From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

沼津大瀬崎(2023.8.10)

2023-08-15 | 旅行記
携帯からでも速報しましたが、沼津大瀬崎に行った時の写真をパラパラと・・・。


先ずは内浦の某アニメ聖地の写真をいくつか。












個人的にはこのOKI電気の施設が気になったり・・・。
【参考リンク】
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00792/
こういう施設なのだそうです・・・。






恐らくこの辺りにフローティングレストランだった「スカンジナビア」がいたはず・・・。




カーブミラーがなんか良い感じだったので。



往路は妻氏運転だったので後部座席から撮ってます・・・。








大瀬崎に到着。
ここに来たのは小学生年代の遠足以来か。

ここで軽く子どもと海水浴。
内海は浅いようで急に深くなるから幼い子連れの場合は注意が必要・・・。



富士山



沼津アルプスと淡島が遠くに見えます。







大瀬神社




神々しい感じに撮れたので




この先に進むには拝観料(大人100円、小人50円)が必要になる。







大瀬崎の神池 
伊豆七不思議の1つに数えられる霊池



ここは鯉やフナ、ナマズなどの淡水魚が多数生息する淡水池

鯉の餌やりをすると、ちょっと気持ち悪い鯉の食いつきが凄い。

ここまで数が多いとちょっと餌を遣り過ぎていないだろうかと思った。




外海の風景。
外海は潮の流れが早くダイバーさんもこの日はダイビングを諦めて帰ってきたほど。



大瀬崎灯台と富士山




灯台は無人だが、航海の安全を守る重要な施設であることには変わりはない。




ちょっとズームにして富士山をパチリ。
銭湯の壁絵はこのあたりの風景をイメージしているのかも。



大瀬神社の御神木であるビャクシン
神々しい大きな木だった。



神池よりも透明度の高い内海・・・。



ここにも某アニメポスターが











夏の大瀬崎、本当に良かったです。


また来てみたいですね。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰須賀 | トップ | 神奈川国体成年男子メンバー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事