
実は昨日今日と広島市内へ出張に行ってました。
久しぶりに訪れた広島駅は構内がリニューアルされて綺麗になってましたね。
駅名標もJR西日本管内なのにカープカラーのレッドになってたり。

今年春にデビューした広島地区JR新車も乗車。
さすが現代の車両だけあって静か揺れも少なかったですね。
先頭部両側に付いている板のような物は転落防止幌というそうで
先頭部同士が連結すると隙間が出来るので、そこへホームの客が
転落するのを防止するものだとか。
(サムネイルをクリックすると拡大)
あと、広島駅で目に付いたのがCWCに出場している
アルゼンチンのリーベルサポの一団。
大阪で広島と対戦した後、広島市内を観光に来ている方が多かったですね。
単に横浜東京に出るだけじゃなくて原爆ドームとか観るために
東京とは反対側の広島を選ぶんだなあと。
または対戦相手の街がどんな所か興味が湧いたからかも知れませんね。

こちらは相方向けに買った土産の一部。
手前の、はっさく大福は美味しかったです。
久しぶりに訪れた広島駅は構内がリニューアルされて綺麗になってましたね。
駅名標もJR西日本管内なのにカープカラーのレッドになってたり。

今年春にデビューした広島地区JR新車も乗車。
さすが現代の車両だけあって静か揺れも少なかったですね。
先頭部両側に付いている板のような物は転落防止幌というそうで
先頭部同士が連結すると隙間が出来るので、そこへホームの客が
転落するのを防止するものだとか。
(サムネイルをクリックすると拡大)
あと、広島駅で目に付いたのがCWCに出場している
アルゼンチンのリーベルサポの一団。
大阪で広島と対戦した後、広島市内を観光に来ている方が多かったですね。
単に横浜東京に出るだけじゃなくて原爆ドームとか観るために
東京とは反対側の広島を選ぶんだなあと。
または対戦相手の街がどんな所か興味が湧いたからかも知れませんね。

こちらは相方向けに買った土産の一部。
手前の、はっさく大福は美味しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます