メイタは釣れたようですがチヌは上がっていません。
2月1日が真珠の入札です。うちも出品しますので、毎日真珠の選別に追われています。ですから、今は釣りの方は叔父さんに任せています。
今日は佐賀の松本さんだと思うのですが48センチのチヌが頭だったようです。
今日は佐賀の松本さんだと思うのですが48センチのチヌが頭だったようです。
大野城市の田中さん達は、脈釣りと言うか虫テンヤ釣りです。防波堤とか真珠棚とかで釣られます。小真鯛とかメイタ、アラカブ、メバル等釣られます。
福岡の鴛海さん達はダゴチン釣りですが、帰り釣果は確認してません。
福岡の鴛海さん達はダゴチン釣りですが、帰り釣果は確認してません。
雨の天気予報だったので、今日は釣り人はありませんでした。
土曜日、日曜日と留守にしましたので、釣果が分からなかったのですが、土曜日には福岡の菊地さん達がメイタを10数枚上げられたそうです。ここ数日は、チヌの頭は40センチ台だったそうです。あのイルカの襲来以降、チヌの頭がこぶりになって、食いも落ちています。ただ、今はノッコミの最盛期のはずです。大物を狙うなら、やっぱりこの時期しかありません。今度、チヌが釣れやすくなるのは、真珠棚の掃除がある2月初め頃になりそうです。その時は虫餌に食いがよくなる事もあります。虫餌も持参された方が良いでしょう。
土曜日、日曜日と留守にしましたので、釣果が分からなかったのですが、土曜日には福岡の菊地さん達がメイタを10数枚上げられたそうです。ここ数日は、チヌの頭は40センチ台だったそうです。あのイルカの襲来以降、チヌの頭がこぶりになって、食いも落ちています。ただ、今はノッコミの最盛期のはずです。大物を狙うなら、やっぱりこの時期しかありません。今度、チヌが釣れやすくなるのは、真珠棚の掃除がある2月初め頃になりそうです。その時は虫餌に食いがよくなる事もあります。虫餌も持参された方が良いでしょう。