今年のゴールデンウィークにもいつものように孫たちが遊びに来てくれ、
これも恒例となったタケノコ掘りとバーベキューを楽しみました

今年はタケノコは裏年のようで・・・
それでも孫家族と一緒に

そして庭の一角で・・・

バーベキュー

そして収穫したタケノコは・・・

収穫時期が遅かったため、チョッと大き過ぎるタケノコも勿体ないので
これも庭の一家で

ところで畑の状況は

発芽がそろわずなかなかできなかった芽欠きと土寄せをしたジャガイモ畑
こちらはほぼ芽が出揃ったサトイモ

エダマメ

鳥害を防ぐために掛けていた寒冷紗も外しました
こちらは風とムシをよけるために肥料袋で囲んだ姫トウガン

順調に根付いたようです
芽が出揃ったインゲン

ナス

トマト

ショウガとサツマイモの植え付けを残してこの時期の農作業は終了
後は草取りと追肥で収穫を待つばかり
ところで栗林

毎年この時期から1回目の下草刈りをはじめ、都合年3回下草刈りをやるのですが、
今年は腰の調子もあり、年2回にしようかと・・・
ただ、この状況を見ると・・・悩むところです
いずれにしても、これから梅雨、盛夏に向かって草との戦いが・・・
これも恒例となったタケノコ掘りとバーベキューを楽しみました

今年はタケノコは裏年のようで・・・
それでも孫家族と一緒に

そして庭の一角で・・・

バーベキュー

そして収穫したタケノコは・・・

収穫時期が遅かったため、チョッと大き過ぎるタケノコも勿体ないので
これも庭の一家で

ところで畑の状況は

発芽がそろわずなかなかできなかった芽欠きと土寄せをしたジャガイモ畑
こちらはほぼ芽が出揃ったサトイモ

エダマメ

鳥害を防ぐために掛けていた寒冷紗も外しました
こちらは風とムシをよけるために肥料袋で囲んだ姫トウガン

順調に根付いたようです
芽が出揃ったインゲン

ナス

トマト

ショウガとサツマイモの植え付けを残してこの時期の農作業は終了
後は草取りと追肥で収穫を待つばかり
ところで栗林

毎年この時期から1回目の下草刈りをはじめ、都合年3回下草刈りをやるのですが、
今年は腰の調子もあり、年2回にしようかと・・・
ただ、この状況を見ると・・・悩むところです
いずれにしても、これから梅雨、盛夏に向かって草との戦いが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます