広く浅い趣味の日記

趣味の釣りやバイクメンテ、DIYについてぼちぼち書いて行こうと思います。

バンディットのハンドル周り③ メーター針の塗装とLED化

2021-03-28 22:34:24 | バイク
ツーリングに向けUSB電源をバイクに付ける際にヘッドライトを外したんですが、外すならメーター球をLEDに交換しようと思い、メーター球を交換するならメーターの針も塗ろうってことになりました。

ヘッドライトも交換する予定でしたがインカムを買ってしまったので今回は見送りました。出来るだけ錆は落としておきます。

外す前のメーター。まだ明るい時間帯でしたので見えますが夜は暗いです。

メーターの針はこんな感じ。色褪せ具合がスピードとタコで違います…

予備にもう一つメーター持ってるんですが、こちらも同じように色褪せてます。まぁ製造から30年経つバイクなので(^^;

早速メーターばらしてみました。
初期型バンディットは有名なメンテナンスのサイトがあるので私はいつも参考にさせて貰ってます。
あのサイトがなければバンディットは現在不動か、もしくはもう手元になかったかもしれません。
感謝感謝です。

メーターをばらしたら適当な紙で養生して車のタッチアップペンで塗りました。ガラスも内側が汚れてたのでこちらも掃除しておきます。

予備メーターとの比較。やっぱり針塗ると違いますね~

メーターをカシめて戻します。

いままで付いてたカバーは色褪せてたので予備メーターのと交換しました。

ちなみにメーターカバーを外せばメーター球の交換が出来ます。

T7という規格のようですが手持ちのT5でいけました。メーター照明だけなら4つ必要です。

車体にメーターを取り付けます。
カウルなしも良いかもですね。しばらくビキニカウル外してみようかな…

メーター正面側から。
針の色塗っただけですが、今までの色褪せメーターと比べると全然違います。ガラスも内側の汚れが落ちたので透明になりました。

続いてメーター照明。
初期型バンディットはメーターは透過式ではないので期待してなかったのですが、これはかっこえぇ…
今まで夜はぼんやり見えてたメーターですが見やすくなりました。
もっと早くやっておけば良かったです。
気になる箇所の補修も終わりましたのでやっとツーリングも行けそうです。






















バンディットのハンドル周り② ハンドルブレースとスマホホルダー取り付け

2021-03-21 21:45:46 | バイク
私はツーリング行くときはスマホナビは使わないのですが、私の周りのバイク乗りの方は結構付けてるので私もちょっとお試しで付けてみることにしました。

その前にハンドルブレースが色褪せてたので交換することに。

劣化もありましたが、調整式のブレースだと取り付け位置を下げれるのでスマホホルダーやUSB電源を付けやすくなるんじゃないかと思い交換。

デイトナのスマホホルダーも付けてみました。
スマホ付けるとこんな感じ

YouTubeでツーリング動画見てると結構スマホが落ちるみたいなので、少しでも落下を防げるようにシリコンゴム付きのデイトナのスマホホルダーを買いました。
まだ使用はしていないのでどんなかはわからないですが( ̄∇ ̄;)

USB電源も取り付けてみました。
私のバンディットはヘッドライトが常時点灯なのでメーター球の配線から取りました。
充電器繋いで確認してみましたが大丈夫みたいです。

スマホホルダーにUSB電源、あまり使う事はないと思いますが、まぁあれば安心ということで。






バンディットのハンドル周り① レバー交換

2021-03-21 21:04:10 | バイク
近々ツーリングの予定もあったのでバンディットのハンドル周りの気になる部分を変えてみました。

まずはレバーから。

だいぶ前にセンタースタンド掛けるときに失敗してブレーキレバーが曲がったままでした。
純正レバーを買おうと思いましたが、K君のバンディットに付いてたアルミレバーが良さげでしたので私もアルミレバーを購入。

GJ77用でしたが削るなり小加工するならGJ74にも合うんじゃないかと買ってみました。

早速取り付け。ブレーキ側は何もせずに付きました。

クラッチレバー側もそのまま付くのは付くのですが、レバーの引き代が純正の3分の2くらいしかないのでサンダーで少し削りました。
ちょっと削りましたが6段階調整出来るので純正と同じくらいの位置に調整出来ました。

ずっとレバーが曲がったまま乗っていたので交換した当初は違和感ありました。見た目もちょっと派手になりましたがまぁ自己満足ですので(^^;








エイプにハイカムを付けてみた

2021-03-14 22:24:23 | バイク
エイプのハイカムを買ったので取り付けてみました。
ヨシムラのSTー1です。
80ccのときはキタコやXR80カムを使ってましたが、今回は違うカムを付けてみようと思いヨシムラカムを購入。

サーキットで数時間使った中古品ですが見た目はきれいだし、まだまだ使えそうです。
早速取り付けます。



Tマークとカムスプロケのマークを合わせて外していきます。

カムチェーンは落ちないように針金で吊るしときます。

カムの比較。

左がヨシムラ、右が純正。
ヨシムラカムは中空になってるんですね。カム山も純正より高いです。

ネットで調べると個体差によりカムホルダーを削る必要があるみたいなのでカムホルダーにヨシムラカムをあてて回してみます。



マイナスの先付近が当たるみたいなので削ります。

私はリューター持ってないので手持ちの電気ドリルに金属削りを付けて削りました。
当たらないくらいに削って取り付けます。

タペットクリアランスは規定の0.10mmに合わせました。
カムチェーンを調整して終了です。

カム交換したらしばらく慣らしするみたいですが、中古カムはどうなんでしょうか?
まぁいきなり全開して壊れるのは嫌なのでしばらくは慣らし的な感じで回転を抑えて走ってました。
だいたい6000回転くらいまで回してましたが、低速がスカスカになることもなく普通に走れます。
何度か回転を上げてみましたが、6000~10000回転くらいのトルクが増してます。
純正とくらべると低速はそのままで中高速が力強くなった感じなので、このヨシムラカムはいいかもしれない。
まだカムを替えてそんなに乗っていないですが、しばらく乗ってみて思う所があればまたインプレしようと思います。






エイプ リアキャリパーのブリーダーボルトの交換

2021-03-14 21:48:26 | バイク
ちょっと前にリアの足回りを塗装した際にリアキャリパーの掃除とブレーキフルードの交換もしとこうと思ったんですが、ブリーダーボルトを舐めてしまったのでボルトの交換です。

NSR50のリアキャリパーでディスク化してたんですが、キャリパー入手時からボルト山が怪しい状態ではあったんですが…

舐めてしまったボルトはバイスプライヤーで外すことが出来ました。

新品ボルトを購入



ボルト外すとフルードが漏れるので、あまり漏れないように素早く交換。そして漏れたフルードを洗い流しました。

ブレーキフルードの補充とエア抜き。

ゴムキャップ被せて終了です。
ついでにバンディットのリアのブレーキフルードも交換しときました。

暖かくなってきたしそろそろツーリングかな(^^)