方式を採用する為、タカセさんに依頼していたもの。
ちなみに、激クサです。そんな激クサぬいぐるみを抱っこするようにおとめはいつも寝てます。
だから、おとめも激クサです。爆






ぼりょのサークルで仲良さそうにする、ぼりょとめ。




ところがどっこい





ぼりょに登るおとめ。






油断させておいて・・・




ぼりょのヒヅメを奪うおとめ。





で、ぼりょに取り返されて・・・








ぼりょに登るおとめ。ぼりょ登られてばっか。笑








おとめは結構楽しそうなんですけどね。
一人っ子生活が長かったぼりょは、すげー怒ってる感じがする。顔見て。顔。






んで、最終的に








おっぱい探すおとめ。 ぼりょにはチンチンしか付いてませんよ。

ママのぽんちゃんと賑やかだった兄弟犬との生活から急にこの生活になって夜鳴きするのは当たり前。
ぽんちゃんが激しく遊んでる間も、ぽんちゃんのおっぱい吸おうと必死だったおとめ。
ぼりょの下に入って、おっぱい探してる姿見るとなんだか急に愛しくなっちゃって。
まだ一緒に生活して1週間だけど、今では立派な家族の一員です。
だからもうちょっと仲良くしてね。苦笑

これからどんな生活が待ってるのか楽しみです。



ぼりょ父母から、おとめへのお願い・・・



どうか、丈夫に育ってくれ!! (切実)

医療費の倍増だけは・・・それだけはイヤーーーーーーー!!



ぼりょ家の家族の一員になったおとめに
         ↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村
         ↑
ハゲるなクリックお願いします!

誰がハゲやねん。

君の名は。

2011-03-04 14:51:55 | ほか
前回の記事での反響に正直ビックリです。
多くの方に見てもらっているんだなぁと再度実感しました。
4~5人からビックリコメントが入るのかなぁ・・・なんて思ってましたので。汗

前回の終わり方ではまだナゾが残っている方もいるでしょう。







ここはどこ?これは誰?

・・・ここは我が家です。
手前の後頭部はぼりょ。

奥で柵につかまってコッチを見ているのは・・・










その前に(笑)









我が家は、タカセ相方家に2回(1回は僕だけ)仔犬を見に行ってます。
正直、飼う気無かったんですよ。
でもね、飼うならこの子って生後間もない写真見てタカセさんには言ってました。笑
タカセさんも、どうせなら近くで飼ってくれる方がいいし、ぼりょ家なら安心って言ってくれるし。
それより何より





こんなんとか







こんなんとか







こんなん見せられたら・・・ねぇ。(ナゼか全部片パン中心。笑)







で、ウチに来たのはこの子。通称キレイちゃん。
ぽんちゃんの子が生まれる前に、飼う気無いとか、そんな簡単じゃないとか言っといてキレイちゃん。爆
だってA型なんだもん!(関係あるか!?)








そして、これが我が家に来たキレイちゃん。

名前は・・・(ドラムロール)





おとめ。 (意外と普通!って言うな!)




乙女ちゃいますよ。ぽんちゃんの子やし。笑 
漢字で表記するなら、「お留」です。江戸時代っぽく。
ぼりょきち・おとめ。マッチするでしょ。
逆に2頭目が思いっきり和名じゃ無かったら爆笑だったかもですが。ジェニファーとか。笑

初めは「ポン子」にしようかと思ったんですが。
ややこしいしね。
はぁ。やっとタカセさんより先に発表出来たー!!




で、おとめなんですがもう最悪です。今のところ、カワイさゼロ
夜鳴きが凄すぎる。キャンキャンちゃいますよ。ギャウンギャウン言うてます。
うちはマンソンなんで、めっちゃメイワクかと思われ。
一日目の夜は4時間寝たか寝てないか。昨日はちょっとマシ。今日、昼間はほとんど鳴きませんが。
ゴハンも置き餌だったらしく、ちゃんと食べないし。涙
スグ遊び出すんですよね・・・唯一の救いは、トイレをシーツの上でする事。ウンチもチッコも。
で、気づくのが遅れるとウンチ踏みまくってます。つくづく、乙女にしなくて良かった。笑
ウンチ踏みまくる乙女ってどうよ!?

とにかく、ぼりょってめちゃ楽だったんだなと痛感。さすがはモトコランド。


さあ、あと5日。基本はサークルオンリーで過ごさせる訳ですが・・・ガマン出来るか否か。
10分くらいは出してあげたりしてますけどね。ぼりょも既に接触済み。負け気味。笑



今日は、ぼりょの病院でした。
薬も減って、今はほとんど抗ヒスタミンだけ!ステロイドは2日置きに半錠で様子見。
ぼりょが居ない間に、ぼりょ母がおとめをリビングに出して日光浴させました。(10分だけね)









めっちゃビビってたらしい。
ぼりょのリビングデビューを思い出す。。。またホフク全身せなアカンのかなぁ・・・





これからまた子育て頑張ります!2頭目なので、今のところカナリ適当です。笑




おとめより、大事なぼっちゃんのケアをしっかりしないとね。デリケートやもんね。
皮膚の先生にも、アトピーの子は2頭目のストレスで一気に出る可能性が高いって言われたし。
ぼりょの1番人気は不動なんですけどね、おとめは手がかかるのでどうしても時間割いちゃいますからね。

さ、今のところ悩んでるのはブログタイトルと、HNをどうするか。笑
引っ越すの面倒だから、このままタイトルだけ変えようかな。HNは据え置きかな~。

では最後に。






これからにぎやかになりそうな、ぼりょ家とぼりょに
        ↓
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村
        ↑
ポチッとクリックお願いします!!

ランキング復活。笑
更新頻度が上がるか上がらないかは、まだ未定。

多頭飼いについて思ふ。

2011-03-03 09:45:38 | ほか
皆様こんにちは。
3月は更新頑張るぼりょ父です。
今日はちょっと多頭飼いについて僕の考えなどを。

色々な方に、「ぼりょ家はもう1頭飼わないのー?」って聞かれます。
特に関東遠征の時、駒沢でお会いした方々はみんな多頭飼いでね。
うびこさんなんかは、「実際いいことばっかりじゃないよ~」的な事言ってはりました。
その時にも、我が家の考えを言ったような気がするんですが、皆様にも伝えておこうと。

僕は昔実家で犬を飼ってましてね。5歳~18歳の時まで居てました。しかも2頭。
1頭は僕が14歳の頃に亡くなって。それはもう号泣でした。
そのわんこ「つくし」という名前だったんですが、出産も3回経験しました。
もう1頭は「はなこ」。高校3年の時に亡くなったんですが、なかなか立ち直れなくてね。
「つくし」の時は、正直「はなこ」が居たから助かった。
つくしの後、4年も生きてくれたしね。



ぼりょ、聞いてる?





ぼりょを飼った時、勢いで2頭目!ってならなかったのは、間を開けたかったから。
最低3年以上は開けたかった。続けて死んだら絶対僕は抜け殻になる。
ペットロスになるのは解ってたので。一度なってるし。
今、歳の近い子を飼ってる方々には気分の悪い話かも知れないけど、僕は1度経験してるから怖いんです。
もう大人になってるから大丈夫やろ~。って思わないんです。。。すみません。



先日、ぽんちゃんがカワイイ赤ちゃん産みましたね。
お父さんはアルやし、ぼりょとは異母兄弟。言ってみればぼりょのカワイイ甥&姪たちです。
ま、彼女を異母兄弟に寝取られたと言う昼ドラみたいな展開ではありますが。笑





キレイちゃん。







片パンチ。








ほか。笑

こんな姿見たら、欲しくなっちゃいますよねぇ。
うちがワンコを飼うにあたり、重要視しているのは両親が健康であること。実際に見れること。
ぽんちゃんもアルも、何回も見てるし健康面で問題は無い。

・・・性格には問題あるかもだけど。笑







ん?ぼりょ何見てるの?






とにかく、ウチはぼりょが来てまだ2年。時期尚早なんですよね。
でも、多頭飼いって憧れる。血の繋がった多頭飼いに特に憧れる。

でも、多頭飼いにしたらHNどうしよう。
ぼりょ父のままで行くのか否か・・・二頭目来たからHN変えるのも、なんかサブイし。。。
こういう時、HNを安易に考えた僕のバカって思うんですよ。タカセさんとかHOYAさんは賢い!!
でも、ぼりょがもし居なくなってもぼくはぼりょ父のままで居たいかなぁ。
なんかぼりょに悪いじゃないですか。

なんか話が脱線しちゃいましたが、これが僕の多頭飼いに対する考え方。
皆様の意見はいかがでしょうか・・・??









多頭飼いねぇ・・・


ん?

近況報告。

2011-02-28 23:18:08 | ほか
早いもので2月も終わりっすね。
ブログの更新回数は・・・これ入れて4回!!
ヤル気が無いにも程があるわ。





ぼりょは元気です。絶好調にヒヅメかじりちう。たまにムセてます



相変わらず多忙な日々を送っております。
ほぼ毎日更新してた頃も忙しかったんですけどね。
最近ヤケに忙しい。
仕事帰って来たら、ゴハン食べて、ぼりょと遊んでぼりょ母と話して
ぼりょ母の肩もんで、自分の肩には湿布貼って。涙
ゲフンゲフン・・・最後のは・・・ウ、ウソ・・・ですけど・・・

皆さんとこにはコメントも残さず、自分とこのコメ返はなかなか返せず。。。








ランで僕を探して爆走するぼりょ。オチリがカワイイ。

ランには結構行ってます。
これは、2/20の海ふれ。大規模なフレブル集会があったみたいで、フレブルだらけでした。
多分100は軽く居たと思います。凄かった。。。
大型犬と戯れたり、とにかく1人で走ったり。ランに行くと本当に楽しそう。









ウマイものでも食べたのか?




これは浜寺公園。スガスガしい天気でした。
運河ではボートの練習してたり、なんだかのんびりした空気でした。
まあ、僕はその後夜勤だったんですけどね。
ぼりょちゃん~のためなら~♪ですわ。














うーん、いい天気。


この公園には、ぼりょの好きな坂がありまして。
そこでダッシュして鍛えます。ぼくの太ももパンパンです。
くどいようですが、その後夜勤だったんですけどね。











ぼりょが見ているのは、多分オヤツ。


いい天気だと、写真撮るのが楽しい。
風景を上手く撮りたいなぁ・・・












ランに行くのも、こうやって散歩するのもとにかくぼりょは楽しそうです。



3月はもうちょっと更新頑張ろうっと。

初雪。

2011-02-14 12:42:43 | ほか
早い更新!って思ったら1週間経ってもうてた・・・

ぼりょのアレルギーの一つに、「スギ花粉」があります。人間か。
今年はその量が5~10倍だそうで。僕も花粉症なのでキツイだろうな~。
スギにやられたら今の皮膚の状態が維持出来ないので、皮膚好き先生のススメで
「抗ヒスタミン剤」を花粉の飛散前から飲ませてます。
これが量多くて、先生に費用の事とか聞いてたら、値段をめちゃ安くしてくれました。笑
そんな事ってあるのね。お陰で助かりましたよ・・・
でも、もし花粉にやられたら薬はそこでストップだそうです。
予防にはなるけど、治療にはならないのだそう。

先々週は暖かくて花粉が来るぞーって思ってたら、先週から一転して冷え込んでますね。
しかも、11日には大阪に何年か振りの雪が積もりましてね。
まあ僕は朝から仕事だったんですけどね。祝日やのにね。
休みだったぼりょ母が、雪をぼりょに体験させようと雪の降る中を散歩に連れて行ってました。



しょぼいコンデジ持って。







見てるだけで寒い。
この写真だけじゃ、ぼりょの様子が伝わらないので動画も。
動画アップするの久し振りー!!





※母の冷めたコメントが入ってます。










はしゃいで・・・る?
ぼりょは動き回りたいけど、ぼりょ母が動きたくないのでリードの伸びる範囲内でウロウロさせられるぼりょ・・・
初めと最後にマーキング・・・

次降ったら、僕が走り回らせてやります。
次無さそうやけど。
有っても、仕事っぽいけど。

多忙なのかサボリなのか。

2011-01-31 12:39:46 | ほか
ご無沙汰しております。ぼりょ父です。ぼりょ父でしたっけ?

初の2週間停滞。いやいや忙しくてね。サボリの言い訳ちゃいますよ。
正直、読み逃げすら殆ど出来てません。
会社で見られるんですが、ログイン時間、何を閲覧してるか、メールの内容まで監視されてる事が解って。
ブログくらい見ても何も言われませんが、さすがになんかイヤでねぇ。
全社のPC1500台を監視してるってんだからコワイっす。
ちなみに、YOUTUBEとか芸能情報とか賭け事とかのサイトはサーバーでブロックされて見れません。
まあ、そっちのほうがいいんでしょうけどね。
でもなんだか共産圏のキモチが解る今日この頃。。。


忙しいとは言いつつも、1月は5回ランに行きました。
いつも同じランなので、カメラ持って行きませんけど。
散歩もハイペースで。ぼりょは寒いの関係無いらしくいつも元気に走り回ってます。
夜勤明けに寝ずに行く事も有り、ぼくはいつもしんどいんですけど。
その甲斐もあって、ぼりょがムキムキになって来ました。
ぽんちゃんと再会を果たした時の為に打倒ぽん酢でトレーニング中です。笑



2週間くらい前にぼりょ母と、ぽんちゃんの赤ちゃん見に行って来ました。
ぽんちゃん、僕らを見ると喜んで飛びついて来て、おもちゃ持って来て遊べ遊べ攻撃。
赤ちゃん触ってても気にせず。僕は右手でおもちゃ持ってぽんちゃんの相手しながら
左手で仔犬触ってました。笑
かわいいやっちゃで。
帰宅したら、ぼりょのチェックが激しかったです。
仔犬の写真も撮りましたが、載せていいものか解らないので、とりあえずお蔵入り。
ショボイコンデジ持って行ったらタカセさんに怒られたし。


4キロ正月太りしたけど、最近の激務で4キロ戻りました。ヤッター!


帰って来たら、ぼりょの写真撮ることも無く、おもちゃで遊んでゴロゴロ。
そんなゴロゴロしてる時間がなんかイイ。
ぼりょもヘソ天で寝てるけど、カメラが遠いのでぼりょ母のアンドロイドで撮ったのばかり。

そんなヘソ天ぼりょ。








フレームアウトしてるから、ヘソ天かどうか解らんやんけーーーーーーー!!




終わり。

さようなら。

2011-01-12 21:29:25 | ほか
今年は更新頑張ってやるぞー!!って思って2日、5日と脅威の(大袈裟)5日で2回の更新ペースだったのに・・・
サボりが身に付いてしまったらもう無理。汗
と言う訳で、今年も更に更新頻度が落ちるのでよろしくです。
読み逃げも増えますのでよろしくです。

最近のぼりょはと言いますと、皮膚の治療でブツブツがなくなり、毛も生えて来てます。
毛に寝癖が付いてるのを見ては、大喜びするイタイ父母。
皮膚の先生は、自分の治療に絶対の自信を持っていて、なんだか安心出来ます。

ランにもガンガン出没してまして、走り回って元気イッパイ。
しかーし!何故か写真を撮る気にならない今日この頃。
早くぽんちゃんの子育て終わらないかなぁ。

いつものメンバーとの新年会も、ぼりょと母で参加し、僕は仕事。涙
仕事中、母に「楽しいか?」ってメールしたら「楽しいよ~!」との返信。あたりめーだ。
あーーーーーもう土日の休みが全然無いーーーーーーー!!


さて本題。

さようならと言う題名で、もしかしたらブログやめるのか!?と思った方も居るとか居ないとか。
今のところ、やめる予定はありません。
何がさようならなのかと申しますと・・・







コレ。
そう、ブルハウス。購入してもうすぐ2年。
ぼりょの家として、時には母のような友達のようなおもちゃのような役目を果たしてきたブルハウス。

ブルハウス特集

モフモフの部分がもはや修理不可能。








洗っても、汚れが取れません。。。
ぼりょのアレルギーの原因で大きなものは「カビ」。
明らかにカビってるモフモフ。カビを排除する事は、今のぼりょにとって大切な事。
残念だけど・・・








ぼりょも名残惜しそうだけど、処分かな・・・




でも、ブルハウスを捨てるのは、なんだか思い出を捨てるような感じがしてね・・・









苦肉の・・・









策。


これでOK?もはや、何ハウスなのかわかりませんけど。
少なくとも、ブルでは無い。



で、結局愛着が無くなってしまったので捨てちゃいました。笑

ネットとかで検索したけど、コレ売って無いんだなぁ・・・
見かけた方は是非にご一報を。



一方、ブルハウスを失ったぼりょ。
寝るとこ無くなって、さぞ不安だろうな。。。










爆睡。
しかも、母の足元で。
く、クヤシーーーーーー!!